
支援総額
目標金額 320,000円
- 支援者
- 4人
- 募集終了日
- 2020年12月18日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
#地域文化
- 現在
- 580,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 10日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
#音楽
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 10日

子どもたちの文化芸術体験を支える♭フラットサポーター募集!
#地域文化
- 総計
- 3人

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 2人

Keio Fashion Creator制作活動ご支援のお願い
#ファッション
- 現在
- 52,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 25日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,745,000円
- 寄付者
- 2,860人
- 残り
- 29日
プロジェクト本文
終了報告を読む
お陰様をもちまして、目標金額に達することができました。
つきましては、ネクストゴールを設定いたしたいと思います。
・ネクストゴール金額 450,000円
・ネクストゴール金額使途 感染症蔓延対策
■ 「新春わかくさ能」継続開催にむけて ■
ー続けていくことの大切さー

◆ NPO法人奈良能とは ◆
NPO法人奈良能は
能楽・狂言の保全を目的とした非営利団体で、
能楽発祥の地である奈良を中心に活動しています。
「能楽」は江戸時代まで「申楽」と言い、
奈良は昔から庶民が神と共に申楽を楽しんできた土地柄で、
「おんまつり」や「薪御能」として伝わっています。
お祭りや能楽公演で奈良に人が集まり、
観光都市奈良を潤してきました。

◆ 伝統芸能の継承と地域の活性化 ◆
しかし、
近年は娯楽の多様化で、能楽公演の集客が難しく、
当節、後継者の育成もままなりません。
能狂言の伝統を守るにはどうすれば良いか、
能狂言で地域を活性化するにはどうするか。
過去から未来へ継承していく時間軸、
奈良から周囲を活性化させる空間軸、
NPO法人奈良能はこの二つの軸を常に意識しています。
◆「新春わかくさ能」の継続開催へ ◆
例年、
「新春わかくさ能」は成人の日前後に開催され、
主催奈良県、企画奈良能で行われていました。
能楽公演の開催により、
能楽師は研鑽に励み、
能楽堂に人が集まり、
能楽公演は
芸能の継承と地域の賑わいに貢献していました。
ところが、
諸般の事情により、令和三年は
奈良県がこの催しを主催しないことになりました。
定期的なお能の公演を減らす事は避けたい。
そこで、
「新春わかくさ能」を奈良県から引き継ぎ、
奈良能が主催することになりました。
ついては
皆さまから広く資金を募り、
開催資金として、役立てたいと思います。
◆ ー大和探訪 女流能楽師競演ー ◆
今回の
「新春わかくさ能」は
能楽三流の競演で、
シテが女流という、
保守的な奈良の能舞台では
☆画期的な番組☆に挑戦致します☆
能『三山』は
奈良を舞台にしていながら
近年、公演の機会が無かった演目です。
他に、独吟『飛鳥川』、仕舞『野守』など、
色とりどりな番組となっています。
初心者の方向けとして、
冒頭に演目解説を設けております。
◆ 能 三山(みつやま)について ◆

==== あらすじ と みどころ ====
香久山に住む男が、
畝傍山の桜子と耳成山の桂子に二股をかけ、
桜子と桂子が争い、桂子が男にふられて、池に身投げします。
前半悲哀に苦しむ桂子が、
後半は嫉妬に狂う女の亡霊に豹変し、
桜子と桂子はうわなり打ちを始めます。
二人の女を対比させる謡、
うわなり打ちの型など、
聞きどころ見どころがたっぷりです。
今回は宝生流の透明感のある謡もお楽しみください。


※新型コロナウイルスの影響により公演が延期になる可能性が有ります。
※やむを得ない理由により、演者が変更になる事があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・プロジェクトの終了要項
開催日時:2021年1月11日
開催場所:奈良春日野国際フォーラム 甍
主 催 者:NPO法人奈良能
催事内容:能楽公演
新春若草能ー大和探訪 女流能楽師競演ー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
能楽の魅力を普及し、地域の活性化、能楽の継承を目指しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円

ご支援「耳成山」
後日お礼状を送付致します。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2021年1月
15,000円

楽器体験
「新春わかくさ能」の座席指定ができます。
当日舞台終了後、小鼓と大鼓の楽器体験が出来ます。
開催日時:令和三年年1月11日(祝日)14:30開始
開催場所:奈良春日野国際フォーラム 甍
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2021年1月
5,000円

ご支援「耳成山」
後日お礼状を送付致します。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2021年1月
15,000円

楽器体験
「新春わかくさ能」の座席指定ができます。
当日舞台終了後、小鼓と大鼓の楽器体験が出来ます。
開催日時:令和三年年1月11日(祝日)14:30開始
開催場所:奈良春日野国際フォーラム 甍
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2021年1月
プロフィール
能楽の魅力を普及し、地域の活性化、能楽の継承を目指しています。









