支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 19人
- 募集終了日
- 2017年12月22日
三女神を漁船団が支える「みあれ祭」は海の環境保全のシンボル

みあれ祭の船団の光景。大きな意味では海の生態系の保全のシンボルともいえます。
10月1日。宗像大社の「みあれ祭」は毎年この日に開催されています。
このお祭は、「宗像三女神」が出会う日です。
朝、宗像の海に漁船のエンジンの音が響き始めました。沿岸の漁港から漁船がわらわらと海に出て、筑前大島まで田心姫神と湍津姫神をお迎えに向かいます。大島の港では 神様のお神輿を対岸の宗像大社本殿の市杵島姫神のもとにお送りする「御座船」が準備を進めています。
写真は、大島から本土に神様にお供し、女神様たちの到着を見届けている船団の姿です。その後、漁船はそれぞれの泊地へと去っていきました。
みあれ祭を支えているのは、漁師さんたちです。漁業が成り立って、はじめて漁師さんがいるのです。宗像海人族たちの棲家の漁村の文化が受け継がれるには、漁業で安心して暮らしていける状況が必要です。それには、魚がきちんと海に棲んでしていること!が大事なのです。「みあれ祭」は、その海の保全を進める上でとても重要な位置を占めます。
「海調べプロジェクト」では、宗像海人族の流れを汲む漁師さんが、みあれ祭などを通じてどのように海の保全に貢献しているかについても、明らかにしていきます。
リターン
5,000円

大勢の方による支援がプロジェクト実現の鍵です!
1)Thank youメール
2)プロジェクトの現地レポート(隔週・メールでお送りします。)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円

「海調べ」の成果をより詳しく知っていただけます!
1)Thank youメール
2)UMI-SACHI推進会議のTシャツ(2018年2月中)
3)プロジェクトの現地レポート(隔週・メールで)
4)「鐘崎漁業誌」の配布(2018年2月中)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 94
- 発送完了予定月
- 2017年12月
5,000円

大勢の方による支援がプロジェクト実現の鍵です!
1)Thank youメール
2)プロジェクトの現地レポート(隔週・メールでお送りします。)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円

「海調べ」の成果をより詳しく知っていただけます!
1)Thank youメール
2)UMI-SACHI推進会議のTシャツ(2018年2月中)
3)プロジェクトの現地レポート(隔週・メールで)
4)「鐘崎漁業誌」の配布(2018年2月中)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 94
- 発送完了予定月
- 2017年12月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,745,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 28日

野良猫問題を根本から解決したい!不妊去勢手術支援の取り組み
- 総計
- 168人

保護っ子ハウスの継続支援!
- 総計
- 2人

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,880,000円
- 寄付者
- 217人
- 残り
- 53日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人










