寄付総額
目標金額 700,000円
- 寄付者
- 79人
- 募集終了日
- 2018年8月31日
第一目標達成のお礼
皆様
2018年7月25日に目標金額である70万円を突破することができました。
ご支援いただいた皆様には月並みではございますが、改めて御礼と感謝を述べさせていただきたいと思います。
プロジェクトが始まった当初は本当に不安だらけでなかなか寝付けないこともありました。また本当に見ず知らずのものに寄附をしてくださるのだろうかと心配していました。しかしいざはじまってみると、皆様から多くの力強い寄附をいただくことができ、無事ゴールに到達することができました。
今回の資金で実験が少なくとも5回は可能となり、早速研究グループで用途を確認しあいました。
今回の実験は小型MRI の開発にとって最重要といってもよい実験で、これらの結果によっては一気に機械が完成ちかくまで進む可能性があります。
なかなか専門的な話ですので説明が難しいのですが、完成度50%であったところが一気に90%まで(実験まで終了すれば)進むとイメージされてください。それほど今回の皆様の援助は大変重要なものでした。
さて、今回まだ30日以上残っているということもあり、ネクストゴールを設定させていただきました。金額はちょうど倍額の140万です。
その理由としては、複数あります。
今回のご寄付で中核となる5回の実験はできますが、その他最終的に細々とした検証を行わなければならない可能性があります。
現在の金額では実験用の車はレンタルするつもりですが、かなり大型のハイエースのような福祉車両になりますので、レンタル代もばかになりません。
もしもっと資金を集めることができれば、いっそ中古車を購入するか、あるいはその資金の一部にあてさせていただきたいと考えており、それによってツメの実験や細々とした実験をしやすくなります。
またいずれにしても「検診車」を製作することが最終目標ですのでいずれにしてもなんらかの方法で、そのための資金あつめを将来的に行わなければならず、今回残りの日数も考えて、少しでも中古車購入代まで回すことができれば、と考えております。
次に、現在の小型MRI の画質は新着情報にあるように、十分検診に使用できる水準です。ここまで来るには様々な工夫を凝らしております。
ただもっと画質をあげないと、医療機器としての審査を通過することができないかもしれません。そのような画質向上のための工夫には手持ちのものでできるものもあれば、有料のソフトなどを使用したほうがよい場合などもあります。
このように、今までは「小型MRIを完成させる」ことが目標で募ってまいりましたが、次のネクストゴールでは「より完成品(MRI検診車)に近づけられるように」、との目標で、設定させていただきました。
上記をなにとぞご理解いただき、引き続きご協力を賜れば幸甚です。
最後に改めて、このプロジェクトにご協力いただいたすべての皆様に心からの感謝を述べさせていただき、お礼のメッセージとさせていただきたいと思います。
皆様本当にありがとうございました!
2018年7月27日 岡本嘉一
ギフト
3,000円
ジュニア選手のケガ予防の啓発のためにご協力お願いします
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
・寄附金受領証明書
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

ケガ予防のための小型MRI開発を後押しする
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
・寄附金受領証明書
・小型MRI開発レポート(全5回に分けて)
・トレーニングマニュアル冊子
・レポートにお名前記載
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
3,000円
ジュニア選手のケガ予防の啓発のためにご協力お願いします
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
・寄附金受領証明書
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

ケガ予防のための小型MRI開発を後押しする
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
・寄附金受領証明書
・小型MRI開発レポート(全5回に分けて)
・トレーニングマニュアル冊子
・レポートにお名前記載
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,025,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 85日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 287,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 740,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 24日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 29日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,936,000円
- 支援者
- 556人
- 残り
- 25日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 695,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 44日
発達障がいのある子ども達と養育者のための支援事業所を熊本に!
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 12/26

熊本県天草の果物や野菜で美容に良いコールドプレスジュースを!
- 支援総額
- 15,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 3/24

障がい者の笑顔を守りたい
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 11/30
脱コロナ!「飲食+酒販+物販」で再生目指す老舗クラフトビールバー。
- 支援総額
- 2,050,500円
- 支援者
- 182人
- 終了日
- 11/13
美味しいコーヒーを身近に!神戸、大阪でキッチンカーを開業したい!
- 支援総額
- 669,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 1/31

農業経営を改善し、過疎地の町を発展させたい
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/20
東京に住む被災者の私。3月11日に第2回東北イベントを開催したい
- 支援総額
- 355,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 12/15







