
支援総額
目標金額 1,800,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 11日
応援コメント
【クラウドファンディング特別企画】難病親子の挑戦 (4) 3日連続更新スペシャル2日目
第3章:揺れる灯の下で
2歳になり偏食がはじまる。
成長過程ではよくある事だと聞いていたのもあり、あまり気にせず「食べたいものを食ればいい」と軽い気持ちでいた。
まさかこれが、命に関わる問題になるとはこの時は思っていなかった。
息子は、ご飯、お肉、卵焼きなどの、ちょっとした形や色を「コワイ」と言うようになった。
息子が食べられるように、見た目にも注意を払い、食器や食事環境も息子が喜ぶように整えた。
しかし、喜びはするけれど食は進まない。
この頃の息子は、治療の効果でよく動いていた。
体重の増えない息子に不安を感じ、専門家に相談した。
嚥下(飲み込み)、噛む力は問題ない。
ホッと胸を撫でおろす。
それなら、原因は?
次第に息子は、食事の時間に恐怖心を募らせ「ご飯バイバイ!」と泣くようになった。
何としても食させなければならない。
嫌がる息子の顔を抑えて、無理矢理口に入れたこともあった。
息子をしかりつけ、息子に謝りながら私も涙を流す日々。
「そのうち食べられるようになるから心配いらないよ。大人になるまで食べない人なんていないから。」
楽観的だった夫も、この状況に頭を抱えこむ。
息子の身体は痩せ細り、顔色も青白く、体力も落ちていった。
次第に私の心は病んでいく。
部屋に閉じこもり、どこにもぶつけられない無力感に圧し潰される。
息子の顔を見るだけで涙が零れる。
まもなく、息子は経鼻管栄養(鼻から胃まで管を入れる)になった。
「食べる力のあるのに、こんな事に・・・」
家から灯りが消えたように、暗く静まり返っていた。
そんな日々の中で、兆しが表れた。
息子は栄養が取れるようになり、みるみる体重も増え、顔色も赤みが差してきた。
辛い食事から解放された息子は、力強い笑顔が戻り、風邪も引かない元気いっぱいの子になった。
灯の消えていた我が家に、淡い光がさした。
私たち夫婦もやっと、心の折り合いが付いた。
『これで、よかったんだ。』

息子の偏食が、単なる好き嫌いではなく、自閉傾向による偏食なのでは?という医師の指摘を受ける。
症状が自閉症の特性とよく似ているという。
入院中、児童精神科医に息子と面談をしてもらった。
医師の言葉は「息子さんの様子、話し方、食事の状況をトータルで判断すると自閉スペクトラム症の可能性が極めて高いです。」
その言葉に、私は胸のつかえがスッと取れたのだ。
それはコミニュケーションからも感じられた。
自分の言いたい事は流暢に話すのに、人に何かを聞かれると黙り込み、全く関係ない事を話し始める。
全てが繋がった。
『何でこの子は人と会話ができないんだろう?』
それは息子の特性がそうさせていたのだった。
食事を拒む息子に「食べなきゃ鼻に管を入れるんだよ。」と言った時、息子は「食べなくていいならお鼻でいい!!」と言っていた。
それは息子の心からの叫びだったのだと今ならわかる。
食べ物を見て『コワイ」と言っていた息子は、食べ物に攻撃される恐怖をずっと感じていたのだ。
それは私たち夫婦にはわからない感覚。
『コワイ』、これは幼過ぎて上手く言葉で伝えられない息子の、精一杯のメッセージだったのだ。
こうして、再び家族三人は虹に導かれて歩き出した。
リターン
3,000円+システム利用料

リターン不要で応援してくださる方①
心を込めたお礼メールをお送りします。
活動の進捗もメールでご報告いたします。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
5,000円+システム利用料

リターン不要で応援してくださる方②
・お礼メール
・プロジェクト終了後、活動報告レポート(写真・文章)をPDFでお届けします。
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
10,000円+システム利用料

サポーターコース(匿名も可能です)
お礼メール
・活動報告レポート
・支援者さまのお名前を、公式WEBサイトや活動報告に掲載いたします。(匿名希望の場合は選択肢で希望しないを選んでください)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
30,000円+システム利用料

特別サポーターコース(匿名も可能です)
お礼メール
・活動報告レポート
・お名前掲載(特別枠)
・活動報告書に特別サポーターとしてお名前を記載
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
50,000円+システム利用料

法人サポーターコース
活動報告書に法人名を記載
WEBサイトに「法人サポーター」として企業名を掲載
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
100,000円+システム利用料

法人協賛コース
・活動報告書に法人名を記載
・WEBサイトに「法人サポーター」として企業名を掲載
・活動報告会やチャリティ講演会にて法人名をご紹介
・CSR活動としてプレスリリースで発信(希望の場合)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
300,000円+システム利用料

法人パートナーコース
・活動報告書に法人名を記載
・WEBサイトに「法人サポーター」として企業名を掲載
・活動報告会やチャリティ講演会にて法人名をご紹介
・CSR活動としてプレスリリースで発信(希望の場合)
・活動パンフレットや広報資料に協賛企業としてロゴ掲載
・社員向け研修・講演(合理的配慮や障害児支援に関するテーマ)に講師派遣
※有効期限:1年間(支援日から1年間有効。有効期限を過ぎますとご利用いただけませんのでご了承ください)
※発送完了予定月までに、支援者様宛にメール等で以下のご連絡を行います
1.サービス内容の詳細説明
2.実施方法(対面/オンラインなど)の確認
3.日程調整のご案内
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
500,000円+システム利用料

法人プレミアムパートナーコース
・活動報告書に法人名を記載
・WEBサイトに「法人サポーター」として企業名を掲載
・活動報告会やチャリティ講演会にて法人名をご紹介
・CSR活動としてプレスリリースで発信(希望の場合)
・活動パンフレットや広報資料に協賛企業としてロゴ掲載
・社員向け研修・講演(合理的配慮や障害児支援に関するテーマ)に講師派遣
・事業所内に協賛プレートを掲示
・公式HPに「プレミアムパートナー」として特別掲載
・NPO法人設立後の継続的なご案内
★活動報告やイベント情報を優先的にメールでご案内
★NPO主催イベント・交流会に優先的にご招待
※NPO法人は2025年11月末の設立を予定しております。
※有効期限:1年間(支援日から1年間有効。有効期限を過ぎますとご利用いただけませんのでご了承ください)
※発送完了予定月までに、支援者様宛にメール等で以下のご連絡を行います
1.サービス内容の詳細説明
2.実施方法(対面/オンラインなど)の確認
3.日程調整のご案内
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 30日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,595,000円
- 寄付者
- 93人
- 残り
- 9日

【発症率2%の難病】まめお(♂)を難病「門脈シャント」から救いたい
- 現在
- 750,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 8日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 23日

「人生は、選べる」を共に届けていく、サポートメンバー募集!
- 総計
- 11人

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,723,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 30日

コウノトリと共に生きる郷づくり~環境保全プロジェクト~
- 現在
- 29,000円
- 寄付者
- 5人
- 残り
- 36日











