
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 218人
- 募集終了日
- 2024年8月31日
ARLISS2024 大会報告!!
ARLISS2024無事閉幕!!!!
先日、10月20日(日)に行った成果報告会(Result Meeting)をもって今年度のARLISSは無事に閉幕しました!
競技は2024年9月9日(月)~12日(木)にネバダ州 ブラックロック砂漠にて行いました。今年度は日本の17チーム(うち1チームが一般枠)、海外からは3チームが現地に集まり、各々のチームが宇宙探査や惑星探査を模擬したミッションにトライしました!
現地の様子・成果報告会についてYouTubeにて競技日ごとにダイジェスト動画を公開していますので、ぜひご覧ください!!!!
ARLISS2024 Day0 Digest (9/8)
ARLISS2024 Day1 Digest (9/9)
ARLISS2024 Day2 Digest (9/10)
ARLISS2024 Day3 Digest (9/11)
ARLISS2024 Day4 Digest (9/12)
ARLISS2024 Result Meeting (10/20)
ARLISS2024表彰結果
10月20日(日)にオンラインで開催した成果報告会での各チームのプレゼンテーションを基に、ARLISS2024における受賞チームが決定しました!
CanSat競技はゴールまでの到達距離を競うイメージ(Accuracy Award)が強いですが、各チームの技術的側面を評価するアワード(Technical System Award)や、ミッションの内容を評価する(Best Mission Award)などの賞も存在しています。これらのアワード(Accuracy Award以外)は、現地での実験結果はもちろん、技術的工夫点やミッション定義の新規性などをアピールするためにプレゼンを行ってもらい、最終的に投票によって決定されます。
Overall Winner
ARLISSにおいて総合的に、最も優秀なチームに送られるアワードです!
受賞したのは、、、
TMU NAVi (東京都立大学)

Accuracy Award
ゴール地点までの距離によって決定される賞です!
今年度結果は以下となりました!
1位:NiCs OverLights(新潟大学)
ゴールまでの距離→0m

2位:Noah's ark(東京情報大学)
ゴールまでの距離→3.8m

3位:Corvus(東京大学)
ゴールまでの距離→326m

Accuracy Award(一般枠)
今年度から学生チームだけでなく、一般枠として社会人チームも参加しました!
受賞したのは、、、
Super NOVA(東京情報大学 職員)
ゴールまでの距離→0m

Best Mission Award
ミッションの優位性や実現可能性,独自性が評価されました!
今年度結果は以下となりました!
1位:TMU NAVi(東京都立大学)

2位:STEP(筑波大学)

3位:Flying Cactus(東京大学)

Technical System Award
システム技術の新規性と難易度の高さが評価されました!
今年度結果は以下となりました!
1位:TMU NAVi(東京都立大学)

1位:Flying Cactus(東京大学)

3位:TMU Super Spider Liner(東京都立大学)

UNISEC Award
こちらは投票ではなく、UNISEC教員によって技術的難易度が高さが評価されたチームに送られます!
受賞したのは、、、
LastHighball(電気通信大学)

リターン
5,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】応援プラン|5千円
・お礼メール
・活動報告書(PDF)
・公式HPへのお名前掲載(希望者)
・寄附金受領書
※掲載するHPのURL:https://www.arliss.unisec.jp/
適切な表現では無いと判断した場合は、掲載をお断りいたしますのでご了承ください。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】応援プラン|1万円
・お礼メール
・活動報告書(PDF)
・公式HPへのお名前掲載(希望者)
・寄附金受領書
※掲載するHPのURL:https://www.arliss.unisec.jp/
適切な表現では無いと判断した場合は、掲載をお断りいたしますのでご了承ください。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】応援プラン|5千円
・お礼メール
・活動報告書(PDF)
・公式HPへのお名前掲載(希望者)
・寄附金受領書
※掲載するHPのURL:https://www.arliss.unisec.jp/
適切な表現では無いと判断した場合は、掲載をお断りいたしますのでご了承ください。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】応援プラン|1万円
・お礼メール
・活動報告書(PDF)
・公式HPへのお名前掲載(希望者)
・寄附金受領書
※掲載するHPのURL:https://www.arliss.unisec.jp/
適切な表現では無いと判断した場合は、掲載をお断りいたしますのでご了承ください。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,050,000円
- 寄付者
- 248人
- 残り
- 30日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,405,000円
- 寄付者
- 2,843人
- 残り
- 30日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 30日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 37日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 9日











