2018年~2019年 活動
2018年 活動4年目 これまでの活動を、伊達市 菊谷市長に説明にいきました。 伊達市も、有珠の観光の活動に協力していただけることに なりました。 北海道命名150年 …
もっと見る
支援総額
目標金額 800,000円
2018年 活動4年目 これまでの活動を、伊達市 菊谷市長に説明にいきました。 伊達市も、有珠の観光の活動に協力していただけることに なりました。 北海道命名150年 …
もっと見る今年も残り少なくなりました。 連日奮闘中の有珠バカンス村プロジェクト 平成29年最後のイベントに華を添えるため 有珠バチラー夫婦記念教会堂のマスコット 「バッチくん」を作成いたしま…
もっと見るいつもご支援ありがとうございます。 3年目の有珠バカンス村の活動を ご報告いたします。 ■北海道みらい事業に認定 平成30年は、松浦武四郎が命名した北海道が150年の年です。 北海…
もっと見るご支援ありがとうございます。 2016年 10月までの活動をご報告いたします。 3月 有珠バカンス村プロジェクトの キャラクター うSwanくん …
もっと見る有珠バカンス村の活動に ご支援ありがとうございました。 また、ご支援いただきました方々が ご遠方から有珠にお越しいただき ありがとうございました。 有珠バカンス村プロジェクトの活動…
もっと見る有珠バカンス村の活動をご支援いただきまして ありがとうございます。 ▶4月の活動ご報告 4月23日(土)から 有珠善光寺門前市に参加しまして 活動を開始いたします。 有珠バカンス村…
もっと見るご支援いただいた皆様!本当にありがとうございました! 2月11日 目標金額 達成いたしました これからが!大変なのですが、発起人・地元の方々 スクールの方々と力を合わせて素敵な場所…
もっと見るみなさま、ご支援ありがとうございます。 目標の72%まで達成しました。 ありがとうございます。 m(_ _)m 残り少なくなりましたが、 全力で最後までがんばります。 2月3日(水…
もっと見る本日 1月21日(水)10時〜 HBCラジオ 「山ちゃん美香の朝ドキッ!」で 北海道 有珠に癒しの有珠バカンス村を作るプロジェクト 有珠バカンス村の活動を紹介していただきました。 …
もっと見る明日 10時くらいに HBCラジオ 「山ちゃん美香の朝ドキッ」の 中継があります。 http://www.hbc.co.jp/radio/asadoki/index.html 有珠…
もっと見る有珠バカンス村の活動は 1つは 自分達のハンドメイドの商品を 有珠でつくること 1つは 有珠の良さをもっとPRすること そのほか 有珠の町が元気になるように いろいろな企画をするこ…
もっと見る11月30日から、READYFORで クラウドファンディングを登録してから あっと言う間に1月になりました。 1日がとても早く感じます。これは毎日が充実 しているからでは・・と思っ…
もっと見る本年もよろしくお願いいたします。 元日の有珠駅 正面から見た有珠駅です。待合室でご一緒になった方から 有珠駅の線路の向こう側に、縄文の遺跡があると教えていただき ました。 「有珠は…
もっと見る今年で3回目という、クリスマスのコンサートが 12月12日(土)に開催されました。 会場は、教会 有珠バチラー夫婦記念堂です。 12月なのに、ポカポカ陽気の有珠の町です。 どの角度…
もっと見る「有珠バカンス村」プロジェクトにご支援 ありがとうございます。 有珠バカンス村の活動資金は ①オリジナル健康バンドの等の販売収益 ②ご支援や協賛金 自分達で作り販売する利益と、…
もっと見る私が1番好きな有珠の海辺です。 気持ちがやわらかくなる場所が、有珠にはたくさんあります。 ご支援いただいた方々の期待を裏切らない、癒される場所作りを 少しずつ実行に移しますので、こ…
もっと見る本日11月30日からクラウドファンディングに 初挑戦いたしました。 初日からご支援いただきましてありがとうございます。 感激です。 これからも地道に活動していきますので どうぞよろ…
もっと見る3,000円

◉感謝のメール
◉有珠の絵はがき
3,240円

《オリジナル商品を購入して支援》
◉感謝のメール
◉有珠の絵はがき
◉土踏まず用健康バンド 2枚
足の疲労を和らげる、
光電子KODENSHI®
健康素材で作ったバンドです。
3,000円

◉感謝のメール
◉有珠の絵はがき
3,240円

《オリジナル商品を購入して支援》
◉感謝のメール
◉有珠の絵はがき
◉土踏まず用健康バンド 2枚
足の疲労を和らげる、
光電子KODENSHI®
健康素材で作ったバンドです。






