オーガニックなヨーグルトに挑戦!里山を共創する牧場プチオーナー募集
オーガニックなヨーグルトに挑戦!里山を共創する牧場プチオーナー募集 2枚目
オーガニックなヨーグルトに挑戦!里山を共創する牧場プチオーナー募集 3枚目
オーガニックなヨーグルトに挑戦!里山を共創する牧場プチオーナー募集 4枚目
オーガニックなヨーグルトに挑戦!里山を共創する牧場プチオーナー募集 5枚目
オーガニックなヨーグルトに挑戦!里山を共創する牧場プチオーナー募集 6枚目
オーガニックなヨーグルトに挑戦!里山を共創する牧場プチオーナー募集 7枚目
オーガニックなヨーグルトに挑戦!里山を共創する牧場プチオーナー募集
オーガニックなヨーグルトに挑戦!里山を共創する牧場プチオーナー募集 2枚目
オーガニックなヨーグルトに挑戦!里山を共創する牧場プチオーナー募集 3枚目
オーガニックなヨーグルトに挑戦!里山を共創する牧場プチオーナー募集 4枚目
オーガニックなヨーグルトに挑戦!里山を共創する牧場プチオーナー募集 5枚目
オーガニックなヨーグルトに挑戦!里山を共創する牧場プチオーナー募集 6枚目
オーガニックなヨーグルトに挑戦!里山を共創する牧場プチオーナー募集 7枚目

支援総額

8,182,000

目標金額 3,000,000円

支援者
466人
募集終了日
2024年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/utaufarm?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年08月02日 10:33

乳製品の試作中!クラウドファンディングのお礼のリターン発送も始めました。

こんにちは!夏真っ盛りですね。牛たちも暑い日は、山には入ったり木陰の水辺のそばで涼んでいます。

牛は腸内で微生物が草を発酵させて消化しているので、発酵熱で体温が高いのです。39度ぐらい。だからミルク飲んでる子牛は体温が下がり易くて冬場は洋服着てたり。なので寒さに強くて夏は苦手。

ジャージー牛はホルスタインよりは暑さに強くて放牧に向いていると言われるので、元気に乗り越えて欲しいです。山育ちの逞しいハナちゃんは夏痩せもせず、元気元気で頼もしい。

 

452298582_1407850849902314_5017716680622028683_n.jpg

 

最近は牛のイクラちゃんハナちゃんの乳房炎もだいぶ良くなってきて
乳搾りしてはグリークヨーグルトの試作などしてます。

一頭に四つのおっぱいがあって、一つ二つがまだ乳房炎でしょっぱいけど、他のところは美味しいのです

はじめて作ったヨーグルトは美味しくて、ほっとしました!
453653987_1245142376454293_8066086032545718233_n.jpg

この暑さの中で、乳しぼりするのは、正直体力勝負、夫のごうもぎっくり腰になり私が急遽乳しぼりをしたり、色々な事が日々起こりつつも、前に進んでいます。
 
451707999_2928171854147946_5664096875873461392_n.jpg
 
|| クラウドファンディングのリターン発送はじめました!

そして、沢山ご支援頂いたクラウドファンディングのリターン発送も始まっています。ありがとうございます!

7月は、つるかめ農園さんにご提供いただいた、無農薬無肥料のお米とお酒、そしてジャージーミルク100%のチーズ工房IKAGAWAさんのチーズ。どちらも本当にかっこいい生産者さんの自慢の品なので、ご賞味ください!

451729026_3663868820593098_2965961199051356027_n.jpg

 

つるかめ農園さんは、お盆から稲刈りが始まるそうです!千葉の新米早い!楽しみ!
今は年に一度の収穫に使う機械の調整や、田んぼの水抜きや穂の状態など目が離せないそうで。
忙しい中ありがとうございました!

そうやって美味しいお米が作られているんだと、改めて感謝です。

 

|| 牧場の小屋作り、着々と進行中!

 

うたうファームの牧場もご支援頂いた資金を基に、小屋作りが着々です。8/10から柱や梁を組み立てる建前(棟上げ)を始めます。


建前に協力するよーってかた、Facebookのグループで、お手伝い募集していますので、もし良ければご参加ください。手伝えないけど、どんな事やってるのか気になるって方も大歓迎です。
 
 
今は絶賛基礎の穴掘り中。

453510223_7879218125493476_4514362236642568162_n.jpg
これって小屋なの?って改めて思う大きさw がんばるぞー!

||色々試作!乳製品って奥深い。
 
無事お乳も頂けるようになり、現在試作の毎日です。
 
ヨーグルト、グリークヨーグルトはもちろん、カッテージチーズ、生クリームにバター。ホエイの使い道はないかな?、などなど模索中。
 
そして試作はすすめているものの、製造機械の導入については、補助金も併用する予定ですが、補助金の審査がかなり当初の予定よりも遅れているのです。うーん困った。出来る事をやりつつ、早く結果でて欲しい!とここは待つばかり。
 
453592267_10159655049676076_8006077672311889747_n.jpg


【試作&実験でわかった事】
・ジャージー牛はほんとバター成分が多いし、ミルクが黄色い!
一般的に牛乳はホモジナイズといって、牛乳が分離しないよう、均質化するのですが、それをしないと軽いクリーム分が浮いてくるのです。青草を食べて黄色いバター成分がたっぷりと浮いています。
 
・牛乳の殺菌温度と、乳酸菌入れる温度、途中で混ぜるか混ぜないか、で、滑らかさ、固形分、酸味、脂肪の留まり具合、食感が全然変わる!
 
例えば低音殺菌だとヨーグルト固まりにくい。
高温殺菌だとモッツァレラできない、とか。
🧪熱と酸とタンパク質の関係。凄い🔥
 
→この辺の調整で、多種多様なチーズやヨーグルトが作られるのか!を身をもって実感
 
・ヨーグルトやチーズって保存食なんだ!

→この暑さでもホエイやヨーグルトは強い!沢山とれて痛みやすい牛乳をいかに長持ちさせるか、保存性を高める工夫だって事をほんと実感。
 
農家さんが牛を一頭二頭飼うっていうのが普通だった頃は、きっとご近所さんと美味しいヨーグルトやチーズ作る情報交換したりしてたんでしょうね。
 
牛乳豆腐っていう、カッテージチーズみたいなのが良く作られていたみたい。高温多湿の日本にあったシンプルな乳製品だったんだろうな。
 
基本どれも美味しいんだけど、
ちょっとした違いで予想外の物ができる日々です。
 
今は酸味がマイルドで滑らかなグリークヨーグルト作るにはどうしたら良いか、試行錯誤しています。お楽しみに!
 
451663820_507139088449516_7942644708898975330_n(1).jpg
グリークヨーグルト、ハチミツと桃と食べるの最高でした。


暑い日が続きますが、休み休み、良い夏をお過ごしください。

 

 

リターン

3,000+システム利用料


#1【100%未来に投資】3000円コース

#1【100%未来に投資】3000円コース

・牧場プチオーナーとしてHP上の牧草地にお名前を掲載します。 *希望者のみ
・感謝の「プチオーナーズ通信」と牛動画(メール)
・サービス手数料を除いたすべてを活動に使わせて頂きます

申込数
74
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

5,000+システム利用料


#2【100%未来に投資】5000円コース

#2【100%未来に投資】5000円コース

・牧場プチオーナーとしてHP上の牧草地にお名前を掲載します。 *希望者のみ
・感謝の「プチオーナーズ通信」と牛動画(メール)
・サービス手数料を除いたすべてを活動に使わせて頂きます

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

3,000+システム利用料


#1【100%未来に投資】3000円コース

#1【100%未来に投資】3000円コース

・牧場プチオーナーとしてHP上の牧草地にお名前を掲載します。 *希望者のみ
・感謝の「プチオーナーズ通信」と牛動画(メール)
・サービス手数料を除いたすべてを活動に使わせて頂きます

申込数
74
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

5,000+システム利用料


#2【100%未来に投資】5000円コース

#2【100%未来に投資】5000円コース

・牧場プチオーナーとしてHP上の牧草地にお名前を掲載します。 *希望者のみ
・感謝の「プチオーナーズ通信」と牛動画(メール)
・サービス手数料を除いたすべてを活動に使わせて頂きます

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月
1 ~ 1/ 27


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る