年45万通のSOSを送る子どもたちに「オンライン居場所」を残したい

支援総額

3,375,000

目標金額 3,000,000円

支援者
226人
募集終了日
2022年1月23日

    https://readyfor.jp/projects/wakamonoibasyo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年12月20日 07:00

子どもたちの思いを形に!!ゴミ拾いイベントを開催しました

みなさまいつもご支援ありがとうございます。若者メンタルサポート協会相談員のちえこです。

プロジェクトスタートから21日目(2021年12月20日午前2時現在)、67名の方から850,000円のご支援をいただいております。

 

みなさまからのご支援や温かい応援メッセージ、本当にありがとうございます!!

 

さて先日当協会に相談に来てくれている子どもたちが主催する「ゴミ拾いイベント」を大阪にて開催いたしました。

 

企画の段階より全て自分たちで考え行動したのは初めての経験。

何度もつまずきながらも自分たちの思いと真剣に向き合い、最後までやり通していく姿に、後援として側で見守りながら私もたくさんの学びを得ることができました。

 

相談に来てくれた時は「大人なんて信用できない」という思いだった子たち。

 

そんな傷ついた子どもたちが私たち相談員と少しずつでも信頼関係を築いていけるために、どんな気持ちでも否定せず受け止めてくれる大人がいることを知って欲しいと日々私たちも試行錯誤しながら向き合っています。

 

そうした中で、同世代の仲間とも安心して繋がり互いの成長を認め合える場所もまた、子どもたちの成長には欠かせない場所だと思っています。

 

大きな意味での家族のような「オンライン居場所」を通じて、互いの心を温め合いながら、一人ひとり本来持っている力を取り戻していく。

 

その一つの形が今回のイベントだったと私は感じています。

 

これまでの感謝の気持ちを町を綺麗にすることで返したい!

そしてたくさんの素敵な人たちと繋がりたい!

 

そんな子どもたちの思いの詰まったイベントでは、参加した誰もが多くのことを感じさせてもらえる時間となりました。

 

こうした子どもたちの成長をこれからも見守り続けていくためにもこの「オンライン居場所」は大切な場所だと感じています。

引き続きみなさまからの温かいご支援をよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

リターン

5,000


alt

お礼のメッセージ|5000円コース

・お礼のメッセージ(メール)

申込数
113
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

10,000


オンライン居場所に参加する子どもたちが制作する「オリジナルステッカー」|1万円コース

オンライン居場所に参加する子どもたちが制作する「オリジナルステッカー」|1万円コース

・お礼のメッセージ(メール)

・HPにお名前掲載(ご希望の方のみ)

・ステッカー
※オンライン居場所に参加する子どもたちが制作したオリジナルステッカーを3種類セットでお送りいたします。

申込数
90
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

5,000


alt

お礼のメッセージ|5000円コース

・お礼のメッセージ(メール)

申込数
113
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

10,000


オンライン居場所に参加する子どもたちが制作する「オリジナルステッカー」|1万円コース

オンライン居場所に参加する子どもたちが制作する「オリジナルステッカー」|1万円コース

・お礼のメッセージ(メール)

・HPにお名前掲載(ご希望の方のみ)

・ステッカー
※オンライン居場所に参加する子どもたちが制作したオリジナルステッカーを3種類セットでお送りいたします。

申込数
90
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る