支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 24人
- 募集終了日
- 2018年3月12日
CFで購入した道具を活用させて頂きました~(^^)/
昨日の9月16日(日)
江津・風のえんがわで開催した「お茶のま食堂」のイベントでは、CFで購入した道具を活用させて頂きました~♡
この日のメニューは「ミートソースパスタ&サラダ&デザート」でした☆彡
とーーっても楽しい会でした。
講演の後のアンケートをご紹介します☆彡
<ケニアの話について>
🌼あまりケニアの話は聞いた事がないので聞けて良かったです。
🌼ケニアの事、クイズ付きで紹介されていたので、分かりやすいし、おもしろかったです。
🌼世界のお話や動物の違いなど、知らないことも多いなあと思いました。
🌼国の名前は知っていても、どんな所なのか知らずにいました。学校の建物にもビックリ・・。いつか行ってみたいです。
🌼めずらしいお話と、きれいな写真を見れて、見聞が広がりました。
(成人・女性)

(6歳・男児)
<どじょうすくい踊り体験について>
🌼たのしかった。(6歳男児)
🌼地元といえば地元なのに、どじょうすくいの仕方を知らないなぁと思いました。どじょうすくいがお好きで島根に来られたというのにはビックリ‼なかなかこういう文化はすたれていくので、すごく大事なことだなと思いました。
🌼息子がやりましたが、なかなかサマになっていて楽しそうでした‼もっともっとたくさんの人たちにこの踊りを知っていただきたいと思います。
🌼しぐさの意味が初めてわかりました。
🌼おもしろい踊りでした。ストーリー仕立てで覚えやすく、良い体験ができました。
🌼体験。見るにはいいですが、体験となるとすごく抵抗があります。
🌼今回は見ているだけでしたが、なかなか挑戦する機会もありませんね。これもまた、いつかやってみたいです。
等々の感想を頂きました~(^^♪
これを参考に、次の講演に活かしていきたいと思います。
ありがとうございました~❤
リターン
50,000円

【達成記念!】桜スペシャルコース
①「被災地&インド&ケニア公演のお話(45分)」
②「安来節2種目体験講座(30分×2種目で60分)」
※4月に公演を行う南相馬市&浪江町のお土産をプレゼントします!
※安来節2種目体験講座では、各種目、同時に体験していただける人数は15名までですが「被災地公演等のお話(45分)」では人数制限はありません。
※交通費・宿泊費・道具の輸送代について
交通費等の費用が「1万円」を超えた場合は、超えた分の実費をご負担願います。
※期間について
2018年6月~2019年3月までの期間内で希望の日時・場所等をご指定ください。
※写真はインドでの銭太鼓講座の様子です。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2018年6月
5,000円

サンクスメールをお届け!
●心を込めてお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
50,000円

【達成記念!】桜スペシャルコース
①「被災地&インド&ケニア公演のお話(45分)」
②「安来節2種目体験講座(30分×2種目で60分)」
※4月に公演を行う南相馬市&浪江町のお土産をプレゼントします!
※安来節2種目体験講座では、各種目、同時に体験していただける人数は15名までですが「被災地公演等のお話(45分)」では人数制限はありません。
※交通費・宿泊費・道具の輸送代について
交通費等の費用が「1万円」を超えた場合は、超えた分の実費をご負担願います。
※期間について
2018年6月~2019年3月までの期間内で希望の日時・場所等をご指定ください。
※写真はインドでの銭太鼓講座の様子です。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2018年6月
5,000円

サンクスメールをお届け!
●心を込めてお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,250,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 55日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

通常医療が提供困難な状況で、1人でも多くの命を救うプロジェクト
- 総計
- 11人

紛争による難民・避難民、自然災害の被災者をご支援ください!
- 総計
- 2人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日

重要文化財「奏楽堂」での吉丸一昌 土曜演奏会を復活させたい!
- 支援総額
- 850,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 5/15

妖怪探しアプリ制作とリアルまち歩きイベントを実現したい!
- 支援総額
- 52,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 11/9
介護の現場で困っている人たちを幸せに。契約関連をオンライン化へ!
- 支援総額
- 853,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 5/14
ありがとう一周年〜2枚目のアルバム作りたい!プロジェクト!!
- 支援総額
- 636,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 2/13

病気・高齢の犬猫が今を生き、新しい家族と出会う場所を守りたい
- 支援総額
- 3,006,000円
- 支援者
- 175人
- 終了日
- 12/11

ライブハウス存続
- 支援総額
- 468,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 12/23
「三依杯雪合戦」 今年もやります、冬の三依であつ~い雪合戦!
- 支援総額
- 46,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 1/25








