支援が届きにくい「在宅被災世帯」の支援を朝倉市で続けたい。
支援が届きにくい「在宅被災世帯」の支援を朝倉市で続けたい。

支援総額

586,000

目標金額 400,000円

支援者
51人
募集終了日
2018年3月30日

    https://readyfor.jp/projects/ynf?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年03月26日 11:00

活動事例②

先日の活動事例のその後をご報告したいと思います。

少し前になりますが、無事に「全壊判定」となったり災証明が、被災者の方のところに届きました。

すぐに市役所に同行して、「公費解体」の申請手続きのお手伝いをしてきました。

申請には、登記簿謄本の写しなども必要で、法務局に行かなくてはいけないのですが、車をお持ちでない世帯には、少し大変です。

法務局に行く際に、福祉事務所でも支援金の申請手続き(半壊から全壊になったことで支援金がもらえることになります!)を行ってきました。

行政の窓口までいけば、職員の方々が親切に手続きを進めてくれるのですが、その合間の作業(必要書類の取得など)はサポートがありません。

地方の場合、移動手段を持たない方には負担となっていて、そのお手伝いもさせていただきました。

リターン

3,000


【被災地応援】活動報告メールをお送りします

【被災地応援】活動報告メールをお送りします

★感謝をこめた活動報告メールをお送りいたします。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年4月

5,000


【被災地応援】活動報告メール+動画「災害支援の今」をお送りします

【被災地応援】活動報告メール+動画「災害支援の今」をお送りします

★感謝をこめた活動報告メールをお送りいたします。

★動画「災害支援の今」をお届け
あまり知られていない災害を取り巻く法制度や自分が被災した時にも役立つ情報が満載です。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年4月

3,000


【被災地応援】活動報告メールをお送りします

【被災地応援】活動報告メールをお送りします

★感謝をこめた活動報告メールをお送りいたします。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年4月

5,000


【被災地応援】活動報告メール+動画「災害支援の今」をお送りします

【被災地応援】活動報告メール+動画「災害支援の今」をお送りします

★感謝をこめた活動報告メールをお送りいたします。

★動画「災害支援の今」をお届け
あまり知られていない災害を取り巻く法制度や自分が被災した時にも役立つ情報が満載です。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年4月
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る