
諦めずに最後まで頑張ってください!

素晴らしい考えです。
頑張ってください!
応援してます!

NPO法人 Fire Cross Functional Teamも目指すところは同じです!!
救える命を助けるために、引き続き、バリバリ活動していきましょう!!

頑張ってください!
ありがとうございます。あと10日ですが、最後まで広報を続けたいと思います。

災害医療の普及啓発、頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。今回、広めようとしている講習は、まさに災害医療!ここにどのように市民が関わり、救命率を上げていくか!という部分です。頑張って、広めていきたいと思います。

お身体に気を付けて頑張ってください!
応援してます!
応援ありがとうございます。あと2週間ほどとなりましたが、新しく活動報告をあげていきたいと思います。

頑張ってください!応援します。
支援ありがとう御座います。なかなか、この分野の必要性を周知するのは難しいと思っていますが、頑張りたいと思います。
ご支援させていただきます!
支援ありがとうございます。あきる野市で地元の方々とも協力して、観光をはじめ、様々な分野を盛り上げていければと思います。これからもよろしくお願いします。
頑張ってください!
いつかどこかでまたご一緒できるのを楽しみにしています。
ありがとうございます。能登半島地震では、災害対応を支援している支援者の方々にいろいろな形でメンタルケアをする事ができました。先生のところで修行させてもらった成果です。そんな中、支援までしていただいて、ありがとうございます。

頑張ってください!
いつもいろいろな形で応援ありがとうございます!このクラファンは市民が市民のために救命率を上げるシステムの構築で、消防が市民のため、医者が市民のため、という今までのシステムとは違うので日本では馴染みのない分野かもしれません。しかし、先進国では広く進んでいて、必要性が実証済みのものです。これから新着情報も増やして、多くの方に理解してもらえるように情報を発信したいと思います!

always ready!
準備万端ですね!ありがとうございます。まずは皆さんの期待に応えて新着情報ですね。実は今日、都で新しい応急仮設住宅についてプレゼンです。地域支援とプレゼンとかぶってしまい、忙しくなっていますが明日からこちらの方にもしっかり力が入れていけるので頑張ります。

頑張ってください!
支援ありがとうございます。講習での宿泊リターンということは、講習に参加予定ということですね!ありがとうございます。クラファンも講習準備も同時進行で進めていきますのでご期待ください。

概要欄に出演させていただいてました(笑)ありがとうございます。メニューにはありませんでしたが、実際の作業も是非お手伝いさせてください!
応援ありがとうございます。地元の活動支援が入りまして、大忙しになり、新着情報あげれてませんが、新着情報では試験的に行ったあきる野コースの訓練動画なども上げていきたいと思います!
頑張ってください!
お疲れ様です。被災地で支援活動奮闘していることと思います。応援ありがとうございます。すずきさんもがんばってください。

去年、CSRMでお世話になりました
頑張ってください
CSRMも受講していただいて、ありがとうございます。CSRMもすっかり全国に広まり、全国の救命率を引き上げていると思います。この波をウィルダネスの分野にも届けたいと思います。頑張ります。
応援させていただきます!
頑張ってください!
応援ありがとうございます。定期開催と東京での資格取得率アップで全国への呼びかけ、頑張ります。

下連雀でお世話になった。山崎です
色々な活動、陰ながら応援させていただきます。
参加出来る機会がありましたら、その際はよろしくお願いします
お疲れ様です。お久し振りです。消防警察自衛隊の方も受講すると「本当にためになった」と喜んで帰ります。もちろん、私自身も始めて受講したときの感動は覚えています。お会いできるのを楽しみにしています。

頑張ってください!
講習会にも参加したいです!
支援ありがとうございます。講習会も種類がありますので動き出したらご連絡しますので参加をお待ちしています。
頑張ってください!
プロジェクトに協力します。
講習にも参加させて頂きます。
さすがです!支援の内容を見ますと講習が始まったら、講習に来ていただけるということですね。しっかり準備して、満足していただける講習会にします!



