
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 387人
- 募集終了日
- 2021年6月30日
高校生たちの活動紹介9
みなさん、こんにちは!
風に立つライオン基金の早野です。
4月1日から応援いただいているクラウドファンディングも、いよいよカウントダウンを迎えました。
WEB上で目標の72%に到達、トータルでついに700万円を突破しました。
皆様のご支援のたまものです。本当にありがとうございます。
引き続き応援してください!
東京を含む9都道府県の緊急事態宣言が解除されました。
ワクチン接種も少しずつ進んでいるようです。
その中で、今年の「高校生ボランティア・アワード」をどういった形で開催するか、まだ決めかねているところはありますが、名古屋での会場開催だけは行うことを決めています。発表形式や一般への開放をするかどうか、細かいところはギリギリまで判断を留保して、可能性を探りたいと思っていますが、高校生たちには考えられる最高の舞台を用意したいと思っています。
というところで、今回ご紹介するのは、東京学芸大学附属国際中等教育学校ソーシャルアクションチームです。
今週末、6月26日(土)にオンラインイベントを開催されるということですので、以下、お知らせいたします。
現在私たちは途上国の教育支援を目的としたプロジェクトを行なっていて、今回のイベントは認定NPO 法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパンで活動されている中島早苗様をゲストとしてお招きし、ケニアにおける女子教育についてお話ししていただく予定です。
イベント名:【Step Forward #2】〜教えて!ケニアの女子教育問題〜
イベントの目的:「STEP FORWARD」は、国際協力分やで活躍するゲストスピーカをお呼びして支援のあり方について考えるトークイベントです。「支援」について考え、アクションに一歩ふみだすきっかけを提供することを目的としています。
今回はシリーズ第二回目として、認定NPO 法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン 中島早苗様にご登壇いただき、FTCJのビジョンミッション、ケニアおける女子教育の現状について共有していただきます。イベントを通して女子教育をより身近な課題として感じ、中・高生が新しいアクアクションに繋げられる第一歩として、ぜひこのイベントにご参加ください!
【イベント概要】
日時:2021/6/26(土) 15:00〜16:30
会場:Zoom
対象:中高生
定員:25名
参加費:無料
【プログラム】
(1)オープニング・・・今回のイベントの目的やシリーズ全体の目的について
(2)アイスブレイク・・・Kahoot を用いたケニアに関するクイズ
(3)ゲスト講義・・・FTCJのビジョンミッション
(4)ケニアにおける教育・女子教育について
(5)感想・質問の共有・・・ブレイクアウトルームを使用して講義について感想や質問を共有
(6)Q&A・・・ゲスト質疑応答
(7)クロージング・・・まとめ
【申込方法】
以下のリンクに必要事項をご記入お願いします。
https://forms.office.com/r/RBRgm6LWbb
申し込み確認次第、確認メールをお送りします。
確認メール及びzoomのリンクが前日まで届かない場合、下記のお問い合わせ先にご連絡ください。
問い合わせ:volunteer@tguiss.jp (担当者:山内)
*定員になり次第締め切りとさせていただきますので、お早めにお申込ください。
【登壇者プロフィール】
NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン 代表:中島早苗様
アパレル会社勤務後、米国NGOでのインターン中に、12歳のカナダ人のクレイグ少年によって設立されたFree The Childrenの存在を知り、「子どもは助けられるだけの存在ではなく、自らが変化を起こす担い手である」という理念に共鳴。日本の子どもに紹介しようと帰国後の1999年に日本支部を立ち上げ以後活動に従事。
【主催者プロフィール】
教育支援プロジェクト は、2019年に「ケニア学校建設チーム」として活動を開始。 世界では、教育を受けていない子供達がとても多く、その現状を改善したいと考えたメンバー で発足した。認定NPO法人Free The Children Japanのサポートと共に、発展途上国における村 の自立支援の一環として教育支援を行なっている。現在は、主に女子教育に焦点を当て、クラ ウドファンディングやイベント開催などの活動をしている。

ギフト
3,000円
3千円の寄付コース
■お礼状兼高校生ボランティア・アワード2021参加券(発送 7月下旬)
■領収証(同送 7月下旬)
- 申込数
- 175
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円
1万円の寄付コース
■お礼状兼高校生ボランティア・アワード2021参加券(発送 7月下旬)
■領収証(同送 7月下旬)
■活動報告冊子(別送 11月)
- 申込数
- 190
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
3,000円
3千円の寄付コース
■お礼状兼高校生ボランティア・アワード2021参加券(発送 7月下旬)
■領収証(同送 7月下旬)
- 申込数
- 175
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円
1万円の寄付コース
■お礼状兼高校生ボランティア・アワード2021参加券(発送 7月下旬)
■領収証(同送 7月下旬)
■活動報告冊子(別送 11月)
- 申込数
- 190
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

名古屋が誇る近代数寄屋の名建築「爲三郎記念館」修復にご支援を
- 寄付総額
- 11,268,000円
- 寄付者
- 227人
- 終了日
- 4/30

京都桂病院|30mの廊下にアートを!地域の力で患者さんを支えたい
- 寄付総額
- 6,372,000円
- 寄付者
- 208人
- 終了日
- 9/30

広島県安芸高田市の自然とグルメを体感して走るサイクルイベント再開へ
- 支援総額
- 2,765,000円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 2/25
【コロナに負けない】町のセントラルキッチンから地域の食をつなげたい
- 支援総額
- 3,365,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 2/20

描いた夢を諦めなくてもいい未来を作る、100人の新しい仲間を募集!
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 8/31
POPで【新しいベトナム映画の魅力】を日本中に届けたい
- 支援総額
- 44,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 12/20

湖南三山 善水寺|国宝本堂 桧皮(ひわだ)屋根葺き替えにご支援を
- 支援総額
- 6,675,000円
- 支援者
- 183人
- 終了日
- 12/22









