支援総額
目標金額 7,000,000円
- 支援者
- 164人
- 募集終了日
- 2024年8月27日
「佐渡を体感するコーナー」サントリーホールブルーローズ(小ホール)にて開催
皆様、落合陽一×日本フィルプロジェクトを応援いただき、いつもありがとうございます。
本日は、音楽会当日の「佐渡を体感するコーナー」についてお知らせします。
《変幻する音楽会》では、今年のテーマの一つである「佐渡の鬼太鼓」を軸に、オーケストラと日本の伝統芸能の未来を探ろうというチャレンジを行っています。
8月20日の音楽会会場では、この伝統芸能が生まれ、続いてきた背景となる佐渡ヶ島の魅力を体感し、土地と芸能の関わりについて感じていただきたいと思います。
音楽会の開演前に、サントリーホールブルーローズ(小ホール)でも企画を検討しています。
ブルーローズが佐渡ヶ島になる!を合言葉に準備中です。
■鬼太鼓のパネル展示&鬼組の皆さんと交流
〈鬼太鼓(おにだいこ)〉は、五穀豊穣祈願や厄払いを願う佐渡の伝統芸能の一つ。集落ごとに鬼のお面や衣装、踊り方など、受け継がれてきたものが異なることが特徴です。
実際に舞台で鬼太鼓の実演を鑑賞いただく前に、「演じるものと観るものの境界線がない」(落合)佐渡のお祭りの雰囲気を、少しでも皆様にお届けしたいと思います。
ブルーローズで演者さんと話をし、門付けの雰囲気を体験してみると、鬼太鼓の魅力が深まり、地域にとってどれだけ重要なものか、感じることができるでしょう。
また、音楽会を共催する佐渡市からは、鬼太鼓などを紹介するパネルを展示していただく予定です。東京ではなかなか体験できない鬼太鼓を深く知るチャンスです!
熊野神社の鬼太鼓は、鬼と対の獅子が対峙します。
■佐渡の地酒を味わうコーナー
佐渡には5つの酒蔵があります。音楽会当日、ブルーローズで佐渡の地酒をお楽しみいただけます(有料)。
音楽会のご案内をしていると、佐渡のご関係者からは「鬼太鼓が出演するなら酒が飲めないとダメだ!」と強いリクエストを何度かお受けしました。<酒と祝祭>の雰囲気も少し味わっていただきたいです。
こちらは、2023年のテーマ「琉球古典音楽」に合わせた泡盛体験の様子です。
※日本酒のほか、サントリーホールのバーコーナ―(ビール、ワイン、ソフトドリンクなど)も通常営業いたします。
■佐渡のミニ物産展コーナー
出店アイテムについては、佐渡ヶ島出身の方とご相談しています。お楽しみに!
公演チケットをお持ちのすべての方が、この「佐渡を体感するコーナー」にご入場いただけます。
(SS席チケットをお持ちの方には、ブルーローズのオープン前に優先入場いただける特典がついています。)
さらに、クラウドファンディングでSS席つきのご支援メニューには「ゲネプロ(公演前の最終リハーサル)ご見学」「終演後の出演者との”カンパイ”参加」「音楽会の総代半纏+あなたのために鬼が舞います!」など、さらに深く佐渡を体感する特別コースもございます。これらはいずれも、公演関係者と深く触れ合っていただくことができるここだけのリターンです。
多くのお客様の受け入れが難しいため限定個数となっています
この音楽会のために佐渡からお越しいただく「畑野熊野神社祭典青年鬼組」総勢15名の皆様とともに、皆様とサントリーホールで、非日常のハレの祝祭を味わうことを楽しみに準備を進めています。
引き続きの応援、ご支援、情報拡散などのご協力を、どうぞよろしくお願い申し上げます。
リターン
5,000円+システム利用料

オリジナルTシャツ
●オリジナルTシャツ(ワンサイズ) 1枚
●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
●公演予習つきパンフレット(PDF)
●パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
※パンフレットへのお名前掲載は、8/5(月)23:59までにREADYFORへの着金が完了した方のみ対象となりますので予めご了承ください。銀行振込・コンビニ支払いでお申込みの方はお早めのお手続きをお勧めします。
※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
10,000円+システム利用料

オンラインアフタートーク
一緒に音楽会の余韻に浸りましょう!音楽会に参加した方も、そうでない方も大歓迎です。
ーーーーーーーーーー
●落合陽一×せきぐちあいみ オンラインアフタートークご招待
●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
※アフタートークは2024年8月30日(金)20:00〜開催予定。8/30(金)〜9/6(金)の間のみアーカイブがご視聴いただけます。詳細のご視聴方法等は、前日までにご案内いたします。
※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
5,000円+システム利用料

オリジナルTシャツ
●オリジナルTシャツ(ワンサイズ) 1枚
●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
●公演予習つきパンフレット(PDF)
●パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
※パンフレットへのお名前掲載は、8/5(月)23:59までにREADYFORへの着金が完了した方のみ対象となりますので予めご了承ください。銀行振込・コンビニ支払いでお申込みの方はお早めのお手続きをお勧めします。
※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
10,000円+システム利用料

オンラインアフタートーク
一緒に音楽会の余韻に浸りましょう!音楽会に参加した方も、そうでない方も大歓迎です。
ーーーーーーーーーー
●落合陽一×せきぐちあいみ オンラインアフタートークご招待
●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
※アフタートークは2024年8月30日(金)20:00〜開催予定。8/30(金)〜9/6(金)の間のみアーカイブがご視聴いただけます。詳細のご視聴方法等は、前日までにご案内いたします。
※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,380,000円
- 支援者
- 12,345人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

全ての子どもたちが "リコーダー演奏" を楽しめるように!
- 現在
- 353,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 40日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,549,000円
- 支援者
- 1,876人
- 残り
- 38日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人










