
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 97人
- 募集終了日
- 2022年4月22日
目標達成のご報告!今までになかったメディア構想をお話しします
こんにちは 一般社団法人TTBジャーナル 代表理事の岩渕です。
みなさまからいただいた温かいご支援が、目標金額に届き、昨日、本プロジェクトが成立いたしましたことをご報告いたします。
のちほどあらためて、ご支援いただいた方には個別に御礼のメッセージをお送りさせて頂きたく存じますが、まずは取り急ぎ、プロジェクト成立のご報告と御礼をさせていただきます。

現在、TTBジャーナルWebサイトの構築に向けて、システム担当の方をアドバイザーに招き入れ、自前のWebサーバーを手配し、ニュースメディアプラットフォームの構築に向けた打ち合わせをスタートしています!
目指すシステムは、Wekipediaのニュース特化型のウェブサイト。
取材記事の取材費もそのプラットフォーム上で、募集できるようなシステムを考えています。
例えば、一般的なクラウドファンディングのサービスでも、取材費を募集するプロジェクトはあります。
しかし、クラウドファンディングサイトにプロジェクトを掲載するためには、膨大な資料準備と時間とが必要となり、それぞれの取材対象に対してサービス提供側の審査を通らなければなりません。
膨大な数のニュースが日々生まれていますが、ひとつひとつのニュース素材に対して、それぞれクラウドファンディングで取材費を募集するというのは非効率ですし、それは現実的でなく、実際には不可能です。
もっと気軽に、ニュースメディアに特化して、このような情報や疑惑があるから、もっと突っ込んで調べてほしい、取材に行ってほしい、
そういったご要望に、圧倒的タイムリーに応えられるメディアを作りたいのです。
それはとりもなおさず私が、気になる情報があって、実際現地へ行って取材したいけれど、遠いし交通費もかかるしなぁ、と思って断念した残念な思いを、何度も抱えたことがあるからでもあります。
そして、事件の近くに住んでいて、取材してくれる人や、記者、ライターやカメラマンまでその場で募集、応募できるようなニュースのプラットフォーム そんなWebサイトをイメージしています。
それこそがまさに、市民のジャーナリズムだと思うのです。
市民参加型のジャーナリズムの原点を体現したサイトを作りたいのです。
これはずっと温めてきたアイデアです。
今は、みんなが持っている携帯のカメラでも、テレビカメラで撮った映像と比べて、それほど遜色ない映像が撮影できる時代です。
誰もが、取材者であり、カメラマンになれる時代です。
視聴者が取材者となり、撮影したスクープ映像を投稿できる、そんなニュースに特化したプラットフォームを作りたいと、長年考えてきました。
以前、別のニュースメディアで勤務していたときに、上層部へこのアイデアを提案したことがありましたが、黙殺されました。
だったら、自分で作ってやる!と考えて、今に至っています。
今までになかった構想のニュースメディア。
Wikipediaのニュース特化型 + ニュース記事のクラウドファンディング機能を備えたニュースプラットフォームを、実現させたいと考えています。
今回の目標達成はとても嬉しいですが、一方で、みなさまの期待を背負った責任の大きさをも、感じています。
目標達成して、サイトを作って終わりではありません。
ニュースメディアはコンテンツが命。
私一人でコンテンツを作るには、当然に限界があります。
外注するにはやはりそれなりに、お金がかかります。
取材費用
交通費
機材購入
事務作業人件費
コンテンツ制作費用
カメラマンへの人件費
動画編集費用
事務所家賃
事務所光熱費
etc..
Readyforに手数料も払いますので、目標額100万円がそのままTTBジャーナルに入って来るわけではありません。
今後の活動もそれなりにお金がかかると思いますので、引き続きのご支援をいただけますと、大変有難く存じます。
お知らせさせていただいた通り、今回募集する100万円は以下のような資金使徒で使用させていただきます。
■資金使途詳細
・Webプラットフォーム開発/構築費 350,000円
・TTBジャーナル運営人権費(3か月間) 150,000円
・宣伝広告費 130,000円
・READYFORへの手数料/税 220,000円
・支援者様へのリターン費 150,000円
今回、100万円を超えた部分については、TTBジャーナルの運営費用、コンテンツ作成費用に充てさせていただきたいと考えております。
真実を追求するメディアを、市民で作っていく。
あなたが作り上げるメディアだと考えています。
引き続きご支援とお力添え、そして一人でも多くの方へ、この市民メディアの誕生をお知らせしていただきたいと、強く願っています。
どうか、よろしくお願い申し上げます。
リターン
500円+システム利用料

お礼のメッセージ+ニュースレター配信
お礼のメッセージ+ニュースレター配信(月3回程度)
・代表岩渕からのお礼のメール
・TTBジャーナルニュースレターを月3回程度お届け
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
2,000円+システム利用料

オリジナル缶バッジプレゼント
オリジナル缶バッジ+お礼のメッセージ+ニュースレター配信(月3回程度)
・代表岩渕からのお礼のメール
・TTBジャーナルニュースレターを月3回程度お届け
・オリジナル缶バッジプレゼント
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
500円+システム利用料

お礼のメッセージ+ニュースレター配信
お礼のメッセージ+ニュースレター配信(月3回程度)
・代表岩渕からのお礼のメール
・TTBジャーナルニュースレターを月3回程度お届け
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
2,000円+システム利用料

オリジナル缶バッジプレゼント
オリジナル缶バッジ+お礼のメッセージ+ニュースレター配信(月3回程度)
・代表岩渕からのお礼のメール
・TTBジャーナルニュースレターを月3回程度お届け
・オリジナル缶バッジプレゼント
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
- 総計
- 17人

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,807,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 10日













