
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 133人
- 募集終了日
- 2019年6月11日
アルパカ牧場の仲間たちをご紹介! その⑤
今回は番外編?
ヤギさんたちのご紹介です。
なぜヤギが飼育されているのか…。
それは、子アルパカが親離れをする時の放牧仲間として飼育しています。
アルパカは群れをなす動物で、1頭で離したりするとストレスが溜まることもあります。牧場で誕生した子供たちは、みんなオス。
生後4~6か月で母親から乳離れをさせるのですが、そのままオス柵に入れてしまうと、子供にメスの匂いがついているため「メスが来た~」っと勘違いして乗っかったり、襲ったりしてけがの原因にもなりかねません。
1度にたくさんのベビーがいれば、ベビーだけのコミュニティーもできるのでしょうが…当牧場で、それは今のところ望めません。
そこで登場するのがヤギさんです!
2010年、パルさんが親離れをする時に彼らはやってきました。
十兵衛さん(オス?)
牧場に来た当初は、顔の一部以外黒毛だったのに、成長するにつれ「三毛ヤギ」に…。名前の由来は(察しが付くとは思いますが)ヤギ→ヤギィ→ヤギゥ→ヤギュウ?→柳生といえば『十兵衛』じゃない?ってことで即決でした。
なかなかのポッチャリ体型で、暖かな日には、いびきを掻きながら昼寝をしています。
本間とは大の仲良しで、名前を呼んだら十中八九「メエェェェ~」と大きな声で答えてくれます。ヤギ小屋の掃除の時には、私のおしりや太ももに頭をスリスリ。座ると背中もかいてくれるんですよ(笑)
子アルパカとは、程よい距離を保ちつつ遊び相手になることも。ギンさんの時だけは、追い掛け回されっぱなしでしたけど…。
姫さん(メス)

はじめは柵からよく脱走をしていました(笑)
名前を募集し、よく城から脱走する「あんみつ姫」から「姫」と決まったのですが、十兵衛さんの由来を聞いた方が・・・
黒ヤギ→黒いヤギ→クロヤナギ?→黒柳といえば『徹子』!!!
ってことで、ニックネームが「黒ヤギ徹子」に(^^;)
ヤギ小屋の名前はもちろん「徹子の部屋」。
なぜかヤギさん達には、スタッフたちのダジャレっぷりが随所にちりばめられることになりました。
姫さんは、あまり母性本能がないようで、子アルパカがきても遊んだり、面倒をみる事は少ないかも?それどころか、ルネさんやソラさんの時には、頭突きする振りして遠ざけているよう。十兵衛さんと二人が良かったのでしょうかね?
今でも脱走癖は健在で、たま~にアルパカに混じっている事もあり、スタッフを驚かせています。
ヤギの寿命は15年くらい。あと何頭の子アルパカと過ごしてくれるかな?
リターン
3,000円

お気持ちコース
■ビバアルパカ牧場から感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円

【アルパカのしあわせな暮らしを応援!】感謝を込めて10周年記念DVDつき
■ビバアルパカ牧場10周年記念DVDをお送りします。
■ビバアルパカ牧場のHPにお名前掲載いたします(希望者のみ)
・アルパカさんと牧場スタッフから感謝のお手紙
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
3,000円

お気持ちコース
■ビバアルパカ牧場から感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円

【アルパカのしあわせな暮らしを応援!】感謝を込めて10周年記念DVDつき
■ビバアルパカ牧場10周年記念DVDをお送りします。
■ビバアルパカ牧場のHPにお名前掲載いたします(希望者のみ)
・アルパカさんと牧場スタッフから感謝のお手紙
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月

ビバアルパカ牧場サポーター募集|皆様とアルパカの憩の場をこれからも
- 総計
- 13人

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,145,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 22日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,643,000円
- 支援者
- 348人
- 残り
- 36日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ドッグレスキューハグサポーター『桜を咲かせ隊』募集中!
- 総計
- 53人

不幸な命ゼロを目指して!しっぽ村サポーター募集中
- 総計
- 52人

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
- 総計
- 101人
大和の女性が活躍するきっかけとなる場を創り出したい
- 支援総額
- 192,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 6/20
現役女子高生が考えるコロナ禍で、エンターテイメントを元気にする活動
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 5/27
三郷市から「おもてなし」を発信!庭をオブジェと花で彩りたい
- 支援総額
- 396,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 8/20
「学校がない、でも、勉強がしたい!」その思いに応えたい。
- 支援総額
- 2,408,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 7/29

浅川中学校Presents 高尾山のムササビのための杉苗奉納!
- 支援総額
- 24,500円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 3/9

木の泥棒と言われた村を「森を愛する村」へ。モンゴルの森再生計画始動
- 支援総額
- 2,256,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 6/30

社会課題「健康寿命延伸」の効果的実践案を示すイベントを開催したい!
- 支援総額
- 45,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 9/29










