
少しだけですが応援させて下さい
かなさんあと少しですね!
山口県下関市から見守っています
キラキラからのー(´°v°)/んぴッ

こばじゅんです。少しですが支援させていただきました!最後まで頑張ってください!
頑張ってください!
応援しています‼️
いつもありがとうございます。
精一杯、応援させていただきます!!

頑張ってください!

昨日と今朝の早朝オンラインゼミでお話を聴かせていただきました。現在、教育委員会に在籍しており、一昨年までは福祉部門におりましたので、医療的ケアが必要なお子さんが、保育所や小学校、留守家庭児童学級に通おうと思った時に、協力してくれる訪問看護事業者さんがいなかったり、受け入れ先の先生方の経験不足から受け入れを拒否されそうになってしまったりという場面を見てきました。立ち上げてしまおう!という上原さんの志、応援します!!
二日間ありがとうございました。現状をご理解いただけて嬉しいです。精一杯頑張ります!!


少額ですが。
埼玉で何かできることがあればと思います。
IKEA児の放課後デイは、リハやケアメインではなく、普通の子も一緒に遊べる、児童館的な作りだといいですね。それと極楽湯的な。
そこにケアやお風呂がある感じ。
頑張ってください。

お礼のお手紙は大丈夫です、気持ちだけ受け取らせてください。
リターン連絡先のところに何を書いていいのか分からなかったので、ふざけた内容になってしまって申し訳ないです。
でも、支援の気持ちは本当です。
お母様も視力にしょうがいがあるというのに加えて、お子さんのサポートも大変。
なのに、お子さんの居場所を作るというプロジェクトを立ち上げたことに敬意を表します。
プロジェクト成功しますように。
応援しています。

7年前から放課後デイサービスでキッズヨガをお伝えしております。合わせて日本の伝統と文化の麻、精麻で龍を中心に一人一人を元氣にし、地球を元氣にする活動をする巫女です。
今後は精麻✖︎放課後デイサービス、また、その後の就職につながっていくような活動を視野にいれております。ご縁いただけて、本当に嬉しいです!入門講座とても楽しみです☆応援しております!










