貧困や虐待等で親を頼れない若者が将来を諦めず生きていける伴走支援を

支援総額

9,103,000

目標金額 8,000,000円

支援者
476人
募集終了日
2024年11月24日

    https://readyfor.jp/projects/wakamono2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月25日 08:00

【コラム】第10回 家庭内事情について

このクラウドファンディングの活動メンバーのAKIRAです。
今後、活動報告でコラムを掲載していく予定なので、お時間があれば気長に読んでほしいです。
今回は10回目のコラムになります。


本編の前に活動報告にもありますが、この間、上映化を実施しました。その時、登壇者として様々なことが話せて僕にとって良い経験になりました。上映会は終わってしまいましたが引き続きサポートをお願いします

 

さて、今回のテーマは、「家庭内事情について」です。
家庭内事情といっても僕には家庭がないので、今日は、色んな人と飲みに行ったときの話を振り返りながらコラムを書けたらと思います。

僕は、たまに中小企業の社長さんと飲むことがあります。社長ということもあって、家族を持っています。その時によく出る話が、自分と子どもの関係性があまりよろしくないそうです。具体的に言うと、中学生のお子さんがいるが不登校だったり、社会人で本来は良い年ごろなんだけれどもニートで周りの人とコミュニケーションが図れないなどがあげられます。この会話を聞いていると、みんな後悔しているように感じました。社長さんが言うには、仕事に集中しすぎて、子育てがおろそかになったからと言っています。天罰が下ったとも言っていました。中には、子どもを幸せにしたいから、中途半場な状態で結婚はせずに、確実に仕事と子育てが両立できる仕組みができるまでは結婚しないという社長さんもいました。ここで何が言いたいかというと、社長って一見成功している存在に映りがちだが、人生という目で見たときには、やっぱ、ひとりの人間だなぁと感じました。たくさん悩んでいる姿を見るとちょっと不器用な父親だなって感じています。でも、虐待せずに自分の行動を反省していてさすがだと思いました。(人生の半分も生きていない人から生意気な意見本当にすみません。)

 


家庭によっては、子育ては母親がやるから父親はがっつり稼いでほしい家庭や共働きで子育ても分担して行う家庭など様々な家庭があります。令和に入って、多種多様な価値観があって色んな人生の選択肢が増えた半面、何が正解なのかがわからないという半面も持ち合わせています。こんなこと言ったら、時代に合わなけど、一言だけ、、、昭和の古臭い考え方(固定概念)も最近重要かもしれないと感じています。ちょっと、語弊があって、この考え方(価値観)だけはよくないけどとマイナス要素を除外した上であれば良い気もしてます。

 


話が変わりますが、会社での人と飲み(特に家庭を持っている人との飲み)に行くときに、うまくいっている家庭だなぁと思うのは、父親が父親としての自慢をしてない場合が多いです。具体的に言うと、「家事をやっている俺すごいでしょ。」とか「子供の面倒を見ている俺すごいでしょ。」とか自慢をしない人が上手くいってる気がします。家庭によっては、夫婦間のパワーバランス、家事のパーセンテージが異なっていて、それが当たり前であるという考え方があり、何かある前にきちんと予防できる人が上手くいっている家庭だと思いました。(たとえ、成果がなくても会社に出勤することは普通だし、インフルエンザが流行る前に予防接種をする感覚ですね。。)

 


今日のコラムは、飲みの延長みたいな感じなって今いました。
僕には、子どもがいない(そもそも、結婚もしてない)ので、どのような家庭が正解なのかがわかりません。ただ、少なくても虐待が少しでも減るにはどのようにするべきかをあなたと一緒に考えていきたいです。


では、またの機会で会いましょう。

リターン

3,000+システム利用料


alt

【税制優遇あり】若者おうえん基金:応援3千円コース

■御礼のお手紙
■活動報告書(2025年3月に送付)
■寄付領収証(2025年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのご招待(2025年6月頃に開催予定)

※今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
※招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。

申込数
181
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


alt

【税制優遇あり】若者おうえん基金:お気持ち上乗せ1万円コース

■御礼のお手紙
■活動報告書(2025年3月に送付)
■寄付領収証(2025年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのご招待(2025年6月頃に開催予定)

※今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
※招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。

申込数
211
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


alt

【税制優遇あり】若者おうえん基金:応援3千円コース

■御礼のお手紙
■活動報告書(2025年3月に送付)
■寄付領収証(2025年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのご招待(2025年6月頃に開催予定)

※今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
※招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。

申込数
181
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


alt

【税制優遇あり】若者おうえん基金:お気持ち上乗せ1万円コース

■御礼のお手紙
■活動報告書(2025年3月に送付)
■寄付領収証(2025年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのご招待(2025年6月頃に開催予定)

※今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
※招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。

申込数
211
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る