
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2025年11月15日
Unir Sound のコンセプト
Unir Sound のコンセプトについて、もう少し詳しくお伝えしようと思います。
プロフィールにも書いていますが、私は修士まで社会心理学の研究を続けており、元々は差別や偏見などをテーマにしていました。
「なぜ初対面の人に対してさえも、よく知らない状態で敵意を向けてしまうのか」「どのような感情が喚起された時に、どのような態度をとる傾向にあるのか」などについて研究を進めてきました。
そして、研究を続ける中で、昔から音楽が好きでさまざまな楽器に触れてきたことから、音楽聴取による親衛的効果にも目を向けました。

もう10年以上、地域のボランティアチームに所属し、小学生対象のレクリエーション活動もしています。
あまり聴き慣れないかもしれませんが、レクリエーション・インストラクターという資格があるんです(笑)
Unir Sound の活動は、"子どものために" はもちろんですが、
演奏する学生や大人にも全力で楽しんでほしい、という想いがあります。
"人のために。" 言うのは簡単ですが、実際に行動するのは難しいことだと思います。
でも、自分も楽しめて、人を楽しませることが出来たら、お互いに笑顔になれると思うんです。
そして、演奏を聴いたりワークショップに参加してくれたりする子どもたちには、普段あまり経験する機会のないことに取り組んでもらい、新たな挑戦のきっかけになることを期待しています。
演奏に参加してくださる学生や社会人には、音楽をきっかけに新たな繋がりをつくり、少しでも何か人生のきっかけになればと思っています。
実際、世代を超えて仲良くなり、演奏後にみんなでご飯に行ったこともあります(笑)
演奏の打ち合わせはオンラインで行い、開催場所の雰囲気や年代に合わせて、曲や編成を一緒に考えるところから企画をしています。

この活動では、演奏に参加する方々から参加費をいただいています。
いただいた参加費は、施設費や機材費、運営費などにあてさせていただいています。
正直、これでも毎月マイナスです(笑)
それでも、楽しかったと言ってくださる方々がいると、開催して良かったな、とホッとします。

このような形で毎月活動をしています。
演奏をさせてくださる場所や、演奏に参加してくださる方も常に大募集中なので、もしご検討いただける方は、お気軽にご連絡いただけると嬉しいです。
リターン
5,000円+システム利用料
【応援コース】5,000円
⚫︎お礼メッセージ(メール送付)
⚫︎活動報告(メール送付)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料
【演奏見学コース】10,000円
⚫︎お礼のメッセージ(メール送付)
⚫︎活動報告(メール送付)
⚫︎オリジナルステッカー(会場でお渡し)
⚫︎演奏会見学へのご招待チケット(メール送付)
※有効期限は発行日から6ヶ月内です。
※日程等の詳細については、発送完了予定月までにメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2026年3月
5,000円+システム利用料
【応援コース】5,000円
⚫︎お礼メッセージ(メール送付)
⚫︎活動報告(メール送付)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料
【演奏見学コース】10,000円
⚫︎お礼のメッセージ(メール送付)
⚫︎活動報告(メール送付)
⚫︎オリジナルステッカー(会場でお渡し)
⚫︎演奏会見学へのご招待チケット(メール送付)
※有効期限は発行日から6ヶ月内です。
※日程等の詳細については、発送完了予定月までにメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2026年3月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

ミクロネシアの美しい自然と人々を守る / マンスリーサポーター募集
- 総計
- 0人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,538,300円
- 支援者
- 13,092人
- 残り
- 28日










