佐賀の医療を守る人材を育てたい!医療体験セミナー定期開催へご支援を
佐賀の医療を守る人材を育てたい!医療体験セミナー定期開催へご支援を

支援総額

7,235,660

目標金額 4,000,000円

支援者
117人
募集終了日
2024年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/yamamoto2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月27日 18:58

お仕事シリーズ;施設営繕課&中央リネン室

皆様、温かいご支援ありがとうございます(^∇^*)

クラウドファンディング、残り4日です!!

本日は、縁の下の力持ち‼💪「施設営繕(えいぜん)課」と「中央リネン室」のお仕事を紹介させていただきます(''◇'')ゞ

 

まず「営繕」とは、建物🏢の造営と修繕を指していますが、当院ではそれに留まらず患者さんの誘導や病院バス🚍の運行等も担当しています。

ここ数年のコロナ禍では、院外に設けた発熱外来に患者さんが殺到しました🚗🚙🚗

車での来院が多い土地柄のため、発熱外来前の駐車スペースはカオスの状態に...💦

そこで「施設営繕課」に白羽の矢が立ち、交通整理を行いました。雨☔にも負けず、風🍃にも負けず、お車の誘導及び案内を行い、患者さんのスムーズかつ安全な受診のお手伝いをしています🙂

 

また、能登半島地震災害支援の際はJMAT隊の車の運転も託されました😀

患者さんを直接医療支援する仕事ではありませんが、患者さんに気持ちよく受診して頂くために、日々頑張っています😁

 

次に「中央リネン室🛏」のご紹介です❣

「リネン」という言葉、聞いたことありますか?

ホテル等にも「リネン庫」や「リネン室」があるので、目👀にしたことがある方もいらっしゃるかと思います😄

「リネン」の語源は、麻の素材を使った生地から来ていますが、一般的にはシーツや枕カバーなどの布製品の総称として呼ばれています。

病院もベッド🛏があるので、「リネン」を扱う部署があります!

院内のシーツ類のほとんどは外部の業者さんに依頼してクリーニングしていますが、手術着や院内で使用するタオル類、おしぼり等は、リネン室でクリーニングしています😉

肌に触れるものが気持ち良いと心もスッキリしますよね✨

私たち「リネン」のスタッフは院内で気持ちよく過ごしていただくために頑張っています!

 

どちらの部署も病院にとってかかせない大切な部署です☺

リターン

3,000+システム利用料


alt

3,000円のご寄付

●お礼のメッセージ
●医療体験セミナーの活動報告(PDFをメールにて送付いたします)

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


alt

10,000円のご寄付

●お礼のメッセージ
●病院HPへのご芳名掲載(希望者のみ)
●医療体験セミナーの活動報告(PDFをメールにて送付いたします)

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

3,000+システム利用料


alt

3,000円のご寄付

●お礼のメッセージ
●医療体験セミナーの活動報告(PDFをメールにて送付いたします)

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


alt

10,000円のご寄付

●お礼のメッセージ
●病院HPへのご芳名掲載(希望者のみ)
●医療体験セミナーの活動報告(PDFをメールにて送付いたします)

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る