
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 308人
- 募集終了日
- 2023年4月10日
元アナウンサー・住田功一氏よりラストスパートの応援メッセージをいいただきました。
築70年の店舗を修復!
伝統文化を継承し、地域社会との調和をテーマに!
皆様!八百源来弘堂本店修復プロジェクトに、ご賛同、心温まるご支援をいただきありがとうございます。感謝申し上げますとともに、深く御礼申し上げます。
当社のクラウドファンディングも残すところ6日でございます。
最後のご支援宜しくお願い申し上げます
神戸大学の同期生である・元アナウンサー・住田功一氏より、ラストスパートの応援メッセージをいただきました。
住田氏は、華やかなアナウンサーの職業の中、阪神・淡路大震災を実家の神戸で体験され、その生々しい報道が話題を呼びました。
現在は 大阪芸術大学放送学科・教授。若きアナウンサーの育成に携われています。

大学で同期の、店主岡田巧君は、卒業と同時にこの老舗を継ぎました。
彼は難関ゼミに所属していたので、本来なら銀行マンや商社マンになっていたはずですが、御祖父様が倒れ、父上も継げない体調で、彼は卒業を前にして判断を迫られました。その決断がなければ、堺のこの銘菓は40年前に途絶えていたことでしょう。
私も大のあんこファンで。しかも「こし餡」だけしか受け付けない体質なのです。小豆の皮の混じった餡は、舌の上に乗せただけで頭の奥が少し重くなるのです。(これ本当です)
その点、八百源の餡は。しっかり皮を取り除き、丁寧に漉した餡を使用。しかも、小豆の食感を残す絶妙な漉し具合です。小豆の皮まですりつぶした「なんちゃってこし餡」ではない、滑らかな「本こし餡」ともいうべき餡が、肉桂=シナモン風味の求肥で包まれ、やわ肌で口溶けの良い「肉桂餅(にっきもち)」となるのです。
これまで、味を守ることに専念してきた店主ですが、2019年にすぐ近くの百舌鳥(モズ)古墳群が世界遺産に登録され、新型コロナのパンデミックが明けようとする今、歴史の街「堺」に相応しい店構えに修復しようと、周囲の勧めに押され、クラウドファンディングを思い立ったわけです。
戦後間も無く、木材の乏しい中で、焼け野が原の堺市中心部に祖父が再建したこのお店を、その伝統の趣を残しながら耐震性も備えた作りにしたいという、その志を私は心から応援したい。
全国のあんこファン、和菓子好きの皆さんにも、お力添えをお願いしたい次第です。
元アナウンサー/大阪芸術大学教授
住田功一
リターン
5,000円+システム利用料

堺銘菓・元祖肉桂餅5個入1箱+シナモンスティック1袋コース
・肉桂餅5個入-1箱
・シナモンスティック-1袋
・感謝メールを致します
・返礼品と一緒に
感謝のお手紙を同封いたします
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料

堺銘菓・元祖肉桂餅10個入1箱+肉桂かすてーら1個コース
・元祖肉桂餅10個入-1箱
・肉桂かすてーら-1個
・感謝メールを致します
・返礼品と一緒に
感謝のお手紙を同封いたします
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
5,000円+システム利用料

堺銘菓・元祖肉桂餅5個入1箱+シナモンスティック1袋コース
・肉桂餅5個入-1箱
・シナモンスティック-1袋
・感謝メールを致します
・返礼品と一緒に
感謝のお手紙を同封いたします
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料

堺銘菓・元祖肉桂餅10個入1箱+肉桂かすてーら1個コース
・元祖肉桂餅10個入-1箱
・肉桂かすてーら-1個
・感謝メールを致します
・返礼品と一緒に
感謝のお手紙を同封いたします
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

大阪・北摂地域の未来の命をつなぐ。17年走り続けた救急車更新へ!
- 現在
- 9,335,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 36日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
- 総計
- 12人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人










