支援総額
目標金額 30,000,000円
- 支援者
- 2,118人
- 募集終了日
- 2025年1月30日
【本日23時まで】遊就館の歴史 第5章「終戦から復興へ:戦後の閉鎖と再出発」
この度は靖國神社の遊就館改修のクラウドファンディングへお力添えを賜りましたこと、厚く御礼申し上げます。
繰り返しの報告となり誠に恐れ入りますが、本クラウドファンディングも本日23時で終了となります。
今回は最終回として、遊就館の歴史 第5章をお送りさせていただきます。
遊就館の歴史 第5章「終戦から復興へ:戦後の閉鎖と再出発」
シリーズでお伝えしてきた遊就館の歴史も最終回。終戦から戦後復興を経て、現在の遊就館に至るまでの道のりをご紹介します。
|宝物遺品館の開設
戦時中、遊就館に寄託出品されていたものは、疎開のために逐次所蔵者に返却されました。一方、徳川宗敬伯爵から寄贈された多くの刀剣類は、現在の靖國神社の所蔵刀剣の中心となっています。絵画や図書類については、空襲で焼失したほか、終戦直後に焼却処分されたものが多数ありました。小火器や古砲などの兵器類については、美術的・文化財的価値を考慮されたもの以外は、金属回収業者に無償で引き取られました。このように終戦を機に、遊就館の収蔵品の構成は大きく変容しました。
昭和34年、靖國神社の御創立90年を記念して日本橋・三越で開催された「靖國神社展」をきっかけに、旧遊就館の陳列品展示の再開が内外から強く望まれるようになりました。そのため、靖國会館と改められた旧国防館に宝物遺品館が開設されることになり、昭和36年4月21日の春季例大祭にあわせて開館しました。同月23日には皇族方もご参拝の際にご覧になられました。
宝物遺品館では、神社創立以来の由緒ある品々が展示されました。また、昭和40年代から50年代にかけて行われた戦域別の英霊顕彰特別展には、多くの遺族から遺品が提供されました。その後も靖國神社には、遊就館再開後も遺品の奉納が続き、その数は数万点にも上ります。
|遊就館の再開
昭和55年2月、富国生命が日比谷の新社屋へ転出したことを契機に、遊就館再開を望む声が各方面から高まりました。そして昭和56年4月、日本放送網株式会社から艦上爆撃機「彗星」の復元機体が奉納され、さらに6月には旧蔵品「乃木将軍旅順入城の図」の大作が返還奉納されるなど、再開への準備が具体化していきました。
遊就館再開にあたり、戦後世代が靖國神社の祭神の遺品や遺書を通して、殉国の英霊が国を守るためにどのような働きをしたのかを学び、肌で感じられる場とすることが重要視されました。
館の内外では改修工事が行われ、地下収蔵庫も整備されました。1階には明治維新から先の大戦の終結までをテーマとした展示室10室が設けられ、2階には古武具の展示室、特別展開催室、講堂、図書室、事務室が整備されました。
再開以来、平成10年12月末までの12年半で、遊就館の参観者数は224万人に達しました。
遊就館という場所の意義をより多くの方にお伝えしたいという気持ちで、全5回にわたり遊就館の歴史をご紹介してきました。
クラウドファンディングを通じてより多くの皆さまと手を取り合い、靖國神社・そして遊就館を「みなで守っていく」という機運を高めていければと思います。
そして遊就館が改修した後も温かく見守っていただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
【英霊の「みこころ」とご事蹟を後世へ|靖國神社遊就館改修にご支援を】
https://readyfor.jp/projects/yasukuni-yushukan-01第一目標金額:3,000万円 達成
第二目標金額:4,000万円 達成
支援募集期間:1月30日(木)23時まで
リターン
10,000円+システム利用料

【限定品コース】遊就館デザイン特別御朱印
●【支援者様限定】遊就館デザイン特別御朱印
サイズ:200×150mm
●お礼メール
●遊就館への拝観ご招待(有効期限:令和10年3月31日)
●崇敬奉賛会HPにお名前掲載(1年間/ご希望者のみ)
●崇敬奉賛会新規入会(1年間分の同等特典を授与/ご希望者のみ)
●【支援者様限定】遊就館クリアファイル1点(崇敬奉賛会新規入会で➀零戦、②九七式中戦車、③機関車の中からランダムでプレゼント)
※「靖國神社崇敬奉賛会」詳細・会員特典については https://www.yasukuni.or.jp/sukei/index.html?id=sec03 をご覧ください。
※御朱印の日付は「令和7年2月1日」、または「無記入」(神社にお越しいただいた際に無料で記入いたします)のどちらかをお選びください。
- 申込数
- 499
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
15,000円+システム利用料

【限定品コース】零戦ボールペン
●【支援者様限定】零戦ボールペン
サイズ:軸径13.7×厚さ18.5×全長148.8mm
※本体軸内の「三菱」は、三菱鉛筆を意味するものではなく、靖國神社遊就館の零戦をモチーフにしたものとなります。
●【支援者様限定】遊就館クリアファイル1点(➀零戦、②九七式中戦車、③機関車の中からお選びください)
●【支援者様限定】遊就館デザイン特別御朱印
●お礼メール
●遊就館への拝観ご招待(有効期限:令和10年3月31日)
●崇敬奉賛会HPにお名前掲載(1年間/ご希望者のみ)
●崇敬奉賛会新規入会(1年間分の同等特典を授与/ご希望者のみ)
※「靖國神社崇敬奉賛会」詳細・会員特典については https://www.yasukuni.or.jp/sukei/index.html?id=sec03 をご覧ください。
※御朱印の日付は「令和7年2月1日」、または「無記入」(神社にお越しいただいた際に無料で記入いたします)のどちらかをお選びください。
- 申込数
- 243
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料

【限定品コース】遊就館デザイン特別御朱印
●【支援者様限定】遊就館デザイン特別御朱印
サイズ:200×150mm
●お礼メール
●遊就館への拝観ご招待(有効期限:令和10年3月31日)
●崇敬奉賛会HPにお名前掲載(1年間/ご希望者のみ)
●崇敬奉賛会新規入会(1年間分の同等特典を授与/ご希望者のみ)
●【支援者様限定】遊就館クリアファイル1点(崇敬奉賛会新規入会で➀零戦、②九七式中戦車、③機関車の中からランダムでプレゼント)
※「靖國神社崇敬奉賛会」詳細・会員特典については https://www.yasukuni.or.jp/sukei/index.html?id=sec03 をご覧ください。
※御朱印の日付は「令和7年2月1日」、または「無記入」(神社にお越しいただいた際に無料で記入いたします)のどちらかをお選びください。
- 申込数
- 499
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
15,000円+システム利用料

【限定品コース】零戦ボールペン
●【支援者様限定】零戦ボールペン
サイズ:軸径13.7×厚さ18.5×全長148.8mm
※本体軸内の「三菱」は、三菱鉛筆を意味するものではなく、靖國神社遊就館の零戦をモチーフにしたものとなります。
●【支援者様限定】遊就館クリアファイル1点(➀零戦、②九七式中戦車、③機関車の中からお選びください)
●【支援者様限定】遊就館デザイン特別御朱印
●お礼メール
●遊就館への拝観ご招待(有効期限:令和10年3月31日)
●崇敬奉賛会HPにお名前掲載(1年間/ご希望者のみ)
●崇敬奉賛会新規入会(1年間分の同等特典を授与/ご希望者のみ)
※「靖國神社崇敬奉賛会」詳細・会員特典については https://www.yasukuni.or.jp/sukei/index.html?id=sec03 をご覧ください。
※御朱印の日付は「令和7年2月1日」、または「無記入」(神社にお越しいただいた際に無料で記入いたします)のどちらかをお選びください。
- 申込数
- 243
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,405,000円
- 寄付者
- 2,843人
- 残り
- 30日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 672,000円
- 支援者
- 120人
- 残り
- 1日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,873,000円
- 支援者
- 6,378人
- 残り
- 33日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日











