
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 98人
- 募集終了日
- 2021年12月27日
~ヤギパークの想い~
今回「ヤギパーク」作庭にあたり、私は初めで「クラウドファンディング」という手法を選択しました。
単なる資金集めであれば、自己資金で調達すればいいだけの話で、わざわざクラウドファンディングを選択する必要はありませんでした。
とはいえ、いち民間人が「公園」という公共の施設をつくるのは容易なことではありません。
そこには色んな法規制もあり、例えば動物取扱業という法律に基づき、ヤギを飼育し始めてから1年間はヤギが関連しての収益を得ることは一切出来ません。(収益を得る事業をするには第二種動物取扱業の登録後一年間の実務経験と関連する資格を取得して認定を受ける必要があります)
この他様々なハードルがありながら、何故「ヤギパーク」を作庭するのか。原点は2018年4月からスタートした、ヤギ無料除草サービスでした。
当時は借りてきたヤギを連れて無料除草にお伺いし、新規のお客様とのご縁を繋ぐきっかけとして活動していました。
色んなご家庭にヤギを連れて行きましたが、子どもはもちろん、年長者の方まで全ての方が童心に返った笑顔で楽しんでもらえました。それはそれは、多くの方が親しみを感じ連れて帰らないでーと懇願されるほどでした。
やがて、こんなに喜んで頂ける活動なら、将来自分でヤギを飼って育てていきたい!と考えだしました。
そんな中、ただヤギを飼育するのではなく、遊具等も設置した公園を隣接して、子どもから大人まで癒やされながら楽しめる場所にしたい!と本気で考えるようになりました。
更にキッチンカーやコンテナハウスを設置し、飲食しながらヤギと様々なふれあい体験の出来る、宮崎の新しい「テーマパーク」をつくる決意を固めた次第です。
ヤギパークをつくる上で一番大切にしたかったことは、私だけでなく、たくさんの人たちの想いや愛のこもった施設にすることでした。
それを実現できる方法として、今回クラウドファンディングという手法を選択しました。
多くの方々の想いのこもったヤギパークが完成し、命名して頂いたヤギの活躍をリモートで見たり、市民の皆さんが遊びに来てくれたり、ヤギ無料除草でお伺いすることで、コロナ渦で疲れ切った心を癒やし、自然との共生を感じ、生きる喜びに繋がるものになると信じています。
また、完成から1年後ヤギレンタル等をスタートすることで、SDGsにもとても大きく貢献し、社会に必要とされる事業になると確信しています。
皆さんのたくさんの愛が詰まったヤギパークにすることが私の夢であり願いです。
実現するには、皆さんの優しい、愛のこもったご支援が必要です!
想いに賛同頂いた皆さんのご支援を心よりお待ちしています。
リターン
3,000円
【3,000円】リターン品不要な方向け応援コース
ーーー
特別なリターンをお届けしない代わりにいただいたご支援のほとんどをプロジェクトへ充てさせていただくコースです。
ーーー
・お礼のメール
*一度に30口までご支援可能です
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円
【5,000円】お気持ちコース
・お礼のメール
・活動報告書(プロジェクト完了の報告:PDFデータ)
*一度に30口までご支援可能です
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円
【3,000円】リターン品不要な方向け応援コース
ーーー
特別なリターンをお届けしない代わりにいただいたご支援のほとんどをプロジェクトへ充てさせていただくコースです。
ーーー
・お礼のメール
*一度に30口までご支援可能です
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円
【5,000円】お気持ちコース
・お礼のメール
・活動報告書(プロジェクト完了の報告:PDFデータ)
*一度に30口までご支援可能です
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

LusBrancaサポーター募集中|命を繋ぐ「最後の砦」を守りたい
- 総計
- 16人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,545,000円
- 寄付者
- 202人
- 残り
- 54日

食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい
- 総計
- 3人
ミャンマーに安全な家を-学生に出来ること-
- 支援総額
- 73,500円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 7/22

群馬県太田市で楽しくごはんを食べられる場所の提供を継続したい
- 支援総額
- 248,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 6/26

アフガニスタンの障害者学校の子らとその家族を飢餓と人身売買から救う
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/15

日本で最も美しい村に、交流型ゲストハウスをつくりたい!
- 支援総額
- 181,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 6/6

ダバオ日本語塾
- 支援総額
- 610,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 2/27

少しでも不安を取り除ける空間を|周産期センターのリニューアルへ
- 寄付総額
- 12,460,000円
- 寄付者
- 582人
- 終了日
- 1/29

こぼれ落ちていく命を1つでも多く救う。動物病院の設備を拡充
- 支援総額
- 10,118,000円
- 支援者
- 667人
- 終了日
- 3/31












