
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 54人
- 募集終了日
- 2020年2月10日

【尿管閉塞】愛猫ノエルくんに治療費のご支援をお願い致します。
#子ども・教育
- 現在
- 161,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 10日

ジジを助けたいです。元野良猫ジジのFIP治療費のお願い。
#動物
- 現在
- 500,000円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 4日

約150頭の犬と猫に、新しい家族を!第3弾!!
#まちづくり
- 現在
- 266,000円
- 支援者
- 16人
- 残り
- 15日

交通事故に遭った「クロ」君をご支援下さい!
#動物
- 現在
- 50,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 24日

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
#動物
- 現在
- 27,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 3日

250頭の保護猫たちの医療費を|ねこかつサポーター
#動物
- 総計
- 134人

“まあくんの家“応援隊募集‼︎行き先のない子達の医療と継続のために
#動物
- 総計
- 189人
プロジェクト本文
終了報告を読む
一刻も早く、近くにいる子たちだけでも保護したい
はじめまして、村上淳和と申します。京都府宇治市で仕事をする傍ら、10年ほど前から野良猫たちを保護する活動や、ペットシッターとしての活動をしています(※)。動物の保護や福祉関連で何かできることはないかと思い、野良犬の殺処分ゼロプロジェクトを理念としたNPOや、さくらねこTNRを推進する団体への寄付活動もおこなってきました。
5年ほど前からは、個人でTNRの活動もおこなってきました。TNRとは、飼い主のいない猫を捕獲器で捕獲し(Trap)、避妊去勢手術を受けさせ(Neuter)、元居た場所に戻す(Return)という取り組みです。繁殖を防止し、「地域の猫」として一代限りの命を全うさせ、「飼い主のいない猫」に関わる苦情や、殺処分の減少を目指す活動です。この5年間で何匹もの猫たちに不妊手術を施し、リリースしてきました。
しかし、私の住む地域では野良猫やTNRに対する理解が進んでおらず、せっかくリリースした子が捕獲駆除されてしまうという悲しい出来事も起きています。これではTNRが意味をなしません。一刻も早く、近くにいる子たちだけでも保護したい、そんな想いでこの冬、新たにより多くの猫たちを受け入れるために、行動を起こすことにしました。
※ 動物取扱業登録(第180014号 種別:保管)および、愛玩動物飼養管理士の資格を保有しています。

それは、1匹の黒猫との出会いから始まりました
幼い頃から動物が好きだった私ですが、初めて野良猫を保護したのは10年前のことでした。その子は、生後3週間の1匹の黒猫でした。ある日車で信号待ちをしていたとき、目の前の横断歩道で風に吹かれる黒い手袋が目に留まりました。しかしよく見てみると、その正体は手袋ではなく、黒い仔猫だったのです。それまで猫を飼ったことがなかった私は、そのあまりの小ささに驚き、急いで仔猫を近くの獣医さんに連れて行きました。
黒猫を保護して以来、私は野良猫たちのことが気になるようになりました。彼らは毎日お腹を空かせ、朝目を覚ましてから寝るまでの間ずっと食べ物を探し、冬の寒い日は暖かい寝床を探すような日々を送っています。そうやって短い生涯を終える野良猫たちがいる一方、飼い猫たちには、暖かいベッドと綺麗な水とご飯、そして走り回って遊ぶ毎日があります。同じ猫に生まれたのに、この差はあまりにもかわいそうです。
こうした気持ちは日に日に募り、私は外にいる野良猫たちのことを放っておけなくなりました。それから何匹か野良猫を保護しては、里親さんに譲渡したり、自宅で受け入れたりしてきました。
そして5年前、知り合った愛猫家の方がTNR活動をしていることを知りました。できる限りのことをしたいという気持ちから、やり方を教えてもらい、捕獲器もお借りして、自分でもTNR活動を始めました。すべては、年間何万匹という子たちが殺処分される中、これ以上不幸な子を生ませない、増やさないという想いからです。

野良猫保護への理解には、地域差があります
私の住む宇治市では、残念ながら野良猫の保護活動に対する理解が遅れていると感じます。お隣の京都市には野良猫保護条例があり、リリースされた猫を地域猫としてその地域で受け入れることが奨励され、手術費に対する助成金も出ます。その他にも、自治体によってさまざまな対策がとられています。
しかし宇治市では住民の通報からTNR活動にクレームが入ることもしばしばで、「近隣に迷惑をかけないでください」と保健所から指導が入ることもありました。せっかくリリースした子が捕獲駆除されてしまうという、悲しい出来事も起こりました。駆除されては、なんのための手術なのか。これではTNRが意味を成しません。
このように、問題の背景には地域の意識差が少なからずあると感じています。住民の苦情は保護活動をする私たちに伝わりますが、TNR活動の詳細や私たちの想いを苦情を申し立てた人に伝えることは、難しいのです。本来であれば、行政に率先してTNRの啓蒙活動をしてもらいたいところですが、現状それはできていません。
行政が対策を講じてくれない中、有志メンバー達は各々で資金をやりくりしながら、TNR活動をおこなっています。ひとつひとつのちいさな活動の積み重ねが、地域の野良猫に対する意識向上にもつながることを願っています。

自宅には保護した猫がすでに9匹ー。
新しい環境が必要でした
近所から苦情が出ていることもあり、これ以上猫たちを地域にリリースすることが難しくなってきました。そこで私は野良猫を保護し、不妊手術を施したのち、リリースせずに室内に受け入れ、里親を探しながら、自分の手で育てていくことを決断しました。
しかし自宅には、これまで保護した猫たちがすでに9匹いる状態です。そこで今回、自宅に加え、あたらしく物件を借りて、より多くの猫たちを受け入れられるように環境を整えることにしました。 手術代やエサ代に加え家賃も発生するため、自己資金だけで活動している私にとって、大きな決断でした。しかし、寒い冬に屋外で過ごす猫たちがいることを思うと、暖かい寝床を用意してあげたいという気持ちが強まるばかりでした。
今回、クラウドファンディングで皆様からいただくご支援は、新しく猫たちを受け入れることに伴って必要となる、不妊手術の費用として使わせていただきます。手術は、これまでもお世話になっている京都の動物病院にお願いする予定です。

動物と人間が一緒に暮らせる優しい社会を
人間の都合で野良に生きる子を捕獲・手術することは、その動物の立場になって考えれば、余計なお世話かもしれません。しかし、彼らはもともとは野生動物ではなく、人間に飼われていたペットです。たまたま野良となり、野良の母から生まれたため野良として育つ子がいるだけなのです。
だからこそ私たち人間には、無駄に猫を増やさない努力が必要です。ひとりですべてを賄うことは難しくても、少しずつできる範囲で行動し、地道に「野良猫ゼロ」になる日を目指し、活動を続けていくことが大事だと思っています。将来的には、里親さん探しの機会(譲渡会)を設けることも検討中です。またプロジェクトをきっかけに、野良猫問題について知ってもらい、そのための対策を講じていく機会となれば幸いです。そのような活動の連続が、地域の野良猫に対する意識向上にもつながることを願っています。
今回のプロジェクトは、そんな未来への第一歩です。まずは今いる野良猫たちを救い、少しずつ地域の意識を変えていけたらと思っています。そのためにも何とか、皆さまのお力をお借りしたいと思います。皆さまのあたたかいご支援・応援をよろしくお願い致します。

※本プロジェクトは、実行者が2020年04月30日(木)までに、野良猫4匹を保護し、 不妊手術を受けさせることを以て、実施完了とします。
※本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、こちらのページ(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円

ポストカードで宇治猫たちを支援コース
◯お礼のお手紙
◯猫たちのオリジナルポストカード(2枚)
◯猫たちの写真付き・保護報告書
◯報告書にお名前を掲載します(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
20,000円

ポストカードで宇治猫たちを支援コース
◯お礼のお手紙
◯猫たちのオリジナルポストカード(5枚)
◯猫たちの写真付き・保護報告書
◯報告書にお名前を掲載します(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
10,000円

ポストカードで宇治猫たちを支援コース
◯お礼のお手紙
◯猫たちのオリジナルポストカード(2枚)
◯猫たちの写真付き・保護報告書
◯報告書にお名前を掲載します(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
20,000円

ポストカードで宇治猫たちを支援コース
◯お礼のお手紙
◯猫たちのオリジナルポストカード(5枚)
◯猫たちの写真付き・保護報告書
◯報告書にお名前を掲載します(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月














