
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 72人
- 募集終了日
- 2012年6月26日
参加したお母さんより その2
今回のツアーには
自費で何名かのご家族が一緒に参加されていました。
その中にお母さんとおばあちゃんが付き添って参加されたご家族があります。
特別支援学級に通うお子さんで、他の疎開保養ツアーは団体行動ができる、などの条件があり参加しにくかったそうですが
このツアーは自由も効くので思い切って参加をきめられたそうです。

お母さんからのメールを紹介します
去年の夏は、申し込みは終了していて、第2回目は偶然見つけたのですが
毎日申し込むかどうかを迷い、結局、申し込んだのは締切当日でした。
西表島までの距離を思うと腰が引けましたが、なんとか無事にたどり着けて安心しました。

次男が、石垣島の公園で遊ぶ人々を見て
「え~!! 遊んでいいの!?」
と叫んだことが印象に残っています。
そして、『海ぬ風』の芝生の広場ではみんなよく遊んでいました。
ブランコは、私もお気に入りでした♥

残念ながら、今も、学校の遊具の周辺は立入禁止になっています

西表島の大自然の中でリラックスして過ごす時間を、全国の皆様のご支援によりプレゼントしていただきとても感謝しています。
自然の癒しだけでなく、マリン体験も、おいしいお料理も、まーちゃんファミリーならではのものですし、子どもたちと遊び続けてくださったスタッフの方々のおかげで楽しめたツアーだったなぁと感じています。

・・・長男のパニックのときはケアスタッフさんがいてくれてほんとに助かりました。
外出するのもままならない子どもたちですが、少し冒険させてみようという気持ちになりました。
保養だけではなく、そんなことも考える機会となったツアーでした
スタッフより
こどもと真剣に向き合い、一生懸命に子育てをされているステキなお母さんからのメールを紹介させていただきました。
お母さんたちは福島で生活する中で様々なことに気を使っています。
西表島で自然を感じ癒されながらも
同じような環境のお母さんと交流することや
スタッフと話すことでリフレッシュされていました。
いよいよ本日、第3回疎開ツアー始まります。
間もなく福島でバスに乗り込み、空港へ、そして今晩は石垣島で宿泊します。
短期間ではありますが
親子でゆっくりと体を休めて安心安全な生活をします。
そのためにもご支援をよろしくお願いします
リターン
2,000円+システム利用料
・サンクスメール(写真つきツアー報告書
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
・サンクスメール(写真つきツアー報告書) ・ポストカード
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
2,000円+システム利用料
・サンクスメール(写真つきツアー報告書
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
・サンクスメール(写真つきツアー報告書) ・ポストカード
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 34日
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
- 総計
- 58人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日
岩手県の仮設住宅に住む方々の疲労を少しでも癒していきたい!
- 支援総額
- 266,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/16

手術しなければ余命わずか 僧帽弁閉鎖不全症のロンを助けて下さい
- 支援総額
- 353,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 12/3
コロナ禍で【結婚式】【成人式】が出来なかった人を写真で応援したい!
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/15
野良猫を、幸せな家庭に住まわせたい!
- 支援総額
- 506,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 8/14

2016年新年度!入院中の子供達にわくわくアートで笑顔を届けたい
- 支援総額
- 94,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 1/8










