支援総額
目標金額 450,000円
- 支援者
- 15人
- 募集終了日
- 2015年5月11日
【漆の椀スト―リー】①
【漆の椀ストーリー】①
~あなたのお椀ができるまで~
先日、お椀を寄付させていただく予定の
グループホーム七野会にお邪魔しました。
沢山の方に漆の器を使ってもらって、
その温かみを感じてほしいという作り手の思いが詰まったこの企画
ですが、本当に、施設で暮らしておられるお年寄りのかたにも
喜んでもらえる企画だろうか・・・
かえって迷惑になったりしないだろうか・・・
と不安混じりで訪ねました。
お話を聞いてくださった施設長さんは温かいお人柄で
「ただで頂くのはなんとなく申し訳なくて・・・」
とおっしゃるので、
「使いやすい形や大きさなど、年配のかたに使いやすいお椀の形
などの意見を頂けたら私たちも有難いし、一緒に器を作って
いただくという風に考えていただけたら」
とご説明したところ、快く申し出を受けてくださいました。
そして、その日のうちに、グループホームで暮らす方々に
どんなお椀が使いたいですか?といくつかのサンプルの中
から選んで頂きました。
黒くつやつやに磨き上げられたもの
ほんのり赤が透けて見える溜め塗りのもの
木地が見える、ざらっとした触り心地のもの
お年寄りにはつるつるしたものより、木地の見えるものの方が
持ちやすいのかな・・・と予想していたのですが、
実際に見ていただくと、
皆さん、昔ながらの「お椀」のイメージの溜め塗りの
お椀を喜んで見てくださってました。
お椀を見て、綺麗~!と喜んでくださった顔
施設に暮らすお年寄りにとって、食事の時間はとても
大切で楽しみな時間。
その毎日の時間に、この綺麗と喜んでくださったお椀を
使っていただいたら・・・・作り手本望
帰って、さっそくお椀の形の図面を描き、
その図面を木地師奥の麻衣子さんのもとへ送らせていただきました。

今は奥のさんが、その図面を直して、
木地の製作に入ってくださっています。
リターン
3,500円
1:サンクスメール
2:漆塗箸(黒と赤よりお選びいただけます)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1,サンクスメール
7,漆のカップ1つ&スプーン1つ(ギフトBOX付き)
けやきの木地に、直接漆だけで仕上げています
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
3,500円
1:サンクスメール
2:漆塗箸(黒と赤よりお選びいただけます)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1,サンクスメール
7,漆のカップ1つ&スプーン1つ(ギフトBOX付き)
けやきの木地に、直接漆だけで仕上げています
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 50日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,995,000円
- 寄付者
- 140人
- 残り
- 7日

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
- 総計
- 60人

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,578,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 17日

梅猫サポーター募集中!京都どうぶつあいごの会の活動にご支援下さい。
- 総計
- 20人

摂食障害からの回復のための居場所を守る。マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 20人









