
支援総額
815,720円
目標金額 800,000円
- 支援者
- 28人
- 募集終了日
- 2016年2月15日
https://readyfor.jp/projects/usu-vacation-village?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2016年02月03日 23:06
2月3日は有珠善光寺の節分の豆まきに参加しました
みなさま、ご支援ありがとうございます。
目標の72%まで達成しました。
ありがとうございます。
m(_ _)m
残り少なくなりましたが、
全力で最後までがんばります。
2月3日(水)は有珠善光寺の行事
節分の豆まきに参加しました。
節分の行事は
お寺でも神社でも行うものですが
近年、そのどちらにも参加したことが
ありません m(_ _)m
今年は「有珠バカンス村」プロジェクト元年
なので、参加させていただきました!
どんな感じになるのか・・・
わかっておりませんが、チャレンジいたしました。

気分爽快になる、豆まき!
楽しいですよ〜

豆まきは本堂で行われました。

鐘もついてきました!

厄払い!バッチリです。
みなさまにも良いことがたくさんある年でありますように!
これから始まる有珠バカンス村の活動を
ぜひも応援してください。
m(_ _)m
リターン
3,000円

◉感謝のメール
◉有珠の絵はがき
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
3,240円

《オリジナル商品を購入して支援》
◉感謝のメール
◉有珠の絵はがき
◉土踏まず用健康バンド 2枚
足の疲労を和らげる、
光電子KODENSHI®
健康素材で作ったバンドです。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
3,000円

◉感謝のメール
◉有珠の絵はがき
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
3,240円

《オリジナル商品を購入して支援》
◉感謝のメール
◉有珠の絵はがき
◉土踏まず用健康バンド 2枚
足の疲労を和らげる、
光電子KODENSHI®
健康素材で作ったバンドです。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ノーザンレイク
VersaillesResortFarm(代表 岩崎崇文)
貸切乗車団CFプロジェクトチーム
猛禽類医学研究所
野外民族博物館 リトルワールド
田中 伸哉(北海道大学医学部長)
NPO法人 函館地域猫・保護猫活動「陽だまり」

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
493%
- 現在
- 74,023,000円
- 支援者
- 6,396人
- 残り
- 31日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
67%
- 現在
- 33,835,000円
- 支援者
- 1,890人
- 残り
- 37日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
継続寄付
- 総計
- 43人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
継続寄付
- 総計
- 523人

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
108%
- 現在
- 5,425,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 17日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
96%
- 現在
- 4,849,000円
- 寄付者
- 150人
- 残り
- 28日

陽だまりサポーター募集 野良猫問題を解決し殺処分の子猫をなくしたい
継続寄付
- 総計
- 36人











