支援総額
目標金額 150,000円
- 支援者
- 10人
- 募集終了日
- 2015年8月31日
「多文化共生」を考える研修会
こんにちは、本イベント共同代表の坂本夏美です。
今日は、兵庫県国際交流協会主催セミナー、
"「多文化共生」を考える研修会2015"に参加してきました。

実はこうした研修に参加するのは初めて!
せっかく、こうしたイベントに関わる機会を頂けましたし
個人的に卒業論文のテーマとして取り扱おうと考えているので
ドキドキしながら、参加してきました(^ ^)
(講演者も参加者も私よりもずっと年上の方ばかりで緊張・・・笑)
研修テーマは【外国にルーツに持つ子どもの教育】
「外国にルーツをもつ」という表現って、すごくいいなぁと思います。
つい最近まで、外国人・日本人と分けていたのですが、
そもそも私自身、厳密に言うとどちらにも当てはまらない。。。
日本には、残留孤児・在日朝鮮人と呼ばれる人もいます。
(上記に関して表現に間違いがあれば、是非ご指摘お願いします)
「◯◯人」という定義で当てはめようとすることは、なにか違う。
反対に、どうして今までそんな狭いカテゴリを
無理矢理つけようとしてたんだろうと思いました。
なんだか、つい最近になって外国にルーツを持つ人が
急増している気になっていましたが、
歴史的背景もあって、元々日本にたくさんいるんだなと
改めて認識することができました。
日本人のご先祖様がいて、日本で生まれ、日本でずーっと育って来た人
この日本で、彼らがmajorityだとすれば
そうでない人はminorityということになります。
私は、majorityらしくいることを求められたことが、苦しかったのかなと思います。
「日本人らしい」だけの私は、私じゃありません。
「イギリス人みたい」と言われるような私もいて、私なんです。
どちらかになりきることは、自分らしさを失ってしまうことです。
外国にルーツを持つ日本に暮らす人達が、
自分らしくいられることを心から願っています。
今日の内容は、実行委員全体でも共有する機会を設けたいな。
"自分らしさ"、よかったら考えてみてください。
リターン
3,000円
・サンキューレター
・【日本初!!】関西学院大学限定ディズニーグッズ(キャンパスノート&クリアファイル)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
¥3000の引換券に加えて、
・活動報告書(お写真を添えてお送りします)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンキューレター
・【日本初!!】関西学院大学限定ディズニーグッズ(キャンパスノート&クリアファイル)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
¥3000の引換券に加えて、
・活動報告書(お写真を添えてお送りします)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

兵庫県下における障がい者パワーリフティングを発展させたい。
- 総計
- 16人

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
- 総計
- 13人

セカンドピースサポーター募集中 / 保護犬のための継続応援
- 総計
- 16人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,413,000円
- 寄付者
- 823人
- 残り
- 25日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

『どの子も幸せに』を目標に!MOKOん家サポーターさん募集
- 総計
- 121人













