
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 328人
- 募集終了日
- 2019年6月30日
世界一美しい決済を作ってもらいました。
NEW!本日、鈴木さんの制作秘話講演のリターンを追加しました。こちらから。
【からくり決済で実店舗の可能性を模索します】
からくり決済のイラスト図

「俺の卒業制作 書き時計」
2016年2月6日に投稿されたTwitterを見て衝撃を受け、いつか制作者の鈴木さんに依頼をしたいとずっと思い続けていました。

俺の卒業制作
— K.$uzuki (@BellTreeNursing) February 7, 2016
書き時計 pic.twitter.com/NSBi45Lj77
それが、今回叶います。
「からくり決済」

「書き時計」の鈴木さんと「無人古本屋」の中西のコラボです。
ネット通販が伸びる中、実店舗は少し元気がなくなっているというニュースをよく目にします。人件費削減や効率化の波が押し寄せ、さらに、今年に入ってキャッシュレス化が今まで以上に進んでます。
結論、僕はキャッシュレス化も肯定派ですし、新しい技術の導入も賛成です。今回の×4ビルでもたぶん導入すると思います。
ただ、
「実店舗での工夫ってそれだけじゃないんじゃないか?」
効率化だけを追い求めると、なんか味気なくなると思います。一見無駄と思える要素があるからこそ、人は魅力を感じることもあるんじゃないかと。
そう思って「からくり決済」の制作を鈴木さんにお願いしました。

からくり決済は×4ビルの一階にある「からくりコーヒー」のコーヒー代金を支払うための作品です。コーヒー代金をトレイ置き、レバーを引くと全体が動く。動きが止まるのに約30秒かかります。
要は
支払いに30秒かかる決済です。
即時性や利便性とは真逆の不便で時間のかかる決済です。
「支払う瞬間に楽しさを!」というのを掲げ、約半年間、鈴木さんとやり取りをして作ってもらいました。
ほんとに楽しかった。
これが世に放たれ、いろんな方に見てもらえる。「みんなどう感じてくれるんだろう」「楽しんでもらいたいな」と二人してわくわくしています。
鈴木さんに依頼をしたのにはもう一つ理由があります。
僕が東北芸工大学に見に行った時、鈴木さんが制作された「書き時計」はガラス張りの部屋に置いてありました。そして、その目の前を通る人はあまりいなかったんです。
「素晴らしい作品なのに、多くの人に見られないのはもったいない!」と思うものの、作品として作った場合、展示が終わるとしまわれてしまうのだと知りました。
とはいえ「鈴木さんの素晴らしい作品をもっと多くの人に見てもらいたいなぁ」と思い考えたのが、鈴木さんの作品に決済機能を付けることでの展示でした。何かを売る際の支払いの機能としてあれば、必然的にそれは店に置かれます。
要は決済の機能としての「作品の常設展示」です。そして、お店に置くことで多くの人に見てもらうことができるのです。
「支払う瞬間に楽しさを!」と「作品の常設展示」の二つの動機が私を突き動かして、全く面識がなかった鈴木さんに依頼をすることになるのです。
にしてもです、、、
完全に思いつきだったので、確固たるイメージは全くなく、鈴木さんへの依頼は本当にぼやっとしたものになります。
制作まではそれはそれは苦労の連続で、、、ようやく日の目を見ることになりました。
あの「書き時計」の製作者の鈴木さんに作ってもらった「からくり決済」。
— 無人古本屋 BOOK ROAD(unmaned book store) (@bookroad_mujin) June 19, 2019
支払いするのに約30秒。
キャッシュレス全盛時代に無駄の美学の追求と実店舗の可能性を模索します。バツヨンビルに設置予定。
制作背景や鈴木さん登壇の開発秘話講演(7月6日)申込はこちら
↓https://t.co/Xc7debe2pE pic.twitter.com/mDjL040tJ8
ということで長くなりましたので、今回はここまでで、また次回
本当は書きたかった次回の一部

「こんな感じですかね?」と鈴木さんから連絡が来て「うーんどうでしょう?」と返答したり。
それに対して

「これはどうですか?」と連絡が来たりして、二人でイメージをすり合わせながら作っていきました。
続く...
本日、鈴木さんの講演をリターンに追加しています。実際にからくり決済を動かしていただいた上で、今回の開発秘話を鈴木さんから聞き、さらに、再度からくり決済を動かしていただくものになります。
◆NEWリターン追加!
「書き時計」作者の鈴木さん×「無人古本屋」中西の対談イベント開催
7月6日(土)に鈴木さんを「X4ビル」にお呼びし、講演会を開催します。鈴木さんとの出会いから、鈴木さんのこれまでの活動、そして「からくり決済」開発までの裏話など...たっぷりお話をお伺いしたいと思います。また、「からくり決済」実物もご覧いただけます。
本日追加した以下のリターンを購入してくださった方限定ですので、お早めに!
(講演は2回にわけて行います)
リターン詳細はこちら
15,000円のコース:
■お礼のメール
■サポーターとしてお名前をボードに記載(建物内に設置予定)
■お店で使えるコーヒー券(5杯分)
■鈴木さんの講演会参加券(第1部/第2部 どちらかをお選びください)
- - - - - - - - -
(第1部)
からくり決済製作者の鈴木さんをお呼びし、開発の裏話をお話ししてもらいます。(講演は9時開始。8時15分~「からくり決済」の実物をご覧いただけます。)
08時15分:実物閲覧可能 08時50分まで
09時00分:講演開始★
10時00分:質疑応答★
10時30分:終了
※直前に来られる方が多いと思いますので、なるべく早くお越しいただきますようお願いします。
※当日は8:15~1階で受付いたします
ご購入・ご支援はこちらから。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
(第2部)
011時15分:実物閲覧可能 11時50分まで
12時00分:講演開始★
13時00分:質疑応答★
13時30分:終了
※直前に来られる方が多いと思いますので、なるべく早くお越しいただきますようお願いします。
※当日は11:15~1階で受付いたします
ご購入・ご支援はこちらから。
リターン
3,000円
「日本列島、本屋さん増大計画」の サポーターになる!
■お礼のメール
■サポーターとしてお名前をボードに記載(建物内に設置予定)
- 申込数
- 103
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
10,000円
本好き集合!お店で選べる古本コース
■お礼のメール
■サポーターとしてお名前をボードに記載(建物内に設置予定)
■お店で使えるコーヒー券(5杯分)
※コーヒー券の有効期限:2019年12月22日
■4,000円分の古本購入権
本屋に来ていただき、店主所有の本の中で欲しい本を4000円分購入いただける権利です
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
3,000円
「日本列島、本屋さん増大計画」の サポーターになる!
■お礼のメール
■サポーターとしてお名前をボードに記載(建物内に設置予定)
- 申込数
- 103
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
10,000円
本好き集合!お店で選べる古本コース
■お礼のメール
■サポーターとしてお名前をボードに記載(建物内に設置予定)
■お店で使えるコーヒー券(5杯分)
※コーヒー券の有効期限:2019年12月22日
■4,000円分の古本購入権
本屋に来ていただき、店主所有の本の中で欲しい本を4000円分購入いただける権利です
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,672,000円
- 支援者
- 12,279人
- 残り
- 30日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 73日

市民に愛されて40年、2025SENDAI光のページェント開催!
- 現在
- 543,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 42日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 68日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 3,870,000円
- 支援者
- 286人
- 残り
- 19日

保護猫シェルター兼譲渡型ハワイアン猫カフェをオープンさせたい
- 支援総額
- 4,272,000円
- 支援者
- 222人
- 終了日
- 12/21

歯科医療の超音波診断が広く実施される未来を、一緒に目指しませんか?
- 寄付総額
- 5,553,000円
- 寄付者
- 214人
- 終了日
- 4/28
吹田の飲食店を応援しよう!飲食店応援プロジェクト #みらい飯
- 支援総額
- 3,362,000円
- 支援者
- 282人
- 終了日
- 6/26

高野山七辨天の一つ、1200年を超える歴史ある圓山辨天を維持したい
- 支援総額
- 5,235,000円
- 支援者
- 183人
- 終了日
- 4/28

ママ、パパが元気になる!気軽に来れる子育てひろばを作りたい!!
- 支援総額
- 430,500円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 8/29

滋賀県と共に成長する!FC BASARA甲賀レディースの挑戦!
- 支援総額
- 2,714,000円
- 支援者
- 290人
- 終了日
- 1/31

アートが世界の子どもをつなぐ!大賞受賞者を日本へ招待!
- 寄付総額
- 552,000円
- 寄付者
- 100人
- 終了日
- 6/2









