
支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 770人
- 募集終了日
- 2018年12月21日
#わたしにとっての赤い電車 #2ことでん貸切乗車団ツナおじさん
メッセージリレーの第二回目は当プロジェクトの源流となった「ことでん貸切乗車団」の発起人であります「ツナおじさん」様です。今回のプロジェクトにあたり、京浜急行1000形や個人的に思い入れのある2000形などの思い出を綴ってくださいました。
メッセージリレー#2 ことでん貸切乗車団発起人 ツナおじさん
【京急 僕にとっての1000と2000】
京浜急行1000形との出会い
今日は36歳のおじさんが自分のことを僕と書いてしまう愚かなタイトルでお送りします。

たぶん中学生の時に能見台からはるばる自転車で池子まで行って撮った1000
買ってもらったばかりの自転車の写真を撮りに行って、枚数消化の為に適当に撮ったもの。

こちらは小学生の頃。
今は高めのフェンスで撮りにくさのある片吹で撮った僕の写真を車内に掲出してい2000。
2000形の思い出ってなんですか?と聞かれるとわりとあの頃の僕にとって特別なものが多く出てきます。
集団見合いの真ん中に座りたくて家族全員20分待たせたとか、わざわざファンタジックみらい号が来るまでおばあちゃんと品川のホームで2時間待ったとか、おでかけの時は決まって2000形だったはずです。
必死にかぶりついていたであろう当時の僕の目線で。

必死にかぶりついていたであろう当時の僕の目線で。
変わって1000
これって不思議で、特にその時は何とも思ってなかったのにこっちの方がたくさん出てくるんです。こないだも書きました、いつもいつでも1000形でした。

能見台から電車に乗るとほとんどこいつらでした。初めて一人で電車に乗ることを許されたのは日能研に通うようになった時。
週3日能見台から上大岡を往復、行きはほぼ1000形。だいたい帰りは別の形式に乗りたくて快特で文庫まで足をのばし文9で帰っていました。
ちょっと大きくなって、駅員アルバイトをやってみたりしました。
真夏の朝ラッシュ、ホームと電車の隙間から吹き上げてくる熱風…とっても不快な電車(笑)
しかも700形と1000形が繋がったやつが来ると戸袋側にいなきゃいけないのに逆だったりして面倒な電車って感じでした。
その後、少しずつ変わっていく1000形ばっかりの風景。驚きは600形の事実上格下げと思っている普通運用開始。当時太帯は2000形と600形のみで基本優等でした。
2100形の登場で2000形が3扉となり、いつの間にか600形が日中に普通車として能見台にやってきたことを覚えています。
太帯がやってきた…
気がつくとまさかの京急にステンレス車が入ったとういう大事件?

昭和の1000、平成の1000
鉄道趣味から遠ざかっていても毎日乗る乗りもの、だんだんと1000形に会えなくなっていくのは感じていました。1000形は僕にとっては特別なものでも何でもなく、当たり前のように走っていて当たり前のように乗っていたもの。日常そのものでした。
なんでもそうですが日常って最初は特別なんです。
特別が連続して日常になり、それに慣れ切ってしまった頃、日常が特別に変わっていく。
気がついたら人生も半分くらい生きてしまったこのタイミングで、もう一度じっくりあの時の僕の日常を視覚でも感じて、この先の日常を生きていく糧にしたいなぁなんてそんな気持ちもあり、共感してもらえた佐羽内氏と多くの仲間と皆でクラウドファンディングに挑戦することにしました。
もう見れないなら仕方ないと思っていたのですが、きっと一度きりのチャンス。
いつもわがままばかり言う鉄道ファンへのことでんからの挑戦状とも思っていますが、しっかりやっていきたいと思います。
ことでん1080形“還暦の赤プロジェクト” ~クラウドファンディングで挑戦中~
【残り51日 赤に細い白帯の1000形復活まであと1143万円】
一口3000円からご支援いただけます。どうぞよろしくお願い致します。
プロジェクトページ
https://readyfor.jp/projects/type1080project
文・写真 ツナおじさん(@KQautonomyIRON )
リターン
3,000円

"初代1000形復活!還暦の赤PJ!"チームより感謝のお手紙
・「お披露目会」の開催報告を、お礼のお手紙に添えてお送りします。
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
5,000円

"初代1000形復活!還暦の赤PJ!"特製ステッカー&「お披露目会」開催報告
・特製ステッカー2種1セット「A ver.」(ラッピングイメージver.) or 「B ver.」(クラウドファンディングロゴver.)
※画像はイメージです。
・"初代1000形復活!還暦の赤PJ!"チームより感謝のお手紙をお送りします!
(ラッピング後車両の「お披露目会」の開催報告を添えてあります)
- 申込数
- 148
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,000円

"初代1000形復活!還暦の赤PJ!"チームより感謝のお手紙
・「お披露目会」の開催報告を、お礼のお手紙に添えてお送りします。
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
5,000円

"初代1000形復活!還暦の赤PJ!"特製ステッカー&「お披露目会」開催報告
・特製ステッカー2種1セット「A ver.」(ラッピングイメージver.) or 「B ver.」(クラウドファンディングロゴver.)
※画像はイメージです。
・"初代1000形復活!還暦の赤PJ!"チームより感謝のお手紙をお送りします!
(ラッピング後車両の「お披露目会」の開催報告を添えてあります)
- 申込数
- 148
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 8日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,370,900円
- 支援者
- 13,076人
- 残り
- 28日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,041,000円
- 支援者
- 6,397人
- 残り
- 31日

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 595,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 7日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日
福島県いわき市の「今」を伝えるMV制作で、心の復興を支えたい。
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 4/27
パン屋でソフトクリームを提供したい
- 支援総額
- 25,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 5/30
地元の歴史を商品化!「火縄銃式ポン菓子」
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 11/8
本当のその子らしさが輝くシュタイナー教育の奨学生への道を作りたい!
- 支援総額
- 1,289,000円
- 支援者
- 123人
- 終了日
- 5/26
視覚障害者のための体で学べるマッサージ講習会を開催したい!
- 支援総額
- 19,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 10/28
再開発の進む、北千住で古い戸建を活用したい!
- 支援総額
- 353,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 10/31

【国内初】ペット生活資金信託による終生の家にカフェを作りたい
- 支援総額
- 174,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 4/16











