
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 100人
- 募集終了日
- 2019年6月28日
高野山金剛峯寺へお礼の手紙
高野山から戻り、早速お礼の手紙を送りました。
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
和プロジェクトTAISHIの宮本辰彦でございます。過日はお忙しい中、お時間を割いていただき、さらに四月三日開催のご快諾、心より感謝申し上げます。
4月3日の全国寺院での平和揮毫は、日本国と日本国民の国柄と日本人のあり方は、聖徳太子以来の平和思想「和の精神」にあると、自覚と誇りを促すための催事です。そして、国際社会におけるそのような日本人の象徴として、命のビザを発給して六千人以上のユダヤ人を救った、杉原千畝を記念した「人道の丘公園」(岐阜県八百津町)でも毎年開催いたします。しかし、催事の目的はそれだけではありません。日本人の心の「結び」が目的です。
日本人の心の原点には神道と仏教があります。すなわち神社仏閣です。ですから4月3日は日本仏教界の宗派間の「結び」が目的です。そういう意味合いから、それぞれの総本山の参加は不可欠です。書家の平和揮毫という催事によって、各宗派を緩く結びたいと考えています。
和プロジェクトTAISHIは4月3日の他に、以下の二つの催事も毎年開催いたします。
・2月11日 建国記念の奉祝揮毫 伊勢神宮と全国八神宮
・9月21日 全国護国神社と「長崎・広島平和公園」
2月11日の建国記念の奉祝揮毫は、伊勢神宮をはじめ、全国の中心的な神宮で日本人のアイデンティティーを再確認することを目的としています。
9月21日は国連が定めた国際平和デーです。この日に全国47社の護国神社と広島・長崎の平和公園で平和揮毫を開催いたします。
つまり、2月11日は「日本」をテーマに、4月3日は「和の精神」をテーマとし、9月21日は「世界平和」をテーマに毎年開催するということです。
これらを毎年開催することによって、寺と寺の結び、神社と神社の結び、さらに神仏習合の日本人の本来の心のあり方である、寺と神社の結び直しを行いたいと考えています。この時の「結び」とはコミュニケーションを盛んにするという意味合いもあります。
また、海外においても二つの大きな目標を掲げています。
一つ目はフランス人権宣言が採択された8月26日のパリで、キリスト教ノートルダム、イスラム教モスク、ユダヤ教シナゴーグで平和揮毫を行うことです。
二つ目は世界の三大宗教の聖地エルサレムの神殿の丘で、「和を以て貴しと為す」の平和揮毫を行うことです。
これらを開催することによって、世界の宗教の結びを行いたいと考えています。そして、それが出来るのは異文化や他宗教を吸収、融合して、独自の文化を築き上げてきた、許しの思想を持つ日本人ではないかと信じています。
昨年11月には政府公認の親善平和大使として、ボスニア・ヘルツェゴビナへメンバー11名で渡航いたしました。そして、ヨーロッパの火薬庫と呼ばれるバルカン半島。即ち、二つの世界大戦の始まりの地、サラエボ市庁舎で市長を前に、「和の精神」についてスピーチいたしました。
「ペンは剣より強し」という有名な諺があります。言論には武力以上に、平和的に世界を変える力があるというものです。そこでペンを書に置き換えて、文字の持つ力を信じて、「書は剣より強し」という思いで、以上書き記しました志を全うしたいと考えています。
何卒よろしくお願い申し上げます。
宮本辰彦
リターン
5,000円

和プロジェクトTAISHIサポーターコース!
・お礼のメール
・和プロジェクトTAISHIの活動を配信
・和プロジェクトTAISHIのオリジナル缶バッチ
2017年以降の和プロジェクトTAISHIの国内外における活動は、目を見張るものがあります。最新情報をメールにて配信いたします。
和プロジェクトTAISHIの活動理念をそのままデザイン化した缶バッチをお送りいたします。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
10,000円

和プロジェクトTAISHI応援隊!
・お礼のメール
・和プロジェクトTAISHIの活動を配信
・和プロジェクトTAISHIのオリジナル缶バッチ
・これまでの活動記録のリーフレット
和プロジェクトTAISHIが本格的に活動を開始した2017年からの活動を記録した、これまでの記念リーフレットをお送り致します。全国47社の護国神社やフランスのイスラム教モスクでの世界初の平和揮毫は、すべて歴史的な快挙です。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
5,000円

和プロジェクトTAISHIサポーターコース!
・お礼のメール
・和プロジェクトTAISHIの活動を配信
・和プロジェクトTAISHIのオリジナル缶バッチ
2017年以降の和プロジェクトTAISHIの国内外における活動は、目を見張るものがあります。最新情報をメールにて配信いたします。
和プロジェクトTAISHIの活動理念をそのままデザイン化した缶バッチをお送りいたします。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
10,000円

和プロジェクトTAISHI応援隊!
・お礼のメール
・和プロジェクトTAISHIの活動を配信
・和プロジェクトTAISHIのオリジナル缶バッチ
・これまでの活動記録のリーフレット
和プロジェクトTAISHIが本格的に活動を開始した2017年からの活動を記録した、これまでの記念リーフレットをお送り致します。全国47社の護国神社やフランスのイスラム教モスクでの世界初の平和揮毫は、すべて歴史的な快挙です。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 42人

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

【西播朝鮮初中級学校継続支援】~ポプラと共に歩む会~
- 総計
- 9人

平和な社会をつないでいくために、日本全国で平和劇を上演したい
- 総計
- 5人












