このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
山梨の良さを詰め込んだカタログを県民みんなで作り上げたい!
山梨の良さを詰め込んだカタログを県民みんなで作り上げたい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

475,000

目標金額 1,250,000円

支援者
28人
募集終了日
2019年10月25日

    https://readyfor.jp/projects/yamanashikatarogu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年09月12日 11:15

9月5日 後編 LLCまちづくり

さて、本日の後半は甲府商工会議所の中にある

LLCまちづくり甲府の志村 修 さんとアポが取れて

取材に行ってまいりました。

志村 修さん

 

この日の為にたくさんの資料を用意してくだり

画像をふまえて、説明してくれました。

 

LLCまちづくりってどんなところ?

と簡単に言うと

 

半民間 半官 のような存在で

 

地元の有志企業がお互いに出資し合って活動をしている

そんな団体です。

 

例えばこの甲府がにぎやかになるように

空いてる店舗やテナントがあるとします。

 

そこに新しい商売を始めようと

空き店舗を探す時に、普通に探していたら

途方もない時間がかかりますよね。

 

それを一括ですぐにみれて、現地まで一緒に行ってくれるような

そういったサービスを実施しており、利用者は無料で使えます。

 

こうすることによって迅速に店舗がみつかり

負担なく始めれる、そういった無料サイトを

運営したり、甲府での祭りや新しい行事にも

積極的に関わってくれています。

 

その内容は一言でいってしまえばボランティアに

近しい存在です。

 

山梨が好きで甲府が好きで

この人もまた山梨を心からより良くしていきたい

そんに気持ちに溢れた人でした。

 

ありがとうございました!

丁寧に説明するさまから 普段の姿勢が伺える

僕も個人的に甲府商工会さんには

よく相談に行きます。

 

僕は違う場所の市に住んでいるのですが

甲府商工会さんには熱い人間が多くて

かなりの温度差を他の商工会と感じます。

 

山梨にこのくらい山梨を良く変えていきたいと

考え、実際に行動する人が増えたら

きっと山梨は最下位から脱出して変わる事ができます。

 

僕らの活動はそれらを通じて、起爆剤の1つになれる事

 

それを信じで今日も頑張りますっ!

 

リターン

5,000


alt

お気持ちコース

・感謝のメール

▶︎リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

10,000


県民の力を合わせましょう!

県民の力を合わせましょう!

・感謝のメール
・製本裏面に支援者として名前を記載

▶︎リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

5,000


alt

お気持ちコース

・感謝のメール

▶︎リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

10,000


県民の力を合わせましょう!

県民の力を合わせましょう!

・感謝のメール
・製本裏面に支援者として名前を記載

▶︎リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る