吉祥寺に「本屋をシェアする文化」の発信基地を作りたい。
吉祥寺に「本屋をシェアする文化」の発信基地を作りたい。

支援総額

5,756,000

目標金額 5,000,000円

支援者
328人
募集終了日
2019年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/x4?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年06月19日 14:48

世界一美しい決済を作ってもらいました。

NEW!本日、鈴木さんの制作秘話講演のリターンを追加しました。こちらから

 

【からくり決済で実店舗の可能性を模索します】

 

 

からくり決済のイラスト図

 

 

 

「俺の卒業制作 書き時計」

 

 

2016年2月6日に投稿されたTwitterを見て衝撃を受け、いつか制作者の鈴木さんに依頼をしたいとずっと思い続けていました。

 

 

 

 

 

 

それが、今回叶います。

 

 

「からくり決済」

 

 

 

 

「書き時計」の鈴木さんと「無人古本屋」の中西のコラボです。

 

 

ネット通販が伸びる中、実店舗は少し元気がなくなっているというニュースをよく目にします。人件費削減や効率化の波が押し寄せ、さらに、今年に入ってキャッシュレス化が今まで以上に進んでます。

 

 

結論、僕はキャッシュレス化も肯定派ですし、新しい技術の導入も賛成です。今回の×4ビルでもたぶん導入すると思います。

 

 

ただ、

 

「実店舗での工夫ってそれだけじゃないんじゃないか?」

 

 

効率化だけを追い求めると、なんか味気なくなると思います。一見無駄と思える要素があるからこそ、人は魅力を感じることもあるんじゃないかと。

 

 

そう思って「からくり決済」の制作を鈴木さんにお願いしました。

 

 

からくり決済は×4ビルの一階にある「からくりコーヒー」のコーヒー代金を支払うための作品です。コーヒー代金をトレイ置き、レバーを引くと全体が動く。動きが止まるのに約30秒かかります。

 

 

要は

 

支払いに30秒かかる決済です。

 

 

即時性や利便性とは真逆の不便で時間のかかる決済です。

 

「支払う瞬間に楽しさを!」というのを掲げ、約半年間、鈴木さんとやり取りをして作ってもらいました。

 

 

ほんとに楽しかった。

 

 

これが世に放たれ、いろんな方に見てもらえる。「みんなどう感じてくれるんだろう」「楽しんでもらいたいな」と二人してわくわくしています。

 

 

鈴木さんに依頼をしたのにはもう一つ理由があります。

 

 

僕が東北芸工大学に見に行った時、鈴木さんが制作された「書き時計」はガラス張りの部屋に置いてありました。そして、その目の前を通る人はあまりいなかったんです。

 

「素晴らしい作品なのに、多くの人に見られないのはもったいない!」と思うものの、作品として作った場合、展示が終わるとしまわれてしまうのだと知りました。

 

とはいえ「鈴木さんの素晴らしい作品をもっと多くの人に見てもらいたいなぁ」と思い考えたのが、鈴木さんの作品に決済機能を付けることでの展示でした。何かを売る際の支払いの機能としてあれば、必然的にそれは店に置かれます。

 

要は決済の機能としての「作品の常設展示」です。そして、お店に置くことで多くの人に見てもらうことができるのです。

 

「支払う瞬間に楽しさを!」と「作品の常設展示」の二つの動機が私を突き動かして、全く面識がなかった鈴木さんに依頼をすることになるのです。

 

 

にしてもです、、、

 

完全に思いつきだったので、確固たるイメージは全くなく、鈴木さんへの依頼は本当にぼやっとしたものになります。

 

制作まではそれはそれは苦労の連続で、、、ようやく日の目を見ることになりました。

 

 

ということで長くなりましたので、今回はここまでで、また次回

 

本当は書きたかった次回の一部

 

 

「こんな感じですかね?」と鈴木さんから連絡が来て「うーんどうでしょう?」と返答したり。

 

それに対して

 

 

 

「これはどうですか?」と連絡が来たりして、二人でイメージをすり合わせながら作っていきました。

 

続く...

 

 

本日、鈴木さんの講演をリターンに追加しています。実際にからくり決済を動かしていただいた上で、今回の開発秘話を鈴木さんから聞き、さらに、再度からくり決済を動かしていただくものになります。

 

◆NEWリターン追加!
「書き時計」作者の鈴木さん×「無人古本屋」中西の対談イベント開催

 

7月6日(土)に鈴木さんを「X4ビル」にお呼びし、講演会を開催します。鈴木さんとの出会いから、鈴木さんのこれまでの活動、そして「からくり決済」開発までの裏話など...たっぷりお話をお伺いしたいと思います。また、「からくり決済」実物もご覧いただけます。

本日追加した以下のリターンを購入してくださった方限定ですので、お早めに!

(講演は2回にわけて行います)

リターン詳細はこちら


15,000円のコース:

■お礼のメール

■サポーターとしてお名前をボードに記載(建物内に設置予定)

■お店で使えるコーヒー券(5杯分)

■鈴木さんの講演会参加券(第1部/第2部 どちらかをお選びください)

- - - - - - - - - 

(第1部)
からくり決済製作者の鈴木さんをお呼びし、開発の裏話をお話ししてもらいます。(講演は9時開始。8時15分~「からくり決済」の実物をご覧いただけます。)

08時15分:実物閲覧可能 08時50分まで
09時00分:講演開始★
10時00分:質疑応答★
10時30分:終了

※直前に来られる方が多いと思いますので、なるべく早くお越しいただきますようお願いします。
※当日は8:15~1階で受付いたします

 

ご購入・ご支援はこちらから。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
 

(第2部)

011時15分:実物閲覧可能 11時50分まで
12時00分:講演開始★
13時00分:質疑応答★
13時30分:終了

※直前に来られる方が多いと思いますので、なるべく早くお越しいただきますようお願いします。
※当日は11:15~1階で受付いたします

ご購入・ご支援はこちらから。

リターン

3,000


alt

「日本列島、本屋さん増大計画」の サポーターになる!

■お礼のメール

■サポーターとしてお名前をボードに記載(建物内に設置予定)

申込数
103
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

10,000


alt

本好き集合!お店で選べる古本コース

■お礼のメール

■サポーターとしてお名前をボードに記載(建物内に設置予定)

■お店で使えるコーヒー券(5杯分)
※コーヒー券の有効期限:2019年12月22日

■4,000円分の古本購入権
 本屋に来ていただき、店主所有の本の中で欲しい本を4000円分購入いただける権利です

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

3,000


alt

「日本列島、本屋さん増大計画」の サポーターになる!

■お礼のメール

■サポーターとしてお名前をボードに記載(建物内に設置予定)

申込数
103
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

10,000


alt

本好き集合!お店で選べる古本コース

■お礼のメール

■サポーターとしてお名前をボードに記載(建物内に設置予定)

■お店で使えるコーヒー券(5杯分)
※コーヒー券の有効期限:2019年12月22日

■4,000円分の古本購入権
 本屋に来ていただき、店主所有の本の中で欲しい本を4000円分購入いただける権利です

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る