
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 268人
- 募集終了日
- 2019年9月30日
よしこたんのアップルパイでシニア起業への道(12)
こんにちは!
プロジェクト起案者・よしこたんの娘、マーサです。
今日もご支援やシェアをいただき、本当にありがとうございます!
ご支援と一緒に頂く応援コメントを毎日見ては「がんばろう・・・!」と勇気をいただいてます。
クラウドファンディング終了まであと40日。「よしこたんのアップルパイでシニア起業の道」8年間の軌跡...というか奇跡のような巡り合わせと、これからを事細か~に、この場に残しておこうと思います。
前回のお話しはこちらです。
ではさっそく・・・
🍎 🍎 🍎 🍎
よしこたんのアップルパイづくりが始まるきっかけとなった、りんご園のホーリーさんとの出会いから2年。元々の出逢いは、当時初開催だった、起業家が共感と感動による「夢」を語り、支援を得ていくプレゼンテーションの手法を学ぶ「いばらきドリームプラン・プレゼンテーション(通称いばらきドリプラ)」にホーリーさんがプレゼンターとして大会に出場することになり、その支援会場でお会いしたのがきっかけでした。
当時よしこたんのアップルパイづくりは、当時私が経営していた会社で社内起業という形で支援にあたっていたため、人脈も資金の心配もなく自由にできる環境でした。
が、イベント出店も、アップルパイのご注文も増えてきて。これはいよいよ事業化できるのではないか?その夢を語り、どれだけの共感者を集められるか挑戦してみよう!と背中を押してみることに。

プレゼンター応募の際に提出する「ワンシート企画書」も完成し、プレゼンターにも選ばれ。ここから100日間をかけて、プレゼン大会本番までに10分間のプレゼンテーションと、事業計画書を用意。この準備期間中に、多くの支援者、仲間との絆も深まり、応援の輪が広がっていきました。

始めは趣味で「身近な人を笑顔にしたい」と、おやつの時間に作り始めたアップルパイが、この時を境に事業として「多くの人を笑顔にしたい!」と気持ちが変わっていきました。

その想いを何人もの人に伝えながら、プレゼンテーションをブラッシュアップさせていきます。

何度も何度も、よしこたんがプレゼンテーションのストーリーを作るにあたって"壁"となったのが、この事業をどんなことがあっても「あきらめない理由」です。
事業として続けていくのに、「だって好きなんだもん!」という純粋な想いはとても大事なことです。でも、どんなに好きでもいつか飽きてしまうことだってあるかもしれない。辛く苦しい状況に直面しても「ぜったいあきらめない!」それは、自らの過去に起因する続けていきたい理由があれば、どんな困難も乗り越えていける・・・
その理由が、よしこたんにはあったのですが、
これをみんなに言うべきか。
自分の心の中にとどめておくべきか。
相当悩んでいました。
それは、2000年9月に心不全で亡くなった私の弟、
よしこたんの息子の「死」への後悔が深く関係していると
気付いてしまったからです。

大学は農獣医学部で、野菜や果物をバイオの力で大きく発育させる研究をしていた弟。当時、バブル崩壊後の余波でオフィス家具販売を仕事にしていた家業は大きく業績が悪化。弟は大学院への進学をあきらめ、家業を立て直すため茨城へ帰郷し、父と仕事をしていました。
弟が家業の跡取りとして仕事を覚え、1年ほど経つと今度は中古オフィス家具の引き取り依頼が多くなり、毎日のように茨城、東京間をトラックで行き来するように。休日も返上で仕事漬けの日々が続き・・・
タバコ、お酒、甘いものが大好きな弟は、若さもあって特に健康に気を使うこともなく。中学からスポーツ(テニス)もしていたので体力にも自信があり。そのまま疲れをため込んでいったのでしょう。
その日も朝早くから東京へ、荷物を引き取りに行く予定があり。
いつも正確に起きて用意し始める弟が、部屋から出てこないことを心配した母がドアをノックしても返事がありません。
あとから聞いた話しではこのとき"嫌な予感がした"というよしこたん。
ドアを開けて部屋を覘くと、
ベッドにうつ伏せで、動かない弟をみつけたのです。
この時すでに、死後硬直が始まっていました。
24歳で、結婚も決めた彼女がいたのに・・・
この日からの後悔は、よしこたんの心の奥に棘のように刺さったまま、今でも、これからも抜けることはないのだと思います。
仕事でどんなに忙しくても、食事をもっと気をつけていたなら。
「ちょっと休憩しよう」と休憩の時間を気にしてあげられたなら。
体力的にも、精神的にも、
無理をさせないで済んだのではないだろうかと。
司法解剖の末、心不全を起こした原因となった血液濃度の数値を知り、自分を責め続ける母よしこたんと父の姿は、周りが心配するほどの様子でした。
そんな後悔を抱え続けてきたよしこたんだからこそ、食育・食の安全をアップルパイを通して伝えたい!と、その頃も今も変わらずこの事業を続けるための"使命"としたのだと思います。
プレゼンテーションのストーリーも完成し、動画作成、ブースの準備、そして大事なプレゼンの練習も、1日何十回と重ねてきました。
イベント出店では二晩徹夜も厭わないよしこたん。
いつも真面目に、目の前のことに集中して向き合う姿は、娘ながらに「すごいなぁ・・・」と感心するのでした。
(つづく)
🍎 🍎 🍎 🍎
私たち親子が、茨城に固執(?)する理由というか、今水戸に居る理由の大半がこの「いばらきドリプラ」に関わったことにあります。この場で学んだ"相互支援"の仕組みが、よしこたんのアップルパイが広まった要因だとも思っています。
お話しはまだまだ続きますよ~
次回も楽しみにお待ちください♪
そして最後には、このお話しをぎゅっと凝縮して、リターンの1つ「クーポン付きオリジナルStory Book」として編集・製本し、お届けとなります。
こちらもどうぞお楽しみに!
引き続き、応援・ご支援、シェアのほどよろしくお願いいたします!
🍎チャレンジ概要&ご支援はこちら🍎
https://readyfor.jp/projects/yocicotancafe
YOCICOTAN Cafe 水戸南町なか店 店頭でも受け付けております。ご来店の際に支援金をお預かりし、上記ページ上で公開中のリターンをお選び頂けます。
リターン
5,000円

YOCICOTANの挑戦を気持ちで応援
🍎お礼のお手紙
🍎クーポン付きオリジナルStory Book 1冊
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

親子でアップルパイ教室
「よしこたんのアップルパイ」の美味しさの秘密を特別公開!親子(2人)で焼きたてアップルパイを作る体験ができます。
🍎火〜日 ①9:00〜10:00 ②11:00〜12:00 要予約
🍎親子の年齢は不問です
🍎クーポン付きオリジナルStory Book 2冊
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

YOCICOTANの挑戦を気持ちで応援
🍎お礼のお手紙
🍎クーポン付きオリジナルStory Book 1冊
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

親子でアップルパイ教室
「よしこたんのアップルパイ」の美味しさの秘密を特別公開!親子(2人)で焼きたてアップルパイを作る体験ができます。
🍎火〜日 ①9:00〜10:00 ②11:00〜12:00 要予約
🍎親子の年齢は不問です
🍎クーポン付きオリジナルStory Book 2冊
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 30日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,886,000円
- 支援者
- 6,380人
- 残り
- 32日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 25日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,806,000円
- 支援者
- 12,291人
- 残り
- 29日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人












