このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

屋久島でのウミガメ保護と観光の課題~「ウミガメを守りたい」~
屋久島でのウミガメ保護と観光の課題~「ウミガメを守りたい」~
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

11
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/yakushimaumigamekan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年06月27日 14:33

2025ウミガメの上陸状況です。

ウミガメの上陸シーズン始まり、梅雨がきて、あっという間に梅雨が明けたようです。
夏休みシーズンに屋久島へいらっしゃる予定をされてる方、ぜひうみがめ館にお立ち寄り下さい。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
 
 
さて、ウミガメたちの状況です。
 
今シーズンは産卵のための初上陸の確認がなかなかできず、今年はどうしてしまったのか、のお声も多くいただいておりました。5月3日、栗生集落にて今年度初のアカウミガメの産卵が確認されてスタートとなりました。例年に比べるとかなり遅いスタートでした。
 
スタートも遅かったのですがその後の確認された上陸数もかなり少なく、今年は例年の3分の1以下ではないか?といった状況で心配もされましたが、少しずつ上陸してくるウミガメたちの数も増えてまいりました。
 
6月後半時点で昨年の6割方まで上陸数は回復しているとみられます。
 
浜には毎日多くの足跡が確認されています。
 
ウミガメたちが産卵のため浜に上がったあとは、写真のように特徴的な足跡が残ります。
 
ウミガメたちの産卵が始まるこれからの季節、もしも海岸でウミガメたちの足跡に出会ったら、極力まわりを踏み荒らさずに、どうかそっと見守ってください。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る