
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 407人
- 募集終了日
- 2022年11月27日
子ども・若者を社会全体で支える仕組みづくりに向けて 芳野会長

日本労働組合総連合会 会長の芳野友子さんからのメッセージを紹介します。
![]()
6 月8 日に「改正児童福祉法」、6 月15 日に「こども家庭庁設置法」「こども基本法」がそれぞれ成立し、子育て世帯に対する包括的な支援の拡充や、子どもの最善の利益を優先して考慮するなどの基本理念が法制化されました。
とりわけ児童養護施設などで暮らす子どもや若者への自立支援の年齢上限が撤廃され、18歳(就学している場合は22歳)を超えても必要に応じて継続して自立支援を受けられるようになったことは、様々な困難を抱える子どもや若者の最善の利益につながるものと受け止めています。
また長引くコロナ禍で、疎外感や孤立感を感じる若者が増え、学ぶ・働く・暮らすことの困難に直面しています。自力で頑張るには限界があり、サポートの力を借りながら、周囲の人たちとコミュニケーションがとれる環境をつくることはとても大切です。
これまで、首都圏若者サポートネットワークでは、社会的養護の若者支援に携わる現場の皆様の声を集め、政策提言に取り組んでこられました。
そして今、首都圏若者サポートネットワークは、さらなる支援の拡充に向けて、再びクラウドファンディングにチャレンジされます。
児童養護施設を巣立った若者たちが、いきいきと暮らし、学び、働くことができるよう、私たち一人ひとりが支援の輪を広げ、社会全体で子ども、若者を支える仕組みづくりに向けて、若者に寄り添う伴走者の方々の活動を、連合の仲間たちとともに応援してまいりたいと思います。
みなさまからの暖かいご支援・ご協力を何卒よろしくお願い致します。
日本労働組合総連合会 会長
芳野友子
![]()
芳野さん、メッセージありがとうございます。
700万人の働く方々が加盟する労働組合のナショナルセンター、連合の芳野会長から力強い応援メッセージをいただきました。
首都圏若者サポートネットワークでは、社会全体で子ども、若者を支える仕組みづくりに向けて、課題をリアルに感じる現場の声を生かした政策提言を重要な柱のひとつにしてまいりました。
今回、若者と伴走する皆さんとともに取り組んできた政策提言が「児童養護施設などで暮らす子どもや若者への自立支援の年齢上限撤廃」など、児童福祉法改正法に反映され、「現場の皆さんのリアルな声こそが制度や法律を変えていく」ことをあらためて実感させていただく機会となりました。
今後もさらに多くの伴走者の方々とご一緒に、現場での具体的課題解決に向けた政策提言づくりに力を入れてまいります。
○若者おうえん基金SNS
・Facebook:https://www.facebook.com/wakamonoSN
・Twitter:https://twitter.com/wakamono_sp
・You Tube:https://www.youtube.com/channel/UCEsrWKq1zKWl7X6NtKsNEfQ
・HP:https://wakamono-support.net
ギフト
10,000円+システム利用料
【税制優遇あり】若者おうえん基金:お気持ち上乗せ1万円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2023年3月に送付)
■寄付領収証(2023年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのオンライン招待(2023年6月頃に開催予定)
*今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
*招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料
【税制優遇あり】若者おうえん基金:拡大応援3千円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2023年3月に送付)
■寄付領収証(2023年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのオンライン招待(2023年6月頃に開催予定)
*今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
*招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 170
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円+システム利用料
【税制優遇あり】若者おうえん基金:お気持ち上乗せ1万円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2023年3月に送付)
■寄付領収証(2023年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのオンライン招待(2023年6月頃に開催予定)
*今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
*招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料
【税制優遇あり】若者おうえん基金:拡大応援3千円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2023年3月に送付)
■寄付領収証(2023年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのオンライン招待(2023年6月頃に開催予定)
*今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
*招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 170
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,484,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 30日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

発達凸凹当事者が特性や技能を活かし自信を持って活躍する未来を作る
- 総計
- 0人
山工元気プロジェクト ~IoT技術を活用し山形でマンゴーを栽培!~
- 支援総額
- 765,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 10/10

出産は奇跡。漫画「コウノドリ」を中高生に読んでもらいたい!
- 支援総額
- 1,240,500円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 1/10

若者達に生きる希望と生きる力を。アニメ「いのちをつなぐ」を制作
- 支援総額
- 1,600,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 12/24

白神山地はなぜ世界遺産になったのか?奇跡の実話を絵本にしたい!
- 支援総額
- 750,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 5/27

自作アニメで革新を!シマエナガの「ナガオくん」制作PJ
- 支援総額
- 608,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 6/29













