
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 255人
- 募集終了日
- 2020年11月26日
【現場見学ツアー報告】NPO法人日向ぼっこ

NPO法人日向ぼっこは、社会的養護の当事者団体として当事者のネットワーク作りということを目標に活動を開始し、今は「多様性が尊重される社会の実現」を団体の目的としてより幅広く活動しています。
社会的養護のアフターケア事業者としては長く活動している団体で、年間のべ4000人ほどの若者と繋がっています。
主な事業として、居場所事業、相談事業、発信事業を行っています。
居場所事業では、食事やゲームをするなど、安心安全な場所を提供するために、週3回、サロンの活動をしていました。
コロナ禍で継続が困難な状況になり、現在はリアルでのサロンは週1回、zoomでオンライン開催を週2回行っています。


相談事業では、時間をかけて本人の話を聞き、一緒に考え、本人が決めるサポートをしています。
専門的な部分は、弁護士や病院と連携していて、経済的問題、人間関係の相談内容が最も多いです。
返済期限なし上限30万円の貸付基金事業や、寄付で頂いたお米や洋服を必要な人に送る物品支援も行っています。
発信事業では、来館者の声を社会に発信するものと、支援が必要な人に届くように日向ぼっこの活動自体を発信を行っています。
今回若者おうえん基金の「新型コロナ緊急助成」「チャリティスマイル新型コロナ助成」で採択され、困っている若者たちへ食料や衛生用品を送ることができました。
若者たちからは、4月頃から、食べるものが買えないという声が多く寄せられており、食料を送ることで、食べ物がないことからくる不安を払拭できたことに加えて、久しく連絡がとれていなかった若者と連絡を繋がることができました。
仕事の状況や現在抱えている悩みごとを聞く、雑談をするなど、精神的なサポートに繋がり、約40名の若者たちに、食料の配送を実施しました。
今回の緊急助成では助成決定から入金までの対応が早く、支援者として助かったと、助成金についての感謝の声も頂きました。

オンラインツアー当日は、引っ越したばかりの居場所の内部の紹介や、居場所事業の風景を画像で紹介して頂きました。
ここからは当日のスクリーンショットを中心にご紹介します。
・誕生日会
現在は、新型コロナの影響で中止となっているが毎月誕生日会を行っている。
誕生日会のケーキは、スポンジとクリームを毎月寄付してもらっていて、みんなで作って食べるのが恒例。

・季節イベント
クリスマス会やお正月などの年間行事も開催している。
今年の開催は未定だが、毎年おせちはビール会社に寄付してもらっているそうです。


・日向ぼっこ展覧会
展覧会も毎年開催しており、今年度も開催準備中。


・勉強会
毎月勉強会も開催している。現在はオンラインで行っており誰でも参加可能です。

ギフト
3,000円
【税制優遇あり】若者おうえん基金:拡大応援3千円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2021年2月に送付)
■寄附領収証(2021年1月に送付)
*今回のご寄附は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
- 申込数
- 123
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
10,000円
【税制優遇あり】若者おうえん基金:拡大応援1万円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2021年2月に送付)
■寄附領収証(2021年1月に送付)
*今回のご寄附は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
3,000円
【税制優遇あり】若者おうえん基金:拡大応援3千円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2021年2月に送付)
■寄附領収証(2021年1月に送付)
*今回のご寄附は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
- 申込数
- 123
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
10,000円
【税制優遇あり】若者おうえん基金:拡大応援1万円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2021年2月に送付)
■寄附領収証(2021年1月に送付)
*今回のご寄附は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,820,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 29日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,017,000円
- 支援者
- 175人
- 残り
- 1日

仮設住宅に住む高齢者の方々の運動不足やストレスを解消させる「リアル野球盤」
- 支援総額
- 301,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 4/9

設備投資で何十年先も続く農家を目指す!
- 支援総額
- 18,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 9/9

日本に暮らす難民の皆さんに今年も温かいご飯を食べていただきたい
- 支援総額
- 774,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 4/30
空き家を再生し、茅ヶ崎でみんなのセカンドハウスを作りたい!
- 支援総額
- 854,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 2/3

熊本で被災された赤ちゃん、パパ・ママを少しでも支援したい!
- 支援総額
- 11,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 6/29
胃がんにより胃を切った方々の人知れない悩みを解消したい
- 支援総額
- 3,283,000円
- 支援者
- 172人
- 終了日
- 12/10
今一度、地元熊本の復興!大衆演劇の面白さ、良さを広めたい!未来へ!
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 2/26











