
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 51人
- 募集終了日
- 2017年10月2日
現地代表サイラスからのメッセージが届きました!
現地代表からのメッセージが届きました!
ECOが日本でクラウドファンディングをやる理由、
貧しいから裕福だからとか、ステータスなんてどうでもよくって、
みんなで社会を変えたくて、みんなで笑顔になりたい。
そんな想いが強い現地NPO法人ECOの代表サイラスのメッセージを約2分間ご覧ください!
※日本語訳は以下の通りです。
こんにちは。現地NPO法人ECOの代表であるサイラス・ロゼロと言います。
北ウガンダと東ウガンダ地域は、過去に大きな「戦争」を経験してきました。
戦争は多くの孤児を生み出し、多くの農民は現代に至るまで大変むずかしい「困難」の中生活を余儀なくされています。
その困難の中、最も深刻なのは「教育へのアクセス」と「医療サービス」が限られていることです。
これは、本当に、本当に深刻で、私達の家族もそして、まさに「今」多くの孤児がこの困難に立ちはだかっています。
そこで!
ウガンダの首都カンパラ市で出会った、Mr. Takuya AZEGAMI(筆者)とECOという団体を立ち上げ、現地活動の一つとして、教育へのアクセスという困難に立ち向かう孤児を支援することを決め、クラウドファンディングを始める経緯に至りました。
クラウドファンディングのご支援で、教育機会を与える孤児達が元気に学校に通って教育を受けるだけでなく、彼らが夢のために生きることを覚えたり、貧困の中に暮らさなければならないという固定観念を打破したいと思っています。それは、子供たちと一緒に持続可能な社会の実現を果たしたいからです。
今回、孤児支援活動のはじめの一歩として支援を始めようとしている孤児の数は5人です。
あなたの支援で、
1人の孤児が学校に行く機会を得られるかもしれません。
あなたの支援で、
1人の孤児がお医者さんになり、将来多くの患者を面倒見る大事な存在になるかもしれません。
あなたの支援で、
もしかしたら1人の孤児がパイロットになったり、偉大なリーダーとなる可能性だってあるんです!
だから、、、
"Your Action counts"
「あなたの支援が必要なんです。」
------------------------------------------------------
いかがだったでしょうか。
ウガンダ英語を聞いたことが初めての方もいますよね。私はウガンダアクセントが大好きです。ウガンダのローカル語の1つLuganda(首都カンパラで主に話されている)は、日本語に良く似たカタカナ発音が特徴のため、ウガンダ人の話す英語は日本人にとって比較的聞き取りやすいと感じる人が多いです。
それは一旦置いておいて……
とにかく、私達、真剣です。
腐敗とか病気とか戦争とか、いままで植え付けられた固定観念とか
どーーでもいいから、俺たちの力で国を良くしたい!!
その強い想いが仲間を集めて形となったチームが私達、ECOという団体で本当にウガンダ社会を大きく動かすポテンシャルを秘めています。
クラウドファンディングで皆様から頂いたご支援は必ず無駄に致しません。私達にあなたの力を貸していただきたいです。
引き続き、プロジェクト達成までご支援の程よろしくお願い申し上げます!
リターン
3,000円
サンクスレター
✿感謝の気持ちをお手紙にてお送りいたします。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
10,000円

ウガンダの手作りポーチをお届けいたします!
✿サンクスレター
✿現地からのビデオレター
✿ウガンダの手作りポーチ
※募集期間終了後に制作しますので、あなたのお好みの色で作らせていただきます。
募集期間終了後、お伺いさせていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
3,000円
サンクスレター
✿感謝の気持ちをお手紙にてお送りいたします。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
10,000円

ウガンダの手作りポーチをお届けいたします!
✿サンクスレター
✿現地からのビデオレター
✿ウガンダの手作りポーチ
※募集期間終了後に制作しますので、あなたのお好みの色で作らせていただきます。
募集期間終了後、お伺いさせていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
- 総計
- 18人

大学生と大人が共に学ぶ新しい生涯学習プログラムの活動応援
- 総計
- 5人

月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!
- 総計
- 22人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

ウガンダの子どもたちに“学びの土台”を。新校舎に窓とドアを届けたい
- 現在
- 229,000円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 9日

毎日5名以上の赤ちゃんが捨てられるウガンダのジンジャ県の支援活動!
- 総計
- 2人

【ルワンダKidsサポーター!】子どもたちに教育機会を—
- 総計
- 1人

水を汲む時間を、学びの時間へ。ジンバブエの生徒を共に支えませんか?
- 支援総額
- 511,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 1/27

子どもたちに集中できる環境を in Tanzania
- 支援総額
- 410,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 12/31
子育てに優しい飲食店、子供の安全な遊び場、親子で笑顔に
- 支援総額
- 350,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 11/22

山梨県みんなで楽しむバリアフリー演劇祭
- 寄付総額
- 320,000円
- 寄付者
- 30人
- 終了日
- 11/30

奈良に御遷座1097年・三輪のえべっさんの『初えびす』に獅子舞を!
- 支援総額
- 306,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 12/31

精霊の音を奏でるムビラ奏者の元で修行しにジンバブエに行きたい
- 支援総額
- 373,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 12/25

【アフリカ支援してみませんか?】コンゴの子どもに教育を!
- 支援総額
- 560,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 9/25










