
寄付総額
目標金額 4,000,000円
- 寄付者
- 223人
- 募集終了日
- 2024年5月30日
クラウドファンディング第二弾、残り5日となりました
ワイン科学研究センターが実施しているクラウドファンディング第二弾も残り5日となりました。
皆様の心強いご支援のおかげで、第二目標額も達成することができました。
ご寄付、応援いただいた皆様に感謝申し上げます。
ワインは、人類が生み出した最高の芸術品のひとつだと考えています。
ブドウ畑に立つと、大地から湧き出す生命力を肌で感じることができます。
そしてブドウの房には、太陽の恵みが一粒一粒に宿り、造り手の技と情熱によって、やがて神々しいワインへと昇華されていきます。
ワイン科学研究センターでは、長い歴史の中で脈々と受け継がれてきたワイン造りの技術と伝統を大切に守りながら、気候変動や社会の変化といった現代的課題にも真正面から向き合い、これからの時代に求められる新たな可能性に挑戦してまいります。
日本の豊かな、そして多様な大地が育んだ豊かな実りを未来へつなぐため、最先端の科学と技術を融合させた研究と教育を推進しています。
さらに現在、本センターでは、クラウドファンディング第二弾を通じて甲州ブドウから造られたワインを原料とした国産ブランデーの製造にも取り組んでおります。
▼クラウドファンディング第二弾のページはこちら
👉 https://readyfor.jp/projects/brandy_yamanashi_univ
この新たな挑戦は、日本オリジナルの甲州ブドウの新しい価値を創出し、日本ならではの蒸留文化を醸成することを目指すものです。
ブランデーもまた、ワイン同様にテロワールや造り手の哲学を映し出す「芸術」であり、ワインとともに、ブランデーの魅力と可能性にも真摯に向き合っています。
そして何より、このプロジェクトを通して、学生たちに「真のワクワク」と「手応えのある学び」を体感してもらいたいと願っています。
ブドウ畑の手入れから、醸造、蒸留、熟成、ボトリングに至るまで――ものづくりの全工程に携わることを通じて、一滴一滴に込められた人々の想いと、自然との対話の深さを実感してほしいと考えております。
ワインとブランデーの新たな可能性を切り拓くため、山梨大学ワイン科学研究センターはこれからも挑戦を続けてまいります。
今後とも変わらぬご支援とご指導を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
山梨大学ワイン科学研究センター
センター長 鈴木 俊二
ギフト
3,000円+システム利用料

応援寄附コース①
●お礼のメール
●寄附金領収書
●ワイン科学研究センターHPにお名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料

応援・寄附コース②
●お礼のメール
●寄附金領収書
●ワイン科学研究センターHP、山梨大学生命環境学部HPにお名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
3,000円+システム利用料

応援寄附コース①
●お礼のメール
●寄附金領収書
●ワイン科学研究センターHPにお名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料

応援・寄附コース②
●お礼のメール
●寄附金領収書
●ワイン科学研究センターHP、山梨大学生命環境学部HPにお名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,210,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 56日

コウノトリと共に生きる郷づくり~環境保全プロジェクト~
- 現在
- 29,000円
- 寄付者
- 5人
- 残り
- 36日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,769,000円
- 支援者
- 538人
- 残り
- 26日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,305,000円
- 寄付者
- 2,842人
- 残り
- 30日

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
- 現在
- 2,590,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 15日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
- 現在
- 4,108,300円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 1日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,690,000円
- 支援者
- 147人
- 残り
- 9日

誰もが楽しめる落語のユニバーサルデザイン絵本を制作したい!
- 支援総額
- 4,940,000円
- 支援者
- 134人
- 終了日
- 9/30

仁淀ブルーの聖地“にこ淵”を育む程野の森に○○な家を作ろう
- 支援総額
- 7,148,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 5/31
福岡で医療的ケアのある障害児者が宿泊できる居場所を作りたい!
- 支援総額
- 2,300,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 3/21

世界に挑む武術太極拳の日本代表選手を応援したい!
- 寄付総額
- 4,750,000円
- 寄付者
- 334人
- 終了日
- 11/10

七尾復興|プールを再建し、能登半島の水泳教育を守りたい
- 支援総額
- 5,998,000円
- 支援者
- 442人
- 終了日
- 6/1
秋田の繊細で優美な伝統工芸品「秋田銀線細工」を後世に残したい!
- 支援総額
- 3,935,000円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 12/21

ママの気持ち・時間・場所からの解放を示すステッカーを作りたい
- 支援総額
- 162,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 6/15









