傷ついたヤンバルクイナの命を繋ぐ。リハビリ施設建設のためにご支援を
傷ついたヤンバルクイナの命を繋ぐ。リハビリ施設建設のためにご支援を

支援総額

13,567,000

目標金額 10,000,000円

支援者
1,007人
募集終了日
2021年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/yanbarukuina?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年09月17日 06:32

応援メッセージ Vol.8 尾崎 清明さん


 1981年、ヤンバルクイナを発見した山階鳥類研究所チームの一員であり、ヤンバルクイナ研究の第一人者で、日本鳥学会会長の尾崎清明先生から応援メッセージをいただきました。

*********************************** 応援メッセージ*************************************

 ヤンバルクイナは日本で唯一の飛べない鳥で、沖縄島北部のやんばる地域だけに生息しています。世界中にはクイナの仲間が約130種知られていて、そのうち飛べないものが33種いましたが、17世紀以降にうち13種が絶滅しています。現存する20種中18種が絶滅の危機にあり、ヤンバルクイナもそのうちの1種です。

 ヤンバルクイナの発見と記載は1981年で、今年で40年目を迎えます。その間、マングースやネコによる影響で、分布域と個体数が減り、絶滅の危機が現実のものとなりました。

 幸い、それら外来種のコントロールが進められ、最近はそのリスクはやや収まりつつあります。しかし、依然として根本的な解消には至っていません。

 一方で、ロードキル問題はこれからより深刻になるのではと危惧されています。恐らく道路上で見つかるケースはまれで、多くの個体は林内で死亡したり、カラスなどに食べられてしまっているものと思われます。そして、救助された個体も十分な手当てとリハビリを必要とします。

 このプロジェクトはそうした問題を少しでも解決したいという、熱い思いでスタートしています。主な目的は「希少種の保護シェルター及び、療養・繁殖ケージの移設・拡充」となっていますが、その次に書かれている「飼育スタッフの育成」にも期待しています。


尾崎清明(山階鳥類研究所 副所長、日本鳥学会会長)

リターン

10,000


【9/18 NEW】オリジナルカレンダーコース:1万円

【9/18 NEW】オリジナルカレンダーコース:1万円

■お礼のメッセージ
■ヤンバルクイナ カレンダー2022
■メールで活動報告(PDF)
*画像はカレンダーのイメージ画像になります。
*動物写真家の湊和雄さんの写真を使用、監修となります。

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

10,000


限定グッズコース:1万円

限定グッズコース:1万円

■お礼のメッセージとクイナの森限定缶バッチ
■世界自然遺産記念ヤンバルクイナフレーム切手
■ヤンバルクイナクリアファイル
■メールで活動報告(PDF)

*画像はフレーム切手のイメージ画像となります

申込数
102
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

10,000


【9/18 NEW】オリジナルカレンダーコース:1万円

【9/18 NEW】オリジナルカレンダーコース:1万円

■お礼のメッセージ
■ヤンバルクイナ カレンダー2022
■メールで活動報告(PDF)
*画像はカレンダーのイメージ画像になります。
*動物写真家の湊和雄さんの写真を使用、監修となります。

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

10,000


限定グッズコース:1万円

限定グッズコース:1万円

■お礼のメッセージとクイナの森限定缶バッチ
■世界自然遺産記念ヤンバルクイナフレーム切手
■ヤンバルクイナクリアファイル
■メールで活動報告(PDF)

*画像はフレーム切手のイメージ画像となります

申込数
102
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月
1 ~ 1/ 19


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る