わにゃんこ愛媛|移動式手術室でTNR活動のさらなる進化へ【第二弾】
わにゃんこ愛媛|移動式手術室でTNR活動のさらなる進化へ【第二弾】
わにゃんこ愛媛|移動式手術室でTNR活動のさらなる進化へ【第二弾】 2枚目
わにゃんこ愛媛|移動式手術室でTNR活動のさらなる進化へ【第二弾】
わにゃんこ愛媛|移動式手術室でTNR活動のさらなる進化へ【第二弾】 2枚目

支援総額

4,603,000

目標金額 4,000,000円

支援者
492人
募集終了日
2024年9月27日

    https://readyfor.jp/projects/wanyanko-ehime2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年08月08日 13:05

8月8日は「世界猫の日」〜小さな命に優しい日本になりますように〜

2024.08.08は「世界猫の日」です。

今日は、外にいる猫たちに思いを馳せませんか?

 

悲しい話ばかり続きすみませんが、今日は2022.09月にじのはしを🌈わたった「大吉」のことを書かせてください。

 

 

大吉は、今治市にて「瀕死の猫さんを保護した」という保護主さんからご連絡をいただき、即入院させました。

 


診断の結果、AIDS、白血病末期の成猫。

 

感染などを考えるとリスクが大きいため、保護依頼は一度はお断りしましたが、写真を見ると、やはり放ってはおけず、退院時にお迎えにいきました。

 

 

大吉くん良く食べ、よく甘えてくれました。
人間の手に触れたことのある猫さんにはまちがいありません。

 

保護された方はのちに、わにゃんこ愛媛ボランティアメンバーになってくれて、今もよくしてくれています。

 

大吉を保護する決断をしたのは、当時泣きながら保護依頼をしてきた、現メンバーの優しい気持ちに応えてあげたかった。というのもあります。

 

猫さんに寄り添うと同時に、人にも寄り添いたいから。

ありがとうと言いたかったのです。

 

 

しかし、引き取り後2ヶ月という僅かな時間で彼はにじの橋へ。

でも、彼は精一杯生きて、生きようとして、最後は優しい人間の気持ちに触れて、寿命を全うしました。

 

だから、悲しいよりも爽やかな気持ちでした

きっと、またあえる。信じています。


 

野良猫さんとして生きて行くのは本当に過酷です。

保護され、譲渡につながり、幸せになれるのはほんの一握り。

過剰に増えた猫さんをこれ以上、増やさないために不妊手術は絶対に必要です。

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


全力応援コース|3千円

全力応援コース|3千円

●心を込めたお礼のメッセージ
●TNRした猫ちゃんたちのお写真(画像データをメールで送付予定となります)

※一度に複数口でのご支援も可能です。

申込数
323
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


全力応援コース|1万円

全力応援コース|1万円

●HPにお名前掲載〈希望制〉
●心を込めたお礼のメッセージ
●TNRした猫ちゃんたちのお写真(画像データをメールで送付予定となります)

※一度に複数口でのご支援も可能です。

申込数
164
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


全力応援コース|3千円

全力応援コース|3千円

●心を込めたお礼のメッセージ
●TNRした猫ちゃんたちのお写真(画像データをメールで送付予定となります)

※一度に複数口でのご支援も可能です。

申込数
323
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


全力応援コース|1万円

全力応援コース|1万円

●HPにお名前掲載〈希望制〉
●心を込めたお礼のメッセージ
●TNRした猫ちゃんたちのお写真(画像データをメールで送付予定となります)

※一度に複数口でのご支援も可能です。

申込数
164
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る