
支援総額
目標金額 1,800,000円
- 支援者
- 149人
- 募集終了日
- 2017年11月24日
クラウドファンディング達成しました!
目標金額を大きく通過して、2,052,000円のご支援を頂きました。
プロジェクトの情報拡散は、Facebook、Twitter、ウェブメディア寄稿、広告掲示、メール依頼などで実施しましたが、Facebookだけでも1585名にシェア拡散のご協力を頂きました。
ページに4235名の訪問数がありましたので、プロジェクトの知名度を全国規模にするという目標の一つに一歩近づきました。
また、開発商品の購入率はReadyfor平均の1.5%を大きく上回る3.10%の数値が出ましたので、花酵母のお菓子にご関心をお寄せ頂いていると再確認出来ました。
購支援者数は、149名。お住まいは全国各地に散らばっていますので、それぞれの地域でリピーターになって頂けるようにと、これもクラウドファンディングに挑戦した目的の一つです。
そして、宮城に聴覚障害を持つパン職人の起業家が島おこしを目指していることを全国に周知させるのも目的でした。何らかの障害をお持ちの方、もしくはご家族やご友人に障害をお持ちの方がいっらっしゃる方からのメッセージが多く届きましたので、今後に繋がる相互協力の関係性を築いていきます。
クラウドファンディングに挑戦した理由は事業資金を募る他に、以上の5つの目的がありましたが、全てを達成できました。単純に事業資金が集まればいいわけではなく、同時に5つの目標を達成させながら成立させるのが本質的な目的でした。
数人がお金を多く出すよりも、多くの方々が少しずつ出し合うことで「浦戸諸島の島おこし」と「社会的弱者の雇用創出」は社会全体で取り組むことであるという認識を共有することを目指していましたので、今回のクラウドファンディングは理想的な成功といえます。
購入支援頂いた149名だけでなく、情報拡散にご協力頂いた1585名の皆様もサポーターです。149名の購入支援を頂けたのは、皆様の情報拡散でプロジェクトの情報を届けることが出来たからですので、シェアだけでも大きな力になりました。
ページ訪問数4000名以上の数字は、皆様からの贈り物です。私は貢献度よりお気持ちを重視していますので、シェア拡散1585名という数字はとても嬉しく思います。Twitterやウェブメディア掲載なども含めると、2000名以上になるはずです。

クラウドファンディングの挑戦期間は70日間でしたが、期限前の残り2週間で訪問数が急上昇しました。特に終了する一日前の20:00~23:00は凄まじい勢いで、たった三時間で購入支援数149名のうち52名の支援が入りました。
これは、情報拡散にご協力頂いた皆様の働きです。きっかけを作ってくださったグロービス経営大学院教員の山中さんやブランディングディレクターの庄司さんのお力添えがあってこそでですが、その呼びかけをさらに拡めてくださった皆様のお力添えも大きいです。
私のFacebook友達も多くの方々から、リターン購入や情報拡散の応援を頂きました。中には面識も交流もないFB友達からの応援も多く驚きましたが、プロジェクトの存在意義を強く感じました。

“生まれ育った境遇と身体の障害は人生を制限する理由にならない”
この言葉をシェアの際に引用する方が多かったことも驚きましたが、共感頂いたことが嬉しく思います。皆様の深いご理解とご協力により、思い描いていたかたちでクラウドファンディングを成功させることができました。
これから長い取り組みが始まりますが、私は何の心配もしていません。今回のクラウドファンディングのように成功だけを確信していますが、それはいつだって周りがサポートしてくださったからです。
浦戸の花物語のFacebookページのフォロワーも50名程増加し、FB友達も新たに30名程の繫がりができましたので、これからの展開が非常に楽しみです。
クラウドファンディングの挑戦期間中、様々なドラマがありました。長編小説を執筆できるほどのストーリーですが、それはまたいずれ。
お時間を割いて、クラウドファンディングの成立に向けてご協力頂いた皆様に改めて深く感謝致します。本当に、ありがとうございました。
皆様のお気持ちはどのように活用されるのか、プロジェクトの進捗状況を随時報告させて頂きます。浦戸の花物語プロジェクトのFacebookページやTwitter、この新着情報やメッセージなどを活用していきますので、ご都合がよい方法でお見守り頂けますと幸いです。
浦戸諸島を舞台としたプロジェクトですが、長い時間をかけて、誰もが穏やかに暮らせる共生社会の実現を目指し、浦戸諸島から宮城、ひいては全国へと見据えて奔走していきます。これからも、浦戸の花物語プロジェクトをどうぞよろしくお願い致します。

リターン
3,000円

直筆サンクスレターをお届けします!
①オリジナルハガキで感謝の手紙
②オリジナルステッカー1枚
③デジタル会員証 (優先販売、会員限定の価格で何度でもご購入頂ける権利 ※有効期限あり)
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
10,000円

【おすすめ】浦戸の花物語シリ―ズ商品(2点セット)をお届けします!
①オリジナルはがきで感謝の手紙
②オリジナルステッカー1枚
③浦戸の花物語シリーズのお菓子を2点
④デジタル会員証 (優先販売、会員限定の価格で何度でもご購入頂ける権利 ※有効期限あり)
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円

直筆サンクスレターをお届けします!
①オリジナルハガキで感謝の手紙
②オリジナルステッカー1枚
③デジタル会員証 (優先販売、会員限定の価格で何度でもご購入頂ける権利 ※有効期限あり)
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
10,000円

【おすすめ】浦戸の花物語シリ―ズ商品(2点セット)をお届けします!
①オリジナルはがきで感謝の手紙
②オリジナルステッカー1枚
③浦戸の花物語シリーズのお菓子を2点
④デジタル会員証 (優先販売、会員限定の価格で何度でもご購入頂ける権利 ※有効期限あり)
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 24日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 29日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 44日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 41日

錦鯉 × 学び舎 = 未来の地域文化をつくるプロジェクト!
- 支援総額
- 126,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 9/25
日常の幸せに気づく絵本『あたりまえ?』を今 あなたに届けたい!
- 支援総額
- 1,201,000円
- 支援者
- 261人
- 終了日
- 7/31

復旧支援:被災した熊本の災害救助犬・警察犬訓練拠点を再興
- 支援総額
- 8,555,000円
- 支援者
- 330人
- 終了日
- 8/31

亡き小さな赤ちゃんのために抱っこができるドレスを作りたい!
- 支援総額
- 986,000円
- 支援者
- 133人
- 終了日
- 12/27

社会的養護当事者達の心のより処「ひだまりサロン」を存続させる
- 支援総額
- 747,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 5/30

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」希望の光!応援プロジェクト2023
- 支援総額
- 10,876,000円
- 支援者
- 1,657人
- 終了日
- 6/30

全国一律安心の定額葬儀サービスという新たな常識を確立したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/23










