
支援総額
目標金額 680,000円
- 支援者
- 84人
- 募集終了日
- 2019年11月29日
カウント2Umaarsの野望
こんばんわ!カウント2ですが
ここで朝からおもいもよらぬほどの支援の数で正直驚いてます!
残り54時間で93%とあと一推しの状態。
プロジェクト達成目前ですが
時分が本来このプロジェクト
クラウドファンディングという形にしたかというのはこの活動を多くの人に知って欲しい。
活動と自分自身を知ってもらう機会を得るためでもあります。
なので達成に目前ではありますが
このままかわりなく最後まで全力投球。
この先の道
活動を進めていくためにもまだまだ
多くの人達に知っていただき
支援を募りたいと思います。
何人の人に支援していただいたという数字に
拘らせてください。
さて、Umaarsの野望。
某戦国シミュレーションのタイトルをもじっておりますが。
自身も多くのシリーズやりました。
そのなかでためになったのは
蝦夷地蠣崎家で始めるというもの
ハードモードでリセットなし。
何度も滅亡しました笑
南部に最上に伊達に相馬とそうそうたる陣営。
うまく東北を制圧してもその頃には
上杉 武田 北条 が待ち構えている。
何度も滅亡を繰り返しましたがそこで得たのは
何度も失敗を味わえた事、
これをするとこーなる
あーすると あれこれと
先を考える思考と速さを学んだ。
ゲームといいつつも結構勉強になる
あの手この手と正攻法じゃ駄目なときもあった。
今でこそ光の戦士だヒーローだと
言ってますが最初自分は武士になろう
そういう意気込みでした笑
そのくらいの強き気持ちで挑まないと
待ち受ける荒波に耐えられないから。
自分へ叱咤激励ですね!
更にいうと
まずは起業という道を創るために
種どころか畑を耕すところから
そしてお金の流という川を治水し
富国強兵を目指す
目指すは引退馬という民を守るのが使命と
考えてました。
その為にどうするのか。
少し前に触れた
マイノリティーの中だけでのパス回しをいつまでもしてるわけにはいかない。
何かある度に支援を支援をでは
支援してる側も大変だ。
それと引退馬の現状を知ってもらおうという
活動。
もちろん大切な事なのだけど
知ってもらう事にばかり、こだわりすぎて
共感してもらってからという動きが多い。
だから動きが鈍い。
なので自分は
ひとまず引退馬の現状を知ってもらおうとする
活動は他の人に任せる事にした。
どんなに熱弁しても馬に興味がない人が大多数です。
競馬にも乗馬にも興味のない人達。
そんな大多数に知ってもらってから動くのでは遅い。
そんなことしてる間にも失う命は護れないのだから。
だから自分は最初の頃に述べた
アプローチを変えることにした。
馬の事を知らせずに生活の中に浸透させようと
日常に溶け込み。
あとから気付かせる。
ほんとはもっと伝えことあったのですが
ちょっとアクシデント発生
明日のカウント1君は刻の涙をみる
で
失礼します。
リターン
3,000円

Umaar'sを応援してください!
感謝の気持ちをサンクスレターでお届けします。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

Umaar'sオリジナルタオルをお届けします!
感謝の気持ちをサンクスレターでお届けします。
Umaar'sオリジナルイラストマフラータオルをお届けします。
※クラウドファンディング用に特別にご提供いただいたイラストのものです。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

Umaar'sを応援してください!
感謝の気持ちをサンクスレターでお届けします。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

Umaar'sオリジナルタオルをお届けします!
感謝の気持ちをサンクスレターでお届けします。
Umaar'sオリジナルイラストマフラータオルをお届けします。
※クラウドファンディング用に特別にご提供いただいたイラストのものです。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

非営利一般社団法人日本動物虐待防止協会【 毎月サポーター】
- 総計
- 48人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
- 現在
- 3,126,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 36日

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
- 現在
- 1,690,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 14時間

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日












