
支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 55人
- 募集終了日
- 2022年7月16日
【ご紹介】ITONAMI
畳アップサイクルマットを応援してくださっている皆さま、いつもありがとうございます!
今回は、本プロジェクトにご協力いただいている力強い仲間である「ITONAMI」さんをご紹介します。

ITONAMIさんのご紹介、まずはこの文章を読んでみて下さい。
意志から始まるものづくりの力を信じて、
人・モノ・人の間を育むデニムブランド。
-
営みの中から生まれてくる意は、
ものづくりの始点となり、波紋を広げる。
-
その波は徐々に大きくなり、
力強い海練となって変化をもたらす。
-
この文章から伝わると思うのですが、とにかくモノづくりに実直に向き合っている素敵なブランドです。
出会いは、2017年。
友人から紹介したい人がいると言われ、代表の山脇くんと出会いました。同世代で、モノづくりに対して同じ熱い想いを持って取り組んでる彼らとすぐに意気投合しました。当時はEVERY DENIMというブランド名でした。

ITONAMIさんは、自分たちの商品を販売するだけでなく、FUKKOKUというデニム回収のプロジェクトや、fukuenという衣服の染め直しサービス、floatというデニムホステルの運営など、様々なことに挑戦し、形にしてきています。
中でもfloatは、このREADYFORで以前クラウドファンディングに挑戦し、1000万円以上の調達に成功しています。
今回、ITONAMIさんには、tatami upcycle matの縁の部分にてご協力いただいています。
イ草やコルクだけでなく、こちらもデニムの端材、製品を作る過程で出たものです。
縫製してくださっている金井さんは、意外にもデニムと畳の相性はよく、とても縫いやすいとおっしゃっていました。

こうして様々なモノづくりに従事する方々に出会い、新しいモノや発見を生んでいることは、JAPAN MADEとしてとても誇り高きことです。
ブランドさんの背景や、モノづくりへの熱い想いを、このマットとともに感じて、思い出してくださると嬉しいです。
最後に、ITONAMIさんからのコメントを。

JAPAN MADEの素敵なところはなんと言っても「職人さんとの関係性」です。決して簡単にはできない、長い時間をかけて実際にものづくりの現場に通い、顔を合わせ続けるという活動。いつもつくり手へのリスペクトを持って、熱意と好奇心で表現を続けてきた彼らには、関わる職人さんたちも相当の信頼を置いているのだろうと想像ができます。 僕もものづくりの産地の中に拠点を持つ身として、表面的な「ものづくりをしている姿」に留まらず、ものづくりする側の心にまで向き合ってくれることがどれだけ嬉しいことかとてもわかります。 今回のマットのような、JAPAN MADEならではの発想を持って素晴らしい素材や技術で生まれた共息の製品たちがたくさんの方に喜ばれ、日本の伝統文化に新しい価値を生み出すことを確信しています。
残すところあと数日、最後まで諦めずNEXT GOALに挑みます!
ITONAMIのみなさま、いつもありがとうございます。
リターン
3,000円+システム利用料
【純粋応援】
いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇措置対象にはなりません)
●心を込めたお礼メールをご送付
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
5,000円+システム利用料

JAPAN MADEオリジナル手拭い
●JAPAN MADEロゴがレイアウトされたオリジナルの手拭い1本
●心を込めたお礼メールをご送付
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
3,000円+システム利用料
【純粋応援】
いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇措置対象にはなりません)
●心を込めたお礼メールをご送付
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
5,000円+システム利用料

JAPAN MADEオリジナル手拭い
●JAPAN MADEロゴがレイアウトされたオリジナルの手拭い1本
●心を込めたお礼メールをご送付
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,784,000円
- 支援者
- 139人
- 残り
- 29日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,575,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

月500円から子どもたちの学び場を守り、笑顔ある未来へつなぐ!
- 総計
- 20人

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 51日

歩けるのがうれしい失明犬の光ドッグバンパー製作費の継続支援をぜひ!
- 総計
- 5人

創部以来、初めての全国大会出場へ!野球少年の夢へのご支援を下さい!
- 支援総額
- 25,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 8/31
炭繊維Tシャツのやさしいチカラで大切なお肌を守りたい。
- 支援総額
- 860,500円
- 支援者
- 105人
- 終了日
- 6/1

猫カフェを店舗改装し、より多くの保護猫を新しい家族のもとへ。
- 支援総額
- 595,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 4/27
アレルギーっ子が挑戦!四国お遍路一人旅
- 支援総額
- 452,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 5/27

私たちが3x3の時代を作る。TOKYO BB.EXE、始動!
- 支援総額
- 3,210,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 4/28
地域のために頑張る仲間をつなぐTシャツを、皆でつくりたい!
- 支援総額
- 3,195,000円
- 支援者
- 417人
- 終了日
- 6/16

古民家活用!屋外サウナ&カフェで「笑顔ととのう」空間を作りたい!!
- 寄付総額
- 1,400,000円
- 寄付者
- 65人
- 終了日
- 10/31












