
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 41人
- 募集終了日
- 2024年3月23日
ご支援ありがとうございました!
わがまち大家族プロジェクトクラウドファンディング、終了しました!
ご支援総額623,000円!
41人の方々にご支援をいただきました!
目標金額200万円の達成には至りませんでしたが、集まったあたたかい支援金は、これからのまちづくりプロジェクトにて大切に活用させていただきます😊
北九州市は市民の3人に1人が65歳以上。
日本のすべての政令指定都市の中で最も高齢化が進んでいる都市です。
高齢化先進地のこの北九州で、子ども支援に取り組む私たちは、子どもを守るには「地域全体の幸福」が必要ということに気付きました。
想い合う雰囲気が醸成されたまちで子どもを見守り育てていきたい。
「誰かを大事にしたい」という気持ちを起こすには「大事にされた経験」が必要。
それは大人も子どもも同じです。
世代間分断なく多世代が想いあえるまちにしたい。
やさしい気持ちを地域全体に循環させたい。
時間はかかるかもしれませんが実現させていきます。
このクラファンはその第一歩です。
クラファンは仲間集めの機会でもあります。
今回のチャレンジを通して全国のキタキュー出身のみなさんにも、故郷の現状や地元の取り組みを知っていただけたら嬉しいです。
このわがまち大家族プロジェクトは3年計画。
今年は1年目🧡スタートしたばかりです。
移動型駄菓子屋屋台、地域通貨、そしてわがまち食堂とこれから商店街に人と人をつなぐ仕掛けが登場する予定です!
完成、楽しみにしていてくださいね🌸
活動のようすはこれからも報告していきます!いっしょに見守っていただけると嬉しいです!
ご協力いただいたみなさまに感謝申し上げます❣️
応援ありがとうございました❣️


ギフト
3,000円

「がんばれ!みんなで子育てできるまちを」声援コース
●サンクスメールをお送りします。
●領収書をお送りします。
当プロジェクトは北九州市のふるさと納税の対象です。
領収書は4月上旬に北九州市から発行されます。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
10,000円

「あきらめるな!みんなで子育てできるまちを」応援コース(動画報告)
●サンクスメールをお送りします。
●皆様のご支援の成果を“動画”でまちづくりの様子がわかるよう報告します。
●領収書をお送りします。
当プロジェクトは北九州市のふるさと納税の対象です。
領収書は4月上旬に北九州市から発行されます。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
3,000円

「がんばれ!みんなで子育てできるまちを」声援コース
●サンクスメールをお送りします。
●領収書をお送りします。
当プロジェクトは北九州市のふるさと納税の対象です。
領収書は4月上旬に北九州市から発行されます。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
10,000円

「あきらめるな!みんなで子育てできるまちを」応援コース(動画報告)
●サンクスメールをお送りします。
●皆様のご支援の成果を“動画”でまちづくりの様子がわかるよう報告します。
●領収書をお送りします。
当プロジェクトは北九州市のふるさと納税の対象です。
領収書は4月上旬に北九州市から発行されます。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 21日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日












