
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 42人
- 募集終了日
- 2013年2月21日
3月2日(土)映画上映会
┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■ 公立中学校に風穴をあけたあの藤原和博改革が蘇る!
映画上映会「和田中の1000日」&
ワークショップ「学校と地域のつながりを考える」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生徒数が減少し統廃合の対象にされうるような杉並区の和田中学校に
2003年、東京都で初めて民間人校長・藤原和博さんが着任しました。
映画「和田中の1000日」は、その藤原校長が在任中の和田中の記録です。
映像記録を許されたのは、
はじめ3年生対象の[よのなか]科と校長室、体育館での行事等でしたが、
それだけでも目をみはるような改革が次から次に繰り広げられていきました。
それは、学校の中に地域の教育力を蘇らせる改革。
その中で、中学生と大人が成長していく…。
藤原校長は、学校と地域をつなげる「学校支援地域本部」を立ち上げ、
授業のなかに地域人材を取り込むことで、地域と学校をつなげる教育を行ってきました。
今回、上映会を通じて、学校と地域がつながる教育のモデルを共有します。
映画上映後には、来場いただいた方々と「学校と地域のつながりを考える」時間を持ちます。
「学校」と「地域」について実践されている方、取り組もうとされている方、
関心のある方のご参加をお待ちしています。
■日時:2012年3月2日(土)開演14:30~終了17:45(開場:14時)
■会場:興南中学校視聴覚教室
(〒902-0061 沖縄県那覇市古島1-7-1)
http://junior.konan-h.ed.jp/detail.jsp?id=6948&menuid=3021&funcid=1
※当日はモノレールやバスなど公共交通機関でお越し下さい
■内容
14:00 開場
14:30 映画上映会(1時間56分)
03年~07年度「和田中の1000日」第一部 中学生と大人が出会うと何が起こるのか
~休憩~
16:45 ワークショップ「学校と地域のつながりを考える」
17:45 終了
■入場料:無料
■対象
・学校地域支援本部に携わるコーディネーターの方
・現役の学校の先生、または将来教員志望の大学生
・PTA活動に携わっている方、以前かかわっていてまた関わりを持ちたい方
・行政職員の方で協働に意欲のある方
・まちづくり関係や教育行政に携わる方
・「学校と地域のつながり」に関心のある方
・「まちづくりや人づくり」に関心のある方
※広い意味での「教育関係者」大歓迎!
■定員:100名(要申込)
■主催:「和田中の1000日」映画上映会実行委員会
■後援:沖縄県
■お申し込み・お問い合わせ先
下記フォームにご記入の上、お申し込みください。
お問い合わせにつきましても、メールにてお気軽にどうぞ。
--------------------------------------------------------------
□申し込みフォーム <e-mail: office@machiwaku.com>
※メール件名:「和田中の1000日」映画上映会【3/2】申込(名前○○○○○)
・お名前:
・ご所属:
・TEL:
・E-mail:
・期待すること、得たいこと:
・何を通してこの上映会をお知りになりましたか?:
(例:××さんの紹介、○○メールマガジンなど)
--------------------------------------------------------------
<個人情報の取扱い>
記載の個人情報は本上映会の実施において、
「和田中の1000日」映画上映会実行委員会が利用します。
個人情報は目的の範囲内で利用するとともに適切な方法で管理し、
法令上の特段の事情がない限り、本人の同意なしに第三者への目的外での
開示・提供はいたしません。
-------------------------------
■お問い合わせ先
「和田中の1000日」映画上映会実行委員会
(NPO法人まちなか研究所わくわく事務所内)
E-mail:wada1000days@yahoo.co.jp(担当:東濱)
------------------------------
リターン
3,000円+システム利用料
*サンクスメールをお贈りします。
*「和田中の1000日上映会」藤原和博氏講演会の講演録をメールにてお届けします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
上記2点に加え、
*講演会の映像DVDを一枚お贈りします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 34
3,000円+システム利用料
*サンクスメールをお贈りします。
*「和田中の1000日上映会」藤原和博氏講演会の講演録をメールにてお届けします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
上記2点に加え、
*講演会の映像DVDを一枚お贈りします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 34

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,239,000円
- 支援者
- 341人
- 残り
- 5日

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 42人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,891,000円
- 寄付者
- 2,870人
- 残り
- 28日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 39日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 605,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 9日

東京五輪に向けて、20200人にダンスを踊ってもらいたい!
- 支援総額
- 750,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 9/28

現代音楽、福士則夫作品展。「1974年から現在(いま)へ」
- 支援総額
- 583,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 3/29
音楽劇を通して「命の大切さ」「動物のきもち」を子供達の心に響かせる♪
- 支援総額
- 333,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 2/22

旭川市で子供連れで安心して入れる親子caféをOpenしたい!
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 10/29

世界初!健康食品「アイクルミ」で、難病の方を元気にしたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/11











