南相馬のボランティアセンターの「軽トラック」を購入維持したい
南相馬のボランティアセンターの「軽トラック」を購入維持したい

支援総額

572,000

目標金額 500,000円

支援者
74人
募集終了日
2014年11月14日

    https://readyfor.jp/projects/tw3231?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年10月18日 22:06

こんなリターンはいかが?

こんなリターンはいかが?
 VCに行かれた方は、VC入り口受付の頭上にぶら下がっている「発泡スチロール」の「うま」、おわかりになりますか?あれをリターンではいかがでしょう?
 「南相」「社協門会長」「年」ってことで、会長にプレゼントしたりもしました。高額賛同者には送ろうかと。それ以外の方にもご希望があれば、A4コピー紙の箱くらいの大きさになりますが、送れます。軽トラ支援の趣旨から、希望者には着払いでいい?

 

 南相馬の小学校などに作成してプレゼントしています。鹿島中学校の敷地内の「小高地区小学校仮設校舎」、「石神第一小」、「大甕小学校」、「大甕幼稚園」、川俣の「飯舘臼石小学校仮設校舎」、福島市の常円寺、鹿島中学校のALTサラ、大川小学校慰霊碑、石巻市渡波小学校避難所、岩沼南三陸石巻のVC、ホテル高見、ボラバス講師の方々、etc

 どっか仮設住宅とかで「発泡スチロール工作教室」なんかの依頼があればやりますよ。ミキーとか恐竜とか、他にも数種類ありますが、手作りなので時間がかかるかも。そして型紙は市売品なので、完成品を決して販売はしません。(厚紙やベニヤ板を組み立ててというキットが販売されていますよね。あれを「拡大コピーして、発泡スチロール板に」だけが渡邉のオリジナルで、写真や模型から型紙を作る技術はない。そっからやれるなら、ご飯が食べられる?)(3Dプリンタがあればできる?)

 また、「ポン菓子実演」なんてこともやります。ポン菓子はこのリターンには向かないかな。これも要請あれば、実演しに行きます。(鹿島区で依頼されているので月末に行きま~す。)

リターン

3,000


alt

・支援する軽トラックの写真がのっている絵はがき
 感謝のメッセージを添えて

申込数
34
在庫数
制限なし

10,000


alt

引換券1に加え、
南相馬市ボランティアセンターの関連グッズ

申込数
44
在庫数
制限なし

3,000


alt

・支援する軽トラックの写真がのっている絵はがき
 感謝のメッセージを添えて

申込数
34
在庫数
制限なし

10,000


alt

引換券1に加え、
南相馬市ボランティアセンターの関連グッズ

申込数
44
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 3


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る