
支援総額
目標金額 1,800,000円
- 支援者
- 149人
- 募集終了日
- 2017年11月24日
終了まで残り30時間!!
一個人の構想から、みんなで創り上げるプロジェクトへ。
浦戸の花物語プロジェクトを立ち上げたときは私一人でしたが、広報活動を通じて、全国から応援を頂けるようになりました。
【TBC東北放送ラジオ】
浦戸の花物語プロジェクトを始動させた経緯と今後の展開をお話しさせて頂きました。出演後は浦戸諸島の野々島にご案内して、島の美しい景観と復興の進捗状況を実際に見て頂いたのですが、今後も継続的に浦戸の花物語プロジェクトを追っかけたいと仰って頂きました。今回のクラウドファンディンも惜しみなく応援頂いています。
ラジオ出演で宮城県全域に発信した後は、全国に発信する為に以下のウェブメディアに掲載して頂きました。
【ウェブメディア掲載】
▼Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171107-00010005-alterna-soci
▼オルタナS
http://alternas.jp/work/challengers/72682
▼リトレンゴ
http://www.ritorengo.com/uratoshoto-crowdfunding/
▼島日より、旅日より
http://shimatabibiyori.com/archives/3268
ウエブメディアは数多くありますが、今回は若者の起業を応援するウェブメディアと離島関係のウェブメディアに絞り、記事を寄稿しました。
その後は、浦戸諸島が位置する塩竈市内においての認知度を更に向上させる為、市内の各施設や各店舗にポスター掲示の依頼をしてきました。
現在の掲示場所は9か所ですが、まだ増えていきます。このプロジェクトの存在意義を感じて頂いていることが私の励みとなっています。クラウドファンディングの挑戦期間中もサポーターが日々増えていき、今や私一人だけのプロジェクトではなくなりました。もちろん今後も発起人として最後までやり抜きますが、サポーターの皆様の応援も賜りながら、浦戸諸島に持続可能な産業を新たに創造します。
協賛企業も増加し、10社となりました。多くのご支援で、浦戸の花物語プロジェクトのシリーズ商品が現実になる日がもうそこまで来ています。
しかし、浦戸の花物語は長期的なプロジェクトで継続的な収入源を確保する必要があります。自己資金だけでは限界があり、不足分をクラウドファンディングで募ることにしました。
クラウドファンディングは、支援金を募ると同時に浦戸諸島の現状を全国に発信するという狙いもありましたが、認知度向上においては達成できました。あと残されているのは、目標金額をなんとしても成立させることです。
多くの応援で達成率が75%まで追い上げることができましたが、残り一日で成立させるには、より多くの応援が必要です。
耳が聴こえない一人のパン職人が立ち上げたプロジェクトに多くのサポーターが集まっている、この事実に可能性を見出して応援して頂けませんでしょうか?
浦戸の花物語プロジェクトは、島おこしと雇用創出を足掛かりに、障害の有無にかかわらず、誰もが自分らしく生きられる共生社会を創造していきます。
無理ない範囲で、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
プロジェクトページで、メッセージリレーも更新中です。リターン内容もさらに充実しました。新着情報で詳細をお知らせしておりますので、是非ご確認頂ければと思います。どうぞよろしくお願い致します。
リターン
3,000円

直筆サンクスレターをお届けします!
①オリジナルハガキで感謝の手紙
②オリジナルステッカー1枚
③デジタル会員証 (優先販売、会員限定の価格で何度でもご購入頂ける権利 ※有効期限あり)
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
10,000円

【おすすめ】浦戸の花物語シリ―ズ商品(2点セット)をお届けします!
①オリジナルはがきで感謝の手紙
②オリジナルステッカー1枚
③浦戸の花物語シリーズのお菓子を2点
④デジタル会員証 (優先販売、会員限定の価格で何度でもご購入頂ける権利 ※有効期限あり)
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円

直筆サンクスレターをお届けします!
①オリジナルハガキで感謝の手紙
②オリジナルステッカー1枚
③デジタル会員証 (優先販売、会員限定の価格で何度でもご購入頂ける権利 ※有効期限あり)
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
10,000円

【おすすめ】浦戸の花物語シリ―ズ商品(2点セット)をお届けします!
①オリジナルはがきで感謝の手紙
②オリジナルステッカー1枚
③浦戸の花物語シリーズのお菓子を2点
④デジタル会員証 (優先販売、会員限定の価格で何度でもご購入頂ける権利 ※有効期限あり)
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 24日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 29日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 44日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 41日
郷土芸能劇「唐桑ものがたり」東京公演で東北復興の証を伝えたい
- 支援総額
- 178,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 11/17

腸内環境を健康に!"食べて応援" 仙台の大豆丸ごとヨーグルト!
- 支援総額
- 622,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 2/28

被爆70年の広島・長崎でのイベントを可視化するアプリを作りたい
- 支援総額
- 469,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 7/19

3.11後の被災地を伝え続けてきた高校生。その活動資金を集めます
- 支援総額
- 425,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 3/31

着脱しやすいロンパースで障がい児のお母さんの育児を応援したい
- 支援総額
- 700,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 11/25
自立を支える!リハに強いケアマネ事業所 「ほっとみるく」を出雲に!
- 支援総額
- 543,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 9/17

故郷が危ない!テレビ電話で「離島に楽に動ける笑顔」を届けたい
- 支援総額
- 1,125,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 8/23










