
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 83人
- 募集終了日
- 2014年1月17日
達成率50%を超えました!
皆さま、寒い日が続いていますが、お変わりないでしょうか。
たくさんの方々からの温かいご支援のおかげで、ついに達成率50%を超えました。
とてもうれしいです。ご支援くださった方、フェイスブック等で広めてくださった方、応援してくださった方、本当に皆さまのおかげです。ありがとうございます。
これから年末年始に入りますが、その間も新着情報をアップしていきたいと
思っております。その間、お休みでのんびりされている方には恐縮ですが、
ほんの時折、気にかけていただき、ほんの時折、新着情報をご覧いただけたら、
とてもうれしく思います。
さて、アディ・シバット村では、石とコンクリートでできた貯水槽が、ついに高さ1.8メートル、1万リットルの水を蓄えることができるサイズにまでなりました。蓄える水だけでも相当の重さになるため、この貯水槽の構造は頑丈でなければなりません。WaterAidは通常、建設作業の多くの過程において、村の人々に参加してもらうことを重視していますが、この「頑丈な構造を作る」という過程においては、村の人々だけではなく、専門の職人さんたちに入ってもらいました。

1.8メートルの高さになった貯水槽(WaterAid)
プロジェクトマネージャーのヤレドさんは、1人の地元の石工に来てもらい、現場監督の役割を担ってもらうようにしました。また、数人の地元の建築屋さんに実際の作業に従事してもらいました。
とはいっても、村の人々がこの作業に全く関わっていないわけではありません。村で農業を営み、家畜を飼っているカサさんは、壁を塗り固めていく新しい技術を習得しました。ほかの村の人々も、力を合わせてセメントを運びました。

カサさんと6才の娘 ブリちゃん(WaterAid/ Guilhem Alandry)
この貯水槽の建設は、この給水設備をつくる過程で最も大変な作業の1つでしたが、1.8メートルの高さになったのを見て、皆さん、ほっとした表情を浮かべていました。
アディ・シバット村の設備ができるまでもう少しです。アディ・シバット村の設備が完成するように、そしてほかの村にもこのようにして水を届けることができるように、皆様のご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
■お礼状(アディ・シバット村の子どもたちからのメッセージ入り)
■プロジェクトの報告書
をお送りします。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記2点に加えて、
■WaterAidオリジナルカレンダーをお送りします。
■皆さまからのメッセージをアディ・シバット村の人々に届けます。
※お礼状に同封する「しずくカード」にメッセージを記入し、ポストに投函してください(切手不要)。日本語でご記入いただいた場合は、こちらで英訳を添付のうえエチオピアに届けます。エチオピアの人々にメッセージを手渡す様子も、活動報告書にてご報告します。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■お礼状(アディ・シバット村の子どもたちからのメッセージ入り)
■プロジェクトの報告書
をお送りします。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記2点に加えて、
■WaterAidオリジナルカレンダーをお送りします。
■皆さまからのメッセージをアディ・シバット村の人々に届けます。
※お礼状に同封する「しずくカード」にメッセージを記入し、ポストに投函してください(切手不要)。日本語でご記入いただいた場合は、こちらで英訳を添付のうえエチオピアに届けます。エチオピアの人々にメッセージを手渡す様子も、活動報告書にてご報告します。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

コウノトリと共に生きる郷づくり~環境保全プロジェクト~
- 現在
- 32,000円
- 寄付者
- 6人
- 残り
- 33日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,732,800円
- 支援者
- 13,117人
- 残り
- 27日

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 78人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人
昭和の時代から続くラーメン店!令和の時代にもう一度この味広めたい!
- 支援総額
- 303,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 12/26
コロナ禍で音楽を楽しむきっかけと場を作り、打楽器の魅力を伝えたい
- 支援総額
- 29,330円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 11/15

ねむりをイメージした新感覚なファッションショーを実現したい!
- 支援総額
- 25,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 10/17
天王ダムビオトープの環境保全ボランティアのための資機材倉庫が欲しい
- 支援総額
- 132,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 11/18

発展途上国の子供たちに家をプレゼントしたい
- 支援総額
- 11,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 9/25

琉球・沖縄の伝統芸能「エイサー」をやりたい子ども達のために!
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 7/22
小笠原諸島に森のようちえんを開園するために講演会を開催したい
- 支援総額
- 546,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 5/25











