
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 76人
- 募集終了日
- 2015年7月1日
印刷完了のお知らせと8月8日のイベントへのお誘い
暑中お見舞い申し上げます。NFSJ山岡です。
ご無沙汰しております。おかげさまで無事に日本語版『陽はまた昇る』の印刷が完了しました。皆さまへのお礼(引換券)としてお送りするべく、現在作者の赤石路代さんの手元に一部をお送りし、サインをしていただいています。8月中旬には引換券を発送させていただく予定です。どうぞ楽しみにお待ちください。

この漫画は今後、日本の皆さんに人身取引の問題を知っていただくために活用していきますが、早速ECPAT/STOP Japanの斎藤さんが旅行会社クオニイジャパンにお邪魔して講演した際にお配りました。

さてご案内していますように、来週土曜日には「AIDS文化フォーラムin横浜」の分科会の一つとして、ノット・フォー・セール・ジャパンとECPAT/STOP Japanが「人身取引をなくそう!漫画プロジェクト」と題し、『陽はまた昇る』を題材に、世界とくに東南アジアと日本における人身取引のお話をさせていただくことになりました。ぜひご参加ください。
『人身取引をなくそう!漫画プロジェクト』
(AIDS文化フォーラムin 横浜2015)
日時: 2015年8月8日(土) 15:30~17:30
場所: かながわ県民センター 304号室
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
(JR横浜駅より徒歩2分)
講師:斎藤恵子 (ECPAT/STOP Japan 共同代表)
山岡万里子(ノット・フォー・セール・ジャパン 代表)
定員:60名
入場無料
申込み・問合せ:japan@notforsalecampaign.org(NFSJ 山岡)
*「AIDS文化フォーラムin横浜」は、「1994年エイズ国際会議」をきっかけに始まった、HIV/AIDS問題に関わる横浜の市民団体が手弁当で開催しているフォーラムです。HIV/エイズに限らず、広く性的な問題について個人や団体が自由に語り合える場を提供してくれています。フォーラム全体のプログラムは8月7日~9日の3日間にかけて行われます。)
AIDS文化フォーラムin横浜についてはこちら⇒
http://www.yokohamaymca.org/AIDS/index.htm
プログラム⇒ http://homepage2.nifty.com/iwamuro/abf2015.pdf
リターン
3,000円
・お礼のメッセージカード
・『陽はまた昇る』1冊(赤石路代さんサイン入り)
・ECPAT/STOP JAPANとNFSJニュースレター等資料
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・お礼のメッセージカード
・『陽はまた昇る』3冊
(うち1冊は赤石路代さんサイン入り)
・ECPAT/STOP JAPANとNFSJニュースレター等資料
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・お礼のメッセージカード
・『陽はまた昇る』1冊(赤石路代さんサイン入り)
・ECPAT/STOP JAPANとNFSJニュースレター等資料
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・お礼のメッセージカード
・『陽はまた昇る』3冊
(うち1冊は赤石路代さんサイン入り)
・ECPAT/STOP JAPANとNFSJニュースレター等資料
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,941,000円
- 寄付者
- 537人
- 残り
- 40日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,450,000円
- 支援者
- 296人
- 残り
- 17日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,639,000円
- 支援者
- 13,104人
- 残り
- 28日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日









