
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 228人
- 募集終了日
- 2021年9月30日
応援メッセージ:水戸川 真由美 さま
みなさまご支援ありがとうございます。うさぎのみみです。
公益財団法人日本ダウン症協会理事・水戸川真由美 様より、応援メッセージをいただきました!
子どもを育てながら、自己実現することは、並大抵のひとにできることではありません。 水戸川さんは本当にいろいろなことを経験されたからこそ、その全てに説得力があります。 自分らしくいることってとても大変で難しいけれど、その大切さとかっこよさを体現されている、ファッショナブルで素敵な方です。
:::::::::::::::
● 水戸川 真由美 さま
NPO法人親子の未来を支える会 理事/一般社団法人ドゥーラ協会認定 産後ドゥーラ/公益財団法人日本ダウン症協会 理事

プロフィール|
1960年生まれ 飛騨高山出身。3人の母と孫1人、37歳の脳性麻痺の長女を柱に7歳づつの年の差の子をもつ。23歳の長男にはダウン症がある。「こころのボーダーをなくそう」をコンセプトにミッフィーで有名なディック・ブルーナーのイラストを使用し障がいのある方たちの暮らしを応援するグッツを通して理解・啓発のプロデュースも手がける。
出生前検査をした妊婦やその家族と、その検査の陽性の疑いや、確定の方々と話す機会が多い私にとって、スペシャルニーズのお子さんたちの出産後の子育てのイメージは、はじめて知る世界に、驚きと動揺、迷いがあるとよく耳にします。
脳性麻痺の長女を出産した37年前、障害のある家族は気の毒で、家族が面倒を見るのがあたりまえ、であり、精神的な気持ちを癒やし、心を耕すためにも休息を得ることすら、ナンセンスとも見られてしまう傾向が強かった。時代の流れはそんな経験をし共感する仲間たちがこうして形になることで、少しずつ変わっていくだろう。斜めの関係の人々が関わることでの、全てのお子さんが成長していく。
家族にとって地域で支え、全てを背負い込まなくても良い、という気持ちが、子育てをする上で次へのステップとしてエネルギーが満たされていくのだろう。子どもをとおして、生きて活かされる意味を得ることが出来る場所であるといえる。 「うさぎのみみ」の開設は、きっと大きな役割を果たしてくれるに違いない。
:::::::::::::::
引き続き、皆様とご一緒にこのプロジェクトを広げていきたいと思っております。
必要な方に、必要なサポートを届けられるように。
拡散のご協力をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
リターン
3,000円

うさぎのみみに通う子どもたちを応援コース:3,000円|Supporting children : 3,000JPY
○お礼のメールをお送りさせていただきます。
※返礼品をお届けしない分、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために活用させていただきます。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

うさぎのみみに通う子どもたちを応援コース:5,000円|Supporting children : 5,000JPY
〇お礼のメールをお送りさせていただきます。
※返礼品をお届けしない分、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために活用させていただきます。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

うさぎのみみに通う子どもたちを応援コース:3,000円|Supporting children : 3,000JPY
○お礼のメールをお送りさせていただきます。
※返礼品をお届けしない分、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために活用させていただきます。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

うさぎのみみに通う子どもたちを応援コース:5,000円|Supporting children : 5,000JPY
〇お礼のメールをお送りさせていただきます。
※返礼品をお届けしない分、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために活用させていただきます。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日















