留学生・日本人学生協働型。山形インバウンド推進に貢献したい!
留学生・日本人学生協働型。山形インバウンド推進に貢献したい!

寄付総額

1,368,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
82人
募集終了日
2018年6月28日

    https://readyfor.jp/projects/yamagatastudytour?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年06月20日 18:47

スタディツアー参加予定の学生からの声が届きました!(15)

 社会への関心から自ら運営するサークルでインバウンドツアーの企画に携わった経験があり、今回は高畠町を訪問予定の和田一希さんに「地域活性化という問題」について伺ってみました。

 

質問「地域活性化の問題とはどのような問題だとお考えですか?」

 

回答「構造的な問題で、資源を十分生かし切れていないと思います。たとえば農業ですが、今の法律のままだと有機農家や無農薬農家といった現代の世界情勢に適した農家が育ちません。薬品散布して大量生産した方が農家も儲かりますから。農業に限った話ではありませんが、農協法は戦後、追いつき追い越せの時代に作られたものが基盤ですので、抜本的に法制度を変えないと地方が蘇らないのではないでしょうか。そこから、地域活性化問題は構造的な問題だと考えられるのです。」

 

質問「このスタディツアーで学んだことを今後の学習や将来に向けてどのように活かしていこうとお考えですか?」

 

回答「私は心の幸せに興味があります。モノが溢れる現代において、地方の美しい風景や人々は心の拠り所です。田舎の資源を担保する活動を将来、必ず行いたいと思っています。」

 

(国際社会学部 南アジア地域ウルドゥー語専攻 4年 和田一希)

ギフト

3,000


サンクスメールの送付

サンクスメールの送付

①大学からサンクスメールをお送りいたします。
②寄附領収書の発送

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月

10,000


サンクスメールと報告書PDFの送付

サンクスメールと報告書PDFの送付

①大学からサンクスメールをお送りいたします。
②寄附領収書の発送
③報告書PDFをお送りいたします。

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月

3,000


サンクスメールの送付

サンクスメールの送付

①大学からサンクスメールをお送りいたします。
②寄附領収書の発送

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月

10,000


サンクスメールと報告書PDFの送付

サンクスメールと報告書PDFの送付

①大学からサンクスメールをお送りいたします。
②寄附領収書の発送
③報告書PDFをお送りいたします。

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月
1 ~ 1/ 4

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る